RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲

ゴールデンウィークが過ぎ、6月になるともう夏もあと少し。

梅雨の季節で気分が上がらなかったりお出かけもしづらい期間ですが、おうち時間などでも歌いたくなるような6月を感じられるカラオケソングを紹介していきます!

この時期特有の感傷的な気分に寄りそってくれるような雨ソングの名曲や、逆にスッキリとできるようなミディアムナンバー、アップテンポの曲などなど!口ずさみたくなる曲がたくさんです。

気分に合った楽曲を歌って6月を楽しく過ごしていきましょう!

【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲(41〜50)

雨音星野源

星野源 – 雨音(Live at Saitama Super Arena 2017)
雨音星野源

雨の日の心情を繊細に描き出した、星野源さんの珠玉のポップチューンです。

ミニマルながらもちみつなアレンジと、ピアノやパーカッション、洗練されたギターの音色が織りなすハーモニーは、雨の日のしっとりとした情景を見事に表現しています。

2016年10月のシングル『恋』に収録された本作は、表題曲とは異なる内省的なトーンで魅了します。

梅雨の季節、窓辺で雨音に耳を傾けながら静かに聴きたい1曲。

気分がふさぎがちなときにも、そっと寄り添ってくれることでしょう。

羊文学

内省的な雰囲気がただよう羊文学の楽曲です。

優しく繊細なギターの音色と、透明感のある歌声が雨のように心に染み渡り、思わず涙があふれそうになる方も多いのでは?

2016年9月にデモEP『BlUE.ep』に収録され、2017年10月には全国流通CD『トンネルを抜けたら』に収められています。

本作は、孤独や希望といったテーマを繊細に描き出し、オルタナティヴ・ロックとドリーム・ポップの要素が見事に調和した1曲です。

梅雨の季節、窓の外を流れる雨を眺めながら、静かに心を整理したいときにオススメ。

そっと心をうるおしてくれる楽曲との出会いが、あなたの心を癒やしてくれることでしょう。

天使a子

a子 – 天使 : MUSIC VIDEO (Ako – Angel)
天使a子

六月の切なさが染み渡るメランコリックなサウンドと、ハウスミュージックの心地よいグルーヴが絶妙に溶け合った印象的な1曲です。

四つ打ちのリズムに乗せて耳に引っかかる印象的な言葉が次々と紡がれ、聴く人の心に深く残る魅力的な楽曲に仕上がっています。

a子さんの繊細な歌声と独特の世界観が際立つ本作は、2024年7月にリリースされたアルバム『GENE』に収録され、テレビ東京ドラマ24『初恋、ざらり』のオープニングテーマとしても起用されました。

雨の多い季節にぴったりの感傷的な雰囲気を持ちながらも、どこか前向きな気持ちにさせてくれる不思議な魅力があります。

梅雨の憂鬱な気分を吹き飛ばしたい時や、大切な人への想いを歌に乗せて表現したい時におすすめの一曲です。

コーリング・ロンリー夏川椎菜

夏川椎菜さんが2023年にリリースしたアルバム『ケーブルサラダ』に収録された本作は、感傷的な梅雨晴れへの想いと孤独感を織り交ぜた繊細な表現が魅力的。

sympathyの田口かやなさんが手がけた美しいメロディは、ポップスを基調としながらも独特の世界観を生み出しています。

静かな時間を過ごしたい雨の日や、思い出に浸る梅雨の季節にぴったり。

カラオケでは、夏川さんの柔らかな歌声を意識しながら、抑えきれない感情を大切に歌い上げてみましょう。

Aqua Timez

Aqua Timez『虹』Music Video(ドラマ「ごくせん」第3シリーズ主題歌)
虹Aqua Timez

テレビドラマ『ごくせん』の主題歌に起用された、5人組ロックバンド、Aqua Timezの6枚目のシングル曲。

サビ始まりの曲構成により最初から一気にテンションをMaxに盛り上げてくれる楽曲です。

雨が降った後は虹がかかるという、つらい時もずっとは続かないという力強いメッセージは、6月の梅雨時に感じる憂うつな気分を吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。

ドラマ主題歌による認知度だけでなく爽快感がある明るい楽曲なので、カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしのナンバーです。

森高千里

森高千里 『雨』 【セルフカヴァー】
雨森高千里

2013年にYouTubeの公式チャンネルにおいてセルフカバーされたことでも話題になった、シンガーソングライターの森高千里さんが1990年に発表した11枚目のシングル曲。

切ない歌詞と透明感のある曲調が振り続ける雨を連想させる、雨が多い6月にカラオケでしっとりと歌いたいナンバーです。

多くのバージョンが存在することに加え、さまざまなミュージシャンによるカバーも多いことから知名度も高い楽曲なので、どんな世代の人と行くカラオケでも盛り上がる鉄板曲です。

紫陽花眩暈SIREN

眩暈SIREN – 紫陽花 (OFFICIAL VIDEO)
紫陽花眩暈SIREN

カラオケで梅雨を感じるのにぴったりな楽曲をご紹介。

眩暈SIRENによるエモーショナルなロックナンバーで、2019年5月にリリースされました。

歌詞では過去の痛みや苦悩を描き、紫陽花の花を通して人生の不確かさや美しさを表現。

ダイナミックなギターサウンドと絞り出すような歌声にも注目。

深い共感を呼ぶ、前を向いて歩む勇気をくれる1曲です。

かっこいい曲を歌いたいときにはぜひこちらの作品を。