【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
ゴールデンウィークが過ぎ、6月になるともう夏もあと少し。
梅雨の季節で気分が上がらなかったりお出かけもしづらい期間ですが、おうち時間などでも歌いたくなるような6月を感じられるカラオケソングを紹介していきます!
この時期特有の感傷的な気分に寄りそってくれるような雨ソングの名曲や、逆にスッキリとできるようなミディアムナンバー、アップテンポの曲などなど!口ずさみたくなる曲がたくさんです。
気分に合った楽曲を歌って6月を楽しく過ごしていきましょう!
- 邦楽の最新リリース曲【2025年6月】NEW!
- 【2025年6月】CMソングまとめNEW!
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
- 【6月の童謡】梅雨の季節にピッタリの楽しい手遊び歌&わらべうた
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲(41〜60)
最後の雨Ms. OOJA

個性的な声質と高い歌唱力で多くのリスナーから支持を集める女性シンガー、Ms.OOJAさん。
最近はカバーを積極的にリリースしていますね。
こちらの『最後の雨』はそんな彼女のカバーソング。
原曲は中西保志さんですね。
この曲は雨の定番ソングとして知られていますが、このバージョンはそこまで有名なわけではありません。
「盛り上げたいけど、ベタな展開は嫌い」そういった方にとって、こちらのカバーは非常にオススメです。
曇天DOES

ロックバンドDOESの代表曲であるこの曲、バンドをされている方の中には演奏したことがあるという方も多いのではないでしょうか?
ストレートで骨太なロックサウンド、武骨で男臭い歌声がとにかくかっこいいんですよね!
そんなこの曲も雨の描写がある曲。
梅雨の時期にはこの歌詞に登場するようなシーンに遭遇する方も多いかもしれませんね。
雨の曲というとしっとりとしたバラードが多いイメージですが、激しいロックチューンを歌いたいのならばこの曲が絶対にオススメです!
雨待ち風スキマスイッチ

哀愁漂う切ないメロディーが、雨の季節に映えるスキマスイッチの『雨待ち風』。
2005年にリリースされたこの曲は、インディーズ時代に作られた『夏雲ノイズ』がもとになっているそうです。
梅雨の雨をうっとうしいと思う人が多いですが、この曲の主人公は雨を望んでいます。
恋人との悲しい別れが訪れてしまった主人公は、いろんな気持ちをいっさいがっさい雨で流して消し去ってほしいと願います。
失恋をするとこの主人公と同じように何もかも消え去れと思ってしまう人も多いでしょう。
そんな方はその叫びをこの曲に乗せて、梅雨の雨とともに洗い流してみてはいかがでしょうか!
さよならエレジー菅田将暉

『さよならエレジー』は6月のゆううつさと寂しさを見事に表現しています。
大人気の俳優、菅田将暉さんの楽曲で、日本テレビ系連続ドラマ『トドメの接吻』の主題歌となりました。
作詞作曲は石崎ひゅーいさんによるもの。
ミュージックビデオにも出演している菅田さんが荒々しくかき鳴らすアコースティックギターの演奏は、梅雨の時期のもやもやとした気持ちを表しているようです。
この楽曲に共感できたら、ぜひカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?
紫陽花眩暈SIREN

カラオケで梅雨を感じるのにぴったりな楽曲をご紹介。
眩暈SIRENによるエモーショナルなロックナンバーで、2019年5月にリリースされました。
歌詞では過去の痛みや苦悩を描き、紫陽花の花を通して人生の不確かさや美しさを表現。
ダイナミックなギターサウンドと絞り出すような歌声にも注目。
深い共感を呼ぶ、前を向いて歩む勇気をくれる1曲です。
かっこいい曲を歌いたいときにはぜひこちらの作品を。