RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲

ゴールデンウィークが過ぎ、6月になるともう夏もあと少し。

梅雨の季節で気分が上がらなかったりお出かけもしづらい期間ですが、おうち時間などでも歌いたくなるような6月を感じられるカラオケソングを紹介していきます!

この時期特有の感傷的な気分に寄りそってくれるような雨ソングの名曲や、逆にスッキリとできるようなミディアムナンバー、アップテンポの曲などなど!口ずさみたくなる曲がたくさんです。

気分に合った楽曲を歌って6月を楽しく過ごしていきましょう!

【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲(91〜95)

バカンスはいつも雨杉真理

バカンスはいつも雨(レイン) 杉真理 ギター弾き語りcover
バカンスはいつも雨杉真理

ビートルズを意識した曲調で1980年代に人気を集めたアーティスト、杉真理さん。

こちらの『バカンスはいつも雨』は彼を代表する楽曲の1つです。

雨をテーマにした楽曲はエモーショナルなものや静かなものが多い印象ですが、こちらの楽曲では楽しげでありながらも、どこかに切なさを感じるような曲調にまとめられています。

歌謡曲の要素も含まれているため、非常に歌いやすいのもポイントです。

会社の上司とカラオケに行ったときに、この楽曲を歌えば大いに盛り上がるでしょう。

雨の御堂筋欧陽菲菲

この曲は1971年にリリースされた欧陽菲菲さんのデビュー曲で日本の若者にエレキブームを巻き起こしたザ・ベンチャーズが作曲をしています。

ベンチャーズ作曲といえば渚ゆう子さんの『京都慕情』も有名ですね。

女性が雨の降る夜、彼を探しに傘もささず大阪のメインストリート御堂筋をキタからミナミへ歩き回るという切ない歌詞です。

欧陽菲菲さんのダイナミックな歌唱によって、これからは前を向いて強く生きて行こうとする女性の気持ちがうかがえるような気がします。

カワキヲアメク美波

注目の女性シンガーソングライター、美波さんの代表曲の一つであるこの曲。

きれいな高音から力強いガナリ声まで幅広い表現力が魅力の彼女ですが、この曲のサビ部分ではその魅力が一気に感じられますね!

歌詞の中で、印象的に雨の様子が描かれており、歌詞に込められた感情の表現をさらに奥深いものにしていると思います。

そうした繊細な感情描いた歌詞が印象的な曲ですが、楽曲の雰囲気自体はギターロックをベースにしており、雨の歌だけどノリがよくて爽快感のある曲を歌いたいときにはオススメの曲です。

雨のように泣いてやれNakamura Emi

NakamuraEmi「雨のように泣いてやれ」Music Video
雨のように泣いてやれNakamura Emi

ソロで活躍しているシンガーソングライター、NakamuraEmiさんの雨ソング。

R&Bやヒップホップをはじめとしたブラックミュージックを基調とした楽曲からは、彼女のバックボーンが感じられますね。

また、これは彼女の楽曲の多くに通じる部分ですが、女性をテーマにした歌詞が魅力的なんですよね。

そんな中でも強くてかっこいい女性像が歌われることが多いんですが、この曲ではそうした強いとされる女性の中にも潜んでいる弱い部分を肯定してくれるような歌詞が魅力です。

かっこよくスタイリッシュに決めたいときはぜひこの曲を歌ってみてください。

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

雨の中自分のプライドをかけて戦う様子が歌われた、Official髭男dismの『Cry Baby』。

2021年にリリースされたこの曲は、アニメ『東京リベンジャーズ』のオープニングテーマに起用されました。

雨、そして自分自身の涙も流れる中「負けたくない」「強くありたい」そんな意思をガンガン感じさせる歌詞がつづられています。

曲中ずっと雨が降っているような描写は、長雨が続く梅雨の6月にぴったりですね!

ゆううつな6月の雨に負けず、スカッとカラオケで歌いきってみてくださいね!