【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
爽やかな風とともに、新緑の季節が訪れる5月。
大型連休や新歓シーズンでカラオケに誘われることも多いのではないでしょうか?
この記事では、春の名残を感じる桜ソングから、母の日にピッタリの楽曲、そして初夏を感じさせる爽やかなナンバーまで、5月にピッタリの楽曲を紹介していきます。
環境の変化に戸惑いつつも、新しい仲間との出会いに心おどる、そんな5月のカラオケタイムをよりステキに彩ってくれる名曲ばかりです!
- 5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語
- 【高齢者向け】新緑輝く爽やかな5月に歌ってほしい歌
- 【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集
- 五月病を吹き飛ばせ!5月に聴きたい応援歌&元気ソング
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 人気の春ソングランキング【2025】
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト(21〜30)
雨燦々King Gnu

まるで雨が燦々と降り注ぐように、胸に染み入る音楽性とメッセージ性を持つ楽曲です。
King Gnuが2022年7月に発表した本作は、バイオリンやチェロ、オルガン、女性コーラスがノイジーなギターサウンドと織りなす壮大な世界観を描き出しています。
未来への希望や決意を込めた優しくも力強い歌声が、人生の苦しみを洗い流してくれるような心地良さを届けてくれます。
TBS系日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌として書き下ろされ、アルバム『Stardom』に収録されている本作は、人生の転機に直面する方々の心に寄り添う1曲として聴いていただきたい作品です。
5月の梅雨の季節に聴きたくなりますね。
愛をこめて花束をSuperfly

2008年リリースのSuperflyのヒットソング『愛をこめて花束を』です。
Superflyの曲の中でも人気の高い曲で、結婚式などのイベントのBGMや余興で歌われることも多い楽曲です。
色とりどりの花が咲き乱れる5月にピッタリの曲で、新歓イベントのカラオケにオススメです。
少し難易度は高めですが、Superflyになりきったつもりでパワフルに歌ってみましょう。
この曲のファンも多いので、みんなで盛り上がることまちがいなしですよ。
Doki itなにわ男子

なにわ男子が届ける爽やかな春風のような楽曲です。
テンポ良く弾けるロックサウンドから、透明感のある優しいメロディまで、楽しさと温かさが満ちあふれています。
自分らしく新しい一歩を踏み出す勇気や、個性を大切にする前向きなメッセージが込められているのも魅力的。
2025年2月26日発売の本作は、CMソングにも起用されています。
気持ちのよい春のドライブや、新生活のスタートを切る方にピッタリ。
まるで温かな日差しに包まれるような心地よさで、気分を明るく盛り上げてくれることでしょう。
青い春back number

2012年リリース、back numberの7枚目のシングル『青い春』です。
back numberの楽曲は、男性女性ともにファンが多くカラオケでも人気の楽曲がたくさんあります。
その中でも5月、春にピッタリなのがこの楽曲です。
ミディアムチューンでサビの盛り上がりがかっこいい曲なので、男性が歌うと女性の注目を集められるかもしれません。
カラオケに行く機会が増えるこれからのシーズンにぜひ練習してマスターしたい1曲です。
夢と葉桜青木月光

作詞担当、作曲担当、動画担当の3人組からなるボカロP、青木月光。
VOCALOIDデビュー作でありながら殿堂入りを果たした『夢と葉桜』は、ピアノとストリングスをフィーチャーした幻想的なアレンジがタイトルの情景をイメージさせますよね。
ノスタルジックなアンサンブルに乗せたセンチメンタルなメロディーは、カラオケでも気持ちよく歌えるのではないでしょうか。
5月の心地いい風を感じさせる、和風の旋律が印象的なボカロナンバーです。
花ORANGE RANGE

2004年リリース、ORANGE RANGEのヒットソング『花』です。
5月という季節を感じさせてくれる楽曲。
春先のカラオケイベントに持って来いのカラオケソングです。
バラードなメロディーでしっとり聴かせることもできるし、ラップパートもあるので歌えると一目置かれるかもしれませんよ。
みんなで行くカラオケでは季節を感じる選曲をすると盛り上がります。
カラオケに行く予定がなくても、いざという時に練習しておくと役立ちますよ。
愛を伝えたいだとかあいみょん

そのノスタルジックな楽曲が幅広い世代のリスナーの心をつかんでいるシンガーソングライター、あいみょんさん。
トークバラエティー番組『シュシュ(chouchou)お気に入り』の主題歌として起用されたメジャー2ndシングル曲『愛を伝えたいだとか』は、ギターのカッティングとクラビネットの音色をフィーチャーしたファンキーなアレンジが印象的ですよね。
5月に見頃を迎える花が登場する歌詞は、まさに5月のカラオケにもぴったりですよ。
ただし、リズムに乗るのが難しいメロディーのため、人前で歌う前にしっかり覚えておきましょう。