RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト

爽やかな風とともに、新緑の季節が訪れる5月。

大型連休や新歓シーズンでカラオケに誘われることも多いのではないでしょうか?

この記事では、春の名残を感じる桜ソングから、母の日にピッタリの楽曲、そして初夏を感じさせる爽やかなナンバーまで、5月にピッタリの楽曲を紹介していきます。

環境の変化に戸惑いつつも、新しい仲間との出会いに心おどる、そんな5月のカラオケタイムをよりステキに彩ってくれる名曲ばかりです!

【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト(31〜40)

春雷米津玄師

米津玄師 – 春雷 Kenshi Yonezu – Shunrai
春雷米津玄師

2007年リリースのアルバム『BOOTLEG』の収録曲、米津玄師さんの『春雷』です。

恋に落ちた男性の心の揺れ動きを表現したメロディアスな楽曲です。

カラオケで米津玄師さんの曲を歌う人も増えていますよね。

米津玄師さんと言えば『Lemon』を思い浮かべる人も多い中で、この曲をカラオケで歌うとほかの人に差をつけられるかもしれませんよ。

曲調もノリがよく、5月や春先にオススメの楽曲です。

ぜひトライしてみてくださいね。

バラが咲いたマイク眞木

フォークギターと歌だけのシンプルで優しい曲調が魅力の『バラが咲いた』。

この歌は、フォークシンガーのマイク眞木さんが1966年にリリースしたもの。

フォークソングブームの火付け役ともなったこの曲は、その後もNHKの『みんなのうた』などで歌いつがれています。

そのため利用者の方だけでなく、職員さんにもこの曲を歌える方がいるかもしれません。

施設のみなさんで一緒に楽しく歌って、晴れやかな気分になれたらいいですね。

明日への扉I WiSH

川嶋あい「明日への扉」Aikawashima 15th anniversary~BIRTH~ 【LIVE】
明日への扉I WiSH

I WiSHは2002年から2005年まで活動していた音楽グループで、デビューシングル曲『明日への扉』として2003年にリリースされました。

フジテレビ『あいのり』の主題歌として起用され、ヒットソングとなりました。

青春を思い出すようなさわやかな曲で、カラオケ定番の曲ですね。

聴いている人もつい口ずさみたくなる1曲です。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんの7枚目のシングルは、春の新生活にぴったりの応援ソングです。

2019年4月にリリースされたこの曲は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌としても話題になりました。

家族の絆や新しい人生のスタートを描いた歌詞は、不安を抱える人の心に寄り添ってくれます。

野原ひろしとみさえの視点から描かれた歌詞は、日常の中にある小さな幸せを丁寧に表現しています。

カラオケでも人気の曲なので、友達や同僚と一緒に歌って、新しい季節の始まりを祝うのもいいかもしれませんね。

かわいい人ウルフルズ

ロックンロールでキュートなウルフルズのミディアムナンバー。

シンプルに親しみやすい世界観が魅力的な楽曲ですが、母への感謝を歌っていて母の日がある5月にピッタリなんですよね。

ウルフルズ節があふれる歌詞や、ぽかぽかとした陽気な雰囲気も歌っていて楽しくなれます!

何よりキャッチーなメロディーで歌いやすいのが一番のポイントかもしれません。

盛り上がりたいときや幸せなムードを作り出したいときにとってもオススメですよ!

【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト(41〜50)

海岸通りASIAN KUNG-FU GENERATION

Asian Kung-Fu Generation – Kaigan Doori (海岸通り) LIVE [Eizo Sakuhin Shu Vol. 13]
海岸通りASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年にリリースされた2枚目のアルバム『ソルファ』に収録された楽曲。

若さゆえの葛藤をスケールの大きなサウンドに乗せて歌っています。

ゆったりとした曲調でキーもそれほど高くないので、男性でも情感たっぷりに歌えるはず。

歌詞の世界観を大切に歌いたい1曲。

春の歌スピッツ

2005年リリースのスピッツの楽曲『春の歌』です。

幅広い年齢に人気のスピッツ。

数あるヒットソングの中でも、スピッツの春ソングと言えばこの楽曲です。

『春の歌』というタイトルの通り春が詰まった曲です。

爽やかなメロディーが春の風を感じさせてくれますよね。

男性が歌ってもいいし、女性が歌っても新鮮でウケることまちがいなしです。

春を満喫できる楽曲なので、オススメの1曲です。

5月のカラオケイベントで歌っちゃいましょう。