カラオケに行ったときにはお決まりの歌を歌う、という方は多いでしょう。
ですがときには、季節に合った歌にもチャレンジしてみませんか?
中でも夏ソングは、弾けるような元気あふれる曲やテンションがアガる曲、歌って踊れる曲が多いですよね!
そしてその逆に、心にしみるしっとり系やバラードソングもあります。
そんな夏気分を盛り上げる、夏カラオケにピッタリの夏ソングをたっぷりと紹介していきます。
懐かしの楽曲から最近の曲まで集めたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング(1〜10)
夏の思い出ケツメイシ

こちら、世代の方にはたまらない、日本のラップグループ、ケツメイシの夏の代表曲『夏の思い出』。
この曲のこのイントロを聴けば、あの頃の思い出がよみがえるという方も多いはずです。
スローテンポな楽曲に乗せた、ラップで歌われる夏のあの風景たちを歌った歌詞も魅力的ですね。
個性豊かな歌声で歌われるパートも素晴らしく、カラオケではみんなでパートを歌い分けるのもいいですね。
サビではぜひ大合唱したい、みんなで盛り上がれる楽曲です!
夏祭りWhiteberry

ロックバンドWhiteberryの代表曲『夏祭り』。
この曲も大ヒットした、夏といえば!のナンバーです。
ロックサウンドの中に夏祭りの太鼓を思い出させるビートが取り入れられ、あの夏祭りのドキドキ感がよみがえってきますよね。
もちろんロックサウンドが魅力的な楽曲ですので、カラオケでも大はしゃぎで楽しめると思います!
はじめて聴く方にもわかりやすく、夏のカラオケでは心強いレパートリーとなってくれるのではないでしょうか!
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENは名曲が多いことでも知られるバンドですが、その中でも人気なのが『天体観測』!
この曲は、2002年の夏に放送されていたドラマ『天体観測』の挿入歌に起用されていました。
リリース自体は2001年ですが、人気のリズムゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』や、音楽ゲーム『太鼓の達人』などでもこの曲が使用され、今の若い世代にも知られています。
誰もが知っている、イントロからカラオケを盛り上げてくれる安心の名曲です!
楽園ベイベーRIP SLYME

RIP SLYMEの『楽園ベイベー』は、夏にはテレビやお店のBGMなど、どこかで必ず耳にする曲ですよね。
ヒップホップ的なオシャレな曲なので、今でもカラオケで定番の一つとして知られています。
どんな世代の人でも知っている曲ということもあり、友達とのカラオケだけでなく会社の飲み会などでも盛り上がれるのではないでしょうか。
夏色ゆず

彼らの大定番の夏ソングといえば『夏色』!
誰が聴いても懐かしい夏の日の記憶がよみがえる名曲ですよね。
この曲は1998年にリリースされた楽曲ですが、さまざまなアーティスト・イベントにて演奏されることが多く、幅広い世代に知られています。
ゆずは子供に人気のアニメ『クレヨンしんちゃん』の映画主題歌を手がけたこともあり、今の子供たちにも人気なんですよ。
シーンは問わないと思いますので、夏にカラオケに行く際にはぜひ歌ってみてくださいね!
睡蓮花湘南乃風

夏に聴く曲といえば湘南乃風も定番です。
こちら『睡蓮花』は、リリースから年月がたった今でも、海の家などでは定番のBGM。
もちろんカラオケでも定番で、夏にカラオケに行くと履歴に必ずといっていいほど入っている印象がありますよね。
ライブではタオルを回すのが定番なので、カラオケでもぜひタオルを片手に歌ってみてください。
シーグラスSaucy Dog

一時期はメンバーが一人を残して脱退するなどの紆余曲折を経て、その等身大なメッセージのロックサウンドが注目されている3ピースロックバンド・Saucy Dogのメジャー6作目の配信限定シングル曲。
透明感のある歌声で始まるオープニングと、押し寄せてくるような疾走感のあるアンサンブルが爽やかですよね。
恋の終わりを歌った歌詞は、夏が終わっていく時に感じるセンチメンタルな気持ちとリンクしてしまうのではないでしょうか。
爽快感と切なさが絶妙に混ざり合った、夏の終わりにカラオケで歌ってほしいロックチューンです。