【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
カラオケに行ったときにはお決まりの歌を歌う、という方は多いでしょう。
ですがときには、季節に合った歌にもチャレンジしてみませんか?
中でも夏ソングは、弾けるような元気あふれる曲やテンションがアガる曲、歌って踊れる曲が多いですよね!
そしてその逆に、心にしみるしっとり系やバラードソングもあります。
そんな夏気分を盛り上げる、夏カラオケにピッタリの夏ソングをたっぷりと紹介していきます。
懐かしの楽曲から最近の曲まで集めたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
- 【高齢者向け】人気の夏の歌。カラオケで盛り上がる選曲をご紹介
【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング(91〜100)
夏のハイドレンジアSexy Zone

「セクゾ」の愛称で親しまれている男性アイドルグループ、Sexy Zone。
4人のメンバーによる個性豊かな声は、カラオケでパートわけをして歌うのにもピッタリですよ。
中でも2021年にリリースされた『夏のハイドレンジア』は、ミドルテンポのポップチューンで、カラオケでしっとりと歌いたいときにピッタリの曲。
ちなみに、ハイドレンジアはアジサイのことで、まさに季節の変わり目の7月頃に歌う曲としてはピッタリですよね!
BUBBLE-GUM MAGICKEYTALK

「音階で会話する」という意味合いからバンド名が名付けられた4人組ロックバンド・KEYTALKの通算18作目のシングル曲。
音楽番組『BREAK OUT』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、軽快なギターのカッティングで始まるオープニングがテンションを上げてくれますよね。
合いの手を入れたくなるコーラスワークやエモーショナルなメロディーは、夏に行くカラオケにぴったりですよね。
熱さと爽快感が絶妙に共存している、モダンなサマーソングです。
HIGH PRESSURET.M.Revolution

パワフルな歌声とファニーなキャラクターで愛されている西川貴教さんのソロプロジェクト、T.M.Revolution。
ロッテ「Sweetieアイス」のCMソングとして起用された5枚目のシングル曲『HIGH PRESSURE』は、夏の風を感じさせる爽やかなアンサンブルと、歌いたくなるキャッチーなメロディーが印象的ですよね。
J-POPにおける夏の定番曲であることから、カラオケでも世代を越えて盛り上がれますよ。
熱い季節をさらに熱くしてくれる、夏にぴったりのポップチューンです。
あー夏休みTUBE

『あー夏休み』は1985年デビューのロックバンド・TUBEの11枚目のシングルで、オリコン週間チャートで第10位にランクインした楽曲です。
TUBEは1990年代がほとんど夏季のみの活動だったことや、夏曲の多さから日本を代表する夏バンドとして有名ですよね。
そんなTUBEが1990年にリリースした『あー夏休み』は、パーカッションの音色がラテンの雰囲気を出しつつも、日本人好みのサウンドでまとめた楽曲です。
ぜひカラオケで歌って、暑い夏をより熱く過ごしましょう!
夏恋のライフaiko

女性であれば誰もが共感してしまうであろう繊細な描写のリリックで人気を博しているシンガーソングライター、aikoさん。
43枚目のシングル『果てしない二人』に収録されている『夏恋のライフ』は、ゆったりとしたシャッフルビートに乗せたブルージーなメロディーが心地いいですよね。
突然高音へジャンプするメロディーは音程を外しやすく、キー自体も高いためカラオケで歌う際には注意しましょう。
夏が終わっていく空気感が胸を締め付ける、センチメンタルなナンバーです。
島人ぬ宝BEGIN

沖縄民謡をJ-POPに落とし込んだやわらかいサウンドで、デビュー以来多くのファンを魅了し続けている3人組アコースティックバンド・BEGINの23作目のシングル曲。
島に住む中学生の思いをベースに制作された歌詞は一部の地域でエイサーとして利用されるなど、その郷土愛に満ちたメッセージが心に響きますよね。
三線の音色は沖縄の景色をイメージさせ、カラオケでも気持ちよく歌えますよ。
透きとおるような夏の海を感じさせてくれる、やさしい気持ちで歌えるカラオケソングです。
全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチの名曲中の名曲です!
この曲は歌詞が夏らしいわけではありませんが、前向きな歌詞と盛り上がる曲調から夏に歌いたくなる方も多いのではないでしょうか?
こちら2005年にリリースされた曲ですが、2020年8月公開の映画『2分の1の魔法』の日本版エンドソングに選ばれたんです!
ですので「好きだけどちょっと古いかな……」という心配は無用!
ディズニー好きの人がいるカラオケではぜひ、思いきり歌ってみてくださいね!






