【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
カラオケに行ったときにはお決まりの歌を歌う、という方は多いでしょう。
ですがときには、季節に合った歌にもチャレンジしてみませんか?
中でも夏ソングは、弾けるような元気あふれる曲やテンションがアガる曲、歌って踊れる曲が多いですよね!
そしてその逆に、心にしみるしっとり系やバラードソングもあります。
そんな夏気分を盛り上げる、夏カラオケにピッタリの夏ソングをたっぷりと紹介していきます。
懐かしの楽曲から最近の曲まで集めたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング(81〜90)
Supernovaマカロニえんぴつ

『恋人ごっこ』や『生きるをする』などをヒットさせ「マカえん」の相性で親しまれているロックバンド、マカロニえんぴつ。
彼らの『Supernova』は、ミドルテンポの夏らしいポップロックチューンです。
ギターボーカルのはっとりさんのメロディーが全体的に高めなので、高音に自信がある人にオススメですよ!
ポップスでは珍しい、中盤に入る長谷川大喜さんのキーボードソロも彼らの音楽性を強く感じられて最高。
ぜひ、そこにも注目して歌ってみてくださいね!
ちらばれ!サマーピーポーヤバイTシャツ屋さん

『あつまれ!パーティーピーポー』などのカラオケで盛り上がる曲を多くリリースしている3人組のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。
彼らの『ちらばれ!サマーピーポー』は『あつまれ!パーティーピーポー』の姉妹曲とも言えるような、何も考えずに暴れたい夏の開放的な気分にピッタリの曲。
思わずさわぎたくなるような陽気な曲調が最高なんですよ。
カラオケで歌うときには、しばたありぼぼさんの合いの手をマネしていれてみると、より盛り上がりそうです!
キラキラaiko

ドラマ『がんばっていきまっしょい』の主題歌として、ドラマと夏をテーマにaikoさんが書き上げたのがこの曲『キラキラ』。
aikoさんといえば恋愛ソング。
この『キラキラ』も、離ればなれになる好きな人を思う、女性が共感しやすいラブソングです。
女性らしいキラキラとしたサウンドに前向きな歌詞が、夏の爽やかな一面を感じさせてくれますね。
彼女のライブでも盛り上がる1曲なので、女子会でカラオケに行くなら歌っていただきたい1曲です!
すごい速さandymori

フォークスピリットを感じさせるノスタルジックな楽曲で人気を博しながらも、2014年をもって解散してしまった3ピースロックバンド・andymoriの楽曲。
1stアルバム『andymori』に収録されている楽曲で、疾走感のあるパンクアレンジがテンションを上げてくれますよね。
過ぎ去っていく夏をイメージさせる歌詞は、2分に満たない曲の長さと相まって駆け抜ける爽快さを感じさせるのではないでしょうか。
短い時間の中に言いたいことが詰め込まれた、カラオケでも歌いやすいサマーチューンです。
わたがしback number

スリーピースロックバンドであるback numberの6枚目のシングルが『わたがし』です。
2012年にリリースされたこの楽曲は、TBS系の音楽番組『COUNT DOWN TV』の2012年7月度オープニングテーマに起用されました。
一緒に夏祭りに来た君との距離をうまく縮められない初心な僕を描いた歌詞がなんとも切ないですよね。
男ならみんな一度は味わう気持ちをストレートに表現した名曲です。
ぜひ男同士のカラオケで歌って、思い出に浸ってみてください!
八月の陽炎マカロニえんぴつ

一度聞いたら忘れられないインパクトのバンド名と、ハイレベルなアレンジが光るポップチューンで注目を集めている4人組ロックバンド・マカロニえんぴつのメジャー2作目のシングル曲。
大正製薬『コパトーン』のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、夏特有の爽やかさを感じさせる旋律が心地いいですよね。
熱を残しながらも終わっていく夏を思わせるアレンジは、清涼感がありながらもセンチメンタルな気分にさせられるのではないでしょうか。
秋の空気が感じられる時期のカラオケで歌いたい、エモーショナルなナンバーです。
【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング(91〜100)
め組のひと倖田來未

エロかっこいいという独自のスタイルを築き上げ、平成を代表する歌姫の一人としてファンを魅了しているシンガー・倖田來未さんの楽曲。
コーラスグループ・ラッツ&スターの大ヒット曲のカバーで、1stカバーアルバム『ETERNITY 〜Love & Songs〜』に収録されています。
オリジナルのオールディーズ風とは違ったファンカラティーナを取り入れたアレンジは、情熱的かつセクシーな空気感を生み出していますよね。
カラオケでもみんなで盛り上がれる、時代を越えたサマーチューンです。