RAG Music
素敵な音楽
search

キーボード初心者におすすめの練習曲

「キーボードで自分の好きな曲を思いっきり弾きたい」そう思ったとしても、その曲が初心者にはちょっと難易度高め、なんてことありますよね。

まずは簡単な曲で、指の動きを練習したいところ。

ということでこの記事では、これからキーボードを練習する方向けの楽曲をたくさんご紹介していこうと思います!

まずはここに載っている曲から始めて、いつかはあのあこがれの作品に。

幅広いジャンルからピックアップしてみましたので、ご自身の好みのものを探してみてくださいね!

キーボード初心者におすすめの練習曲(11〜20)

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

2019年の大ヒット曲『Pretender』この曲を演奏したい人は多いのではないでしょうか?

『Pretender』はOfficial髭男dismの2枚目のシングルで、オリコンやビルボード、カラオケやストリーミングのチャートを総なめにしました。

ピアノの演奏はリズムや押さえるコードが複雑で、初心者には少し難しいかもしれません。

しかし一つずつ練習すれば必ず演奏できるようになるので、好きな曲ならぜひあきらめずに練習してみてください。

最後の16分音符のフレーズを弾き切れたらきっと気持ちいいはずです!

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

『マリーゴールド』は2018年にリリースされた、あいみょんさんの5枚目のシングルです。

オリコンシングルチャートで第1位を獲得し、彼女の代表曲となった名曲ですね。

落ち着いたテンポの8ビートなので、初心者でも比較的演奏しやすい楽曲だと思います。

また『マリーゴールド』はシャープを2つ使用する「ニ長調」という、コードがシンプルで覚えやすい調なので、始めてコードでの演奏に挑戦する人にもオススメです。

バンドで取り組むのにもぴったりなので、ぜひ練習曲に加えてみてください!

長い間Kiroro

Kiroro 「長い間」 Official Music Video
長い間Kiroro

心温まるメロディーと優しいコード進行が魅力的なバラードです!

Kiroroによる楽曲で1998年に発売されたシングル。

感謝の気持ち、大切な人への思いが込められた歌詞が、聴く人の心にそっと寄り添います。

ヘ長調の穏やかな響きと4拍子のリズムで構成されており、FやCといった基本的なコードが使われているため、コード練習にぴったり。

左手でシンプルなブロックコードを押さえ、右手でメロディーをなぞる練習から始めてみましょう。

弾き語り曲としてオススメです。

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

愛する人への甘い思いを歌った、嵐のラブソングです!

2007年に発売されたシングルで、松本潤さん主演ドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として起用されました。

明るく前向きなメッセージと、キャッチーなメロディーラインが印象的な本作。

Cメジャーでアレンジされた楽譜なら、黒鍵をほとんど使わずに演奏できます。

左手は四分音符の刻みが中心で、右手のメロディーも親しみやすいフレーズが続くため、コード進行の基本を身につけたい方にぴったり。

サビの盛り上がりを意識しながら、リズムに乗って弾いてみましょう!

スパークルRADWIMPS

スパークル [original ver.] -Your name. Music Video edition- 予告編 from new album「人間開花」初回盤DVD
スパークルRADWIMPS

RADWIMPSの『スパークル』は、2016年に公開された映画『君の名は』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

『スパークル』が収録された映画のサントラはオリコン週間アルバムランキングで2週連続1位を獲得しました。

イントロから続く3連符を基調としたピアノ演奏がとても印象的。

曲の中間部などにも登場します。

同じことを淡々とくり返すのは意外と難しいんですよね。

ぜひ習得して欲しい演奏法です。

作曲者である野田洋次郎さんの世界観をぜひ再現してみてください!

DISH//

DISH// (北村匠海) – 猫 / THE FIRST TAKE
猫DISH//

『猫』は2017年にリリースされた、ダンスロックバンドである『DISH//』の楽曲です。

作詞・作曲をあいみょんさんが担当したことでも話題になりました。

大人気のYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で披露されたアコースティックバージョンでは、よりピアノが活躍する仕上がり。

この雰囲気、練習しがいがあると思いませんか?

ぜひボーカルを支えられる、素晴らしい伴奏者を目指して練習してみてください!

キーボード初心者におすすめの練習曲(21〜30)

ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『ソラニン』は、疾走感あふれるロックナンバーです。

同名映画『ソラニン』の主題歌として起用され、オリコンシングルチャートで第3位にランクインしています。

もともとキーボードは入っていないのですが、ポップスの楽曲としてオーソドックスなコード進行なのでキーボードの練習にも使用できると思います。

どんな音色を使ってどんなフレーズを弾くか考えるのも楽しいですよ。

ぜひオリジナルのキーボード演奏を作ってみてください!