キーボード初心者におすすめの練習曲
「キーボードで自分の好きな曲を思いっきり弾きたい」そう思ったとしても、その曲が初心者にはちょっと難易度高め、なんてことありますよね。
まずは簡単な曲で、指の動きを練習したいところ。
ということでこの記事では、これからキーボードを練習する方向けの楽曲をたくさんご紹介していこうと思います!
まずはここに載っている曲から始めて、いつかはあのあこがれの作品に。
幅広いジャンルからピックアップしてみましたので、ご自身の好みのものを探してみてくださいね!
- 初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
- 【初心者】キーボード演奏のトレーニング動画まとめ
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- 【両手が苦手でも弾きやすいッ!】超初心者向けの簡単なピアノ曲。おすすめのピアノ曲
- 【子ども向け】1本指でピアノが弾ける!おすすめの曲まとめ
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- キーボードが良く分かる。初心者のための基礎知識
- 【初級】初めての練習曲はコレ!大人のピアノ初心者におすすめの定番練習曲
- 【超簡単】初心者でも弾けるピアノ楽譜|今すぐダウンロード可能!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
キーボード初心者におすすめの練習曲(21〜30)
空も飛べるはずスピッツ

『空も飛べるはず』は1994年にリリースされた、スピッツの8枚目のシングルです。
フジテレビ系ドラマ『白線流し』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しました。
もともとキーボードは入っていないのですが、テンポが落ち着いていることと調が簡単なのでコード演奏の練習曲にもってこいなんです。
これからキーボードを始めたい人の練習1曲目にオススメです。
この曲で弾き語りに挑戦するのもありかもしれません。
ドライフラワー優里

優里さんの『ドライフラワー』はピアノの音色が美しいバラードです。
2019年に配信リリースされるとストリーミング累計再生回数が8000万回を突破し、優里さんの知名度を飛躍的に広めました。
エレキギターのストロークに重なるように奏でられるピアノは、演奏できたらとてもオシャレですよね。
2番の後には和音を分散して演奏するアルペジオ奏法の見せ場や、エンディングには独奏になる場面もあるので、ぜひ練習してびしっと弾けるようになりましょう。
幸福論椎名林檎

シンセサイザーを駆使して演奏したいのが椎名林檎さんが歌う『幸福論』です。
1998年にリリースされた彼女のデビューシングルで、その後いくつかのバージョン違いが制作され、アルバムに収録されました。
演奏にはベル、鐘の音、シンセストリングスなどさまざまな音色が使用されていて、キーボーディストは大忙しの楽曲ですね。
音色の選択から細部の設定などキーボーディストに必要な知識やテクニックが学べる1曲なので、ぜひ挑戦してみてください!
ワンルーム・ディスコPerfume

『ワンルーム・ディスコ』は世界で活躍する日本のテクノポップユニット・Perfumeの9枚目のシングルです。
2009年にリリースされ、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しました。
テクノにふさわしいシンセサウンドで、キーボーディストにはたまらない曲調なんですよね。
シンセリードやシンセパッド、波形やフィルターを利用したさまざまな音色が楽しめます。
シンセサイザーは演奏するのはもちろん、音作りも醍醐味の一つ。
音を作る楽しさも知ってほしい1曲です!
first love宇多田ヒカル

『First Love』は1999年にリリースされた、宇多田ヒカルさんの3枚目のシングルです。
オリコンシングルチャートでは2週連続第1位を獲得し大ヒットとなりました。
イントロのピアノはとても美しく、フレーズを聴けば『First Love』とわかるくらい印象的ですよね。
1番と2番の合間にもピアノが美しい見せ場があるので、ぜひ練習してみてください。
サビの直前にはベルの音色でフレーズが演奏されているので、こちらもコピーしたいですね!
白い恋人達桑田佳祐

キーボードを弾きながら、歌ってみたくないですか?
言わずと知れたサザンオールスターズのボーカル、桑田佳祐さんのソロ楽曲で、2001年にリリース。
コカ・コーラのCMソングに起用され、話題になりました。
切ない恋心がつづられた歌詞に胸がぎゅっと締め付けられます。
ぜひこの曲をきっかけに、弾き語りの世界へ!
宙船TOKIO

『宙船』は2006年リリースの、TOKIOの35枚目のシングルです。
作詞・作曲を中島みゆきさんが担当したことでも話題になりましたよね。
ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しました。
重低音が響くロックナンバーで、アコースティックピアノの音色もアタックが強い、低音を効かせたロックな演奏法がなされています。
バラードのイメージが強いピアノですがロックでも大活躍できるので、ぜひ『宙船』でロックな奏法をマスターしてください!