【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!
保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。
こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。
定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。
動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!
運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(171〜180)
どうぶつでんしゃがやってきた小沢かづと

ダンスのプログラムにオススメなのが『どうぶつ列車』です。
電車に乗ってくるうさぎやさるなどになりきって踊るこちらは、しっかりとした振り付けを決めなくても踊れるので、年齢の低いお子さんでも手軽に楽しく踊れますよ。
例えば、うさぎが電車に乗ってきたときは、頭の上に耳を作ってジャンプしたりなど、動物の動きを想像しながらやってみましょう!
動物以外にも、電車の動きなども入れてみてくださいね。
元気でかわいいダンスに、保護者の方もほほえましい気持ちになるでしょう。
唱Ado

Adoさんの『唱』は、エキゾチックなビートとEDMが融合した魅力的な曲です。
USJのハロウィンイベントでも使用された人気曲で、老若男女が一緒に楽しめる楽曲となっています。
歌詞には多様性や自由をたたえるメッセージが込められており、運動会のダンスにもぴったりの曲ですね。
子供たちと一緒に曲を聴きながら振り付けを考えたり、衣装を考えるのも楽しいですね!
ノリノリなこの曲で、元気いっぱい踊って盛り上がりましょう!
にゃんパラ☆ダンス宮原ひとみ

小さな子供たちが猫のポーズや猫の振り付けをして踊る姿は、見ていてとってもかわいいですね。
運動会でみんなで踊れば、保護者の方の笑顔になれる、キュートなネコちゃんのダンス『にゃんパラ☆ダンス』をご紹介します。
タイトルにパラとあるとおり、サビなどにパラパラダンスの要素が入ったダンスです。
ダンスの振り付けも、子供たちに向けてアレンジすれば、みんなで楽しく踊れますよ!
ネコちゃんのダンスに合わせて、猫耳やしっぽなどをつけるてもかわいいですね!
Mela!緑黄色社会

『Mela!』は、2020年にリリースされた緑黄色社会のアルバム『SINGALONG』に収録された楽曲です。
アップテンポの疾走感あるサウンドなので、小回りのきく小ぶりなフラッグがオススメです。
両手で2本のフラッグを持ち、ジャンプやステップなどさまざまな振り付けで踊ると楽しいですね。
団体競技ならではの、一糸乱れぬパフォーマンスはとっても迫力があるので、保護者のみなさんもきっと感動してくれるのではないでしょうか。
となりのトトロ井上あずみ

みんな大好きスタジオジブリの大ヒット曲『となりのトトロ』もオススメの1曲です。
年少さんも1度は観たことがあると思います。
初めてトトロに出会うシーン、めいちゃんが迷子になるシーン、ネコバスに乗って空を駆けるシーンなどなど曲を聴くだけで思い出のシーンがよみがえりますね。
ややスローテンポのマーチ曲ですのでかわいい系、体操系などどんな種類のダンスにも合うと思います。
オリジナルのダンス動画をアップロードしてくれている方も多いのでいろいろ参考にできるかも。
【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(181〜190)
紅蓮華LiSA

その人気や影響力が社会現象にもなったアニメ『鬼滅の刃』。
LiSAさんの歌うアニメの主題歌『紅蓮華』もまた、今なお広く長く親しまれています。
誰でもどこかで聴いたことがある人気曲『紅蓮華』で踊ってみませんか。
小さなお子様でもチャレンジできる、踊りやすくアレンジした振り付けで、運動会やお遊戯会などで披露してみましょう。
アニメの主人公のように、かっこよく技を決めるような振り付けもよし、体を目一杯使った元気なダンスで運動会を盛り上げましょう。
おわりに
運動会の遊戯にオススメの曲を紹介しました。
テンポがよくノリノリの曲がたくさんありましたね。
ポンポンや旗などの小道具持ったり、衣装を着たりして踊ればよりいっそう子供たちの気持ちも盛り上がるはず!
かけ声や手拍子を加えるのも楽しいですよ!
クラスの雰囲気に合った曲を見つけてみんなで踊ってみてくださいね。






