RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集

子供たちの成長を感じる特別な日でもある年に一度の運動会!

保護者や先生たちにとっても大切なイベントですよね。

こちらでは、運動会をさらに盛り上げる遊戯やダンスにオススメの曲をいろいろ集めました。

定番の人気曲から、子供たちが大好きなアニメのテーマソング、大人も一緒に楽しめる曲まで、幅広いジャンルを用意していますよ。

動画を参考にしながら、子供たちの個性にピッタリな振り付けを考えてみてくださいね!

運動会を彩る最高の1曲を見つけて、子供も大人も楽しみましょう!

【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集(121〜130)

Mela!緑黄色社会

【運動会やお遊戯会向け】緑黄色社会『Mela!』幼児・小学生向け 簡単ダンス振付&フラッグ
Mela!緑黄色社会

『Mela!』は、2020年にリリースされた緑黄色社会のアルバム『SINGALONG』に収録された楽曲です。

アップテンポの疾走感あるサウンドなので、小回りのきく小ぶりなフラッグがオススメです。

両手で2本のフラッグを持ち、ジャンプやステップなどさまざまな振り付けで踊ると楽しいですね。

団体競技ならではの、一糸乱れぬパフォーマンスはとっても迫力があるので、保護者のみなさんもきっと感動してくれるのではないでしょうか。

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

大人気アニメ『SPY×FAMILY』の主題歌とあって、子供たちにも人気の高い楽曲。

疾走感がほとばしるサウンドと、爽快でポップなメロディーは子供たちはもちろん、大人にもかっこいい印象を与え、テンションが上がりますよね。

歌詞にあわせてピーナッツをイメージする動きや「バイバイ」「探して」など、わかりやすい動きを取り入れると踊るのが楽しくなりますね。

ハイテンポに流されないよう、リズムをしっかり、ゆったりめにとるのがポイントですよ

三原色YOASOBI

YOASOBI「三原色」Official Music Video
三原色YOASOBI

友情をテーマにした曲でおどれば、きずなを再確認するきっかけになるかもしれません。

ということで、今回ご紹介したいのが『三原色』です。

こちらはYOASOBIが小説『RGB』にインスパイアされて書き下ろした曲です。

オシャレでポップなサウンドに乗せて、再会した友人同士が友情を確かめ合う様子が描かれています。

途中ラップパートがあったりと、変調が多く雰囲気がガラッと変わるので、さまざまなジャンルの動きを取り入れたい時にもピッタリでしょう

【運動会ダンス】えがおのまほう大原ゆい子

【えがおのまほう(はなかっぱ主題歌)】大原ゆい子『2歳から踊れる簡単ダンス』 発表会や運動会で踊れる!簡単アレンジダンス!
【運動会ダンス】えがおのまほう大原ゆい子

アニメ『はなかっぱ』のオープニングソングとして知られている『えがおのまほう』です。

みんなで仲良く笑い合う姿を想像できる歌詞が、聞くとやさしい気持ちにさせてくれますね。

メロディーも明るく、子供のダンスソングとしても人気があります。

秋になると運動会をおこなう保育施設も多いと思うので、この曲でダンスを披露してみてはいかがでしょうか?

人気なだけあって、さまざまな振り付け動画が公開されていますよ。

ポンポンを持ったり、おそろいの衣装を着たりして、ぜひ踊ってみてください。

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

多くの子供に親しまれている『ドラえもん』もオススメです。

こちらは星野源さんが同名アニメ『ドラえもん』の劇場版のために書き下ろした1曲です。

テレビシリーズのオープニングテーマとしても親しまれていて、アニメの世界観を連想させるような、コミカルなワードが聴く人の気分をあげてくれます。

全体的に同じ音が続くパートが多いので、手拍子や小刻みな動きを繰り返す振り付けが合いそうですね。

子供たちにはおもいっきり体を動かす楽しさを感じてもらえると嬉しいですね!