【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
勉強、スポーツ、遊び、恋愛……いつの時代も、子供たちには夢中になれることがたくさんありますよね。
けれど、うまくいかなかったり、競争のなかで落ち込んだりして、自信を失うこともあるでしょう。
本記事では、頑張る子供たちの背中を押してくれるオススメの応援ソングを集めました。
運動会や体育祭の定番BGMから、心震える卒業ソング、人気アーティストのポジティブソングまで、あらゆるシーンにマッチする名曲をお届けします。
温かいメッセージの詰まった音楽が、きっと子供たちに勇気を与えてくれるはずです。
【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング(71〜80)
ファイト!竹原ピストル

元気が出る応援ソングといえば、この1曲。
竹原ピストルさんが歌う中島みゆきさんの名曲のカバーです。
2010年にリリースされたアルバム『BOY』に収録されています。
困難に立ち向かう人々への応援メッセージが込められていて、その自分自身との戦いや挑戦する勇気を与えてくれる歌詞にはげまされます。
自信がないとき、この曲を聴けば、きっと力をもらえるはずです。
上を向いて歩こう坂本九

希望と前向きさに満ちたメロディーが心に響きますね。
かの有名な坂本九さんの代表曲として知られ、1961年にリリースされました。
世界的にも大ヒットし、ビルボードチャートで1位を獲得する快挙も。
涙を堪えながらも前を向こうとする強い意志が歌詞に表れていて、聴くたびに勇気をもらえます。
春夏秋冬と季節が移り変わる中で、幸せは必ずどこかにあると教えてくれる。
子供から大人まで、みんなで口ずさみたくな1曲です。
バードマンSEKAI NO OWARI

セカオワの愛称で知られ、ファンタジックな楽曲とテーマパークのようなライブでリスナーを魅了する男女混合4人組バンド・SEKAI NO OWARIの楽曲。
メジャー5作目のアルバム『scent of memory』に収録された楽曲で、ニュース情報番組『めざまし8』のテーマソングとして書き下ろされたナンバーです。
思うようにいかないときもあるけど、その全てが無駄じゃないと心に寄り添ってくれる歌詞が背中を押してくれる、悩んで立ち止まってしまいそうな子供の心を応援してくれる楽曲です。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

デビュー以来、映画、CM、テレビアニメなど、多くのタイアップを獲得してきた男女混成5人組ロックバンド・Mrs. GREEN APPLEの7作目のシングル曲。
同曲も映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌に起用されており、ギターリフを前面に打ち出した爽やかな曲調と、一喜一憂が楽しい青春時代の恋愛をイメージさせる歌詞が心に響くナンバーです。
物語ではなく自分自身が主人公というメッセージが背中を押してくれる、恋愛に悩む子供におすすめの楽曲です。
栄光の架橋ゆず

今では大御所のゆずですが、はじめの頃は路上でライブをしていました。
ゆずの21枚目のシングルである『栄光の架橋』は、心が折れてしまいそうなときに聴いてほしい曲です。
頑張っても頑張っても心が苦しいときは、この曲を聴くと苦しみを乗りえた先に光があるからと応援してくれています。
なので部活の試合前など、ここはみんなで壁を乗り越えたいというときに聴くと、過去の苦しみを力に変えモチベーションを上げてくれます。
また頑張る強さをもらいたいとき、ぜひ聴いてみてください。
Happiness嵐

朝の光を浴びながら、思わず駆け出したくなるようなエネルギッシュな楽曲。
ギターの爽快なサウンドに乗せて、未来へ向かって走るイメージが描かれています。
本作はドラマの主題歌として誕生し、ポジティブなメッセージが詰まった応援ソングとして多くの人に親しまれています。
新たな挑戦に向かう人、前へ進む勇気が欲しい人にピッタリ。
聴けば気持ちが軽くなり、笑顔とともに一歩踏み出せる、そんな魅力を持った一曲です。
アイデア星野源

ミュージシャンとしてはもちろん、俳優としても高い評価を集めているシンガーソングライター・星野源さんの1作目の配信シングル。
NHK連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌として書き下された楽曲で、バンド編成、打ち込みによるダンスナンバー、弾き語りなど、さまざまなジャンルで構成されていながらも1曲として成立しているナンバーです。
生きていれば当たることもある試練や障がいにひるむことなく乗り越えていこうというメッセージが勇気をくれる、勉強や部活で行き詰まっている子供に聴かせたい楽曲です。