【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
勉強、スポーツ、遊び、恋愛……いつの時代も、子供たちには夢中になれることがたくさんありますよね。
けれど、うまくいかなかったり、競争のなかで落ち込んだりして、自信を失うこともあるでしょう。
本記事では、頑張る子供たちの背中を押してくれるオススメの応援ソングを集めました。
運動会や体育祭の定番BGMから、心震える卒業ソング、人気アーティストのポジティブソングまで、あらゆるシーンにマッチする名曲をお届けします。
温かいメッセージの詰まった音楽が、きっと子供たちに勇気を与えてくれるはずです。
【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング(71〜80)
なないろBUMP OF CHICKEN

BUNP OF CHIKENの『なないろ』は、NHKの朝ドラ『おかえりモネ』での主題歌で知った人も多いかと思います。
この『なないろ』の曲は、ボーカルの藤原基央さんの透き通る声が聴き心地がいいんですよね。
歌詞からも自信がない自分に優しく寄り添ってくれます。
学校を卒業してみんなが違う未来を歩き始めるとき、どうしても先に進む勇気が出ないこともあると思います。
でもこの曲を聴くと過去があるからの今を教えてくれているようで安心します。
新しい未来へ歩き出す勇気をそっとくれるオススメの曲です。
オトノケCreepy Nuts

子供から大人まで幅広い世代の心をつかむCreepy Nutsのこの楽曲は、アニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
疾走感あふれるビートと情緒的なフックが印象的で、オカルトや超常現象をテーマにした歌詞が楽曲の世界観を引き立てています。
2024年10月にデジタル配信シングルとしてリリースされ、その後CDシングルも発売されました。
Creepy Nutsの4枚目のスタジオアルバム『Legion』にも収録されています。
大切な試合や勝負の前に聴くと、闘争心を高めてくれる1曲です。
音楽の力を信じる方にぜひ聴いていただきたい楽曲ですね。
Love MySelfIS:SUE

IS:SUEが送る爽やかなポップダンス曲。
不安や迷いを抱える心情に寄り添いながら、自分自身を愛し信じることの大切さを優しく伝える温かな楽曲です。
メンバーのはつらつとした歌声が印象的で、軽快なリズムとメロディが心地よく響きます。
2025年2月にリリースされた本作は、透明感のある歌声とともに心温まるメッセージを届けています。
自分の道を見失いそうな時、新しい一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
背中をそっと優しく押してくれる応援ソングになるはずです。
【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング(81〜90)
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

前向きな気持ちで明日へと進む勇気をくれる応援ソング。
Mrs. GREEN APPLEが贈る本作は、スペイン語で「なるようになる」という意味を持つメッセージソングです。
アップテンポなサウンドとともに、自分らしく生きることの大切さや、困難に立ち向かう強さを歌い上げています。
2023年4月から放送されたドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として起用され、ドラマを彩る印象的な1曲となりました。
2023年12月には第65回日本レコード大賞を受賞するなど、多くの方々の心に響く作品に仕上がっています。
元気が出ない時や、自分を見失いそうになった時に、思い切り聴いてほしい楽曲です。
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

心に寄り添う優しいメロディとともに、「休んでもいいんだよ」というメッセージが響く楽曲です。
頑張りすぎて疲れてしまった時、肩の力を抜いて一息つくことの大切さを教えてくれます。
優しく包み込むような歌声と温かな歌詞で、聴く人の心を癒やしてくれることでしょう。
Mrs. GREEN APPLEの音楽性と、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』の世界観が見事に調和した本作は、2024年11月に主題歌として書き下ろされました。
悩みを抱えている方はもちろん、日々の生活に疲れを感じている人にピッタリの応援ソングです。
群青YOASOBI

2019年に結成してから一気に有名になったYOASOBIの5枚目のシングル『群青』。
YOASOBIの曲はどの曲もピンポイントに心に刺さるのですが、とくにこの曲を聴いていると真っすぐで救われるんですよね。
勉強や部活はしなきゃいけないからもちろん頑張っている。
でもしなきゃいけないことだらけで、好きでやりたいことをやる勇気も自信もない。
そんな時にこの曲は魂から「好きなこと、やりたいことをやろうという」とモチベーションを魂から上げてくれるオススメの曲です。
春よ受けて立つのん

青春の情熱と新たな一歩を踏み出す勇気を歌った、心温まるロックナンバーです。
のんさんが作詞を担当し、日常の閉塞感を吹き飛ばすようなエネルギッシュな応援歌に仕上がっています。
爽やかなギターサウンドと力強いドラムビートが、春という命の始まりの季節にピッタリの一曲となっています。
2025年1月に配信リリースされた本作は、ワンマンライブでの披露を経て満を持しての音源化となりました。
不安や期待で胸がいっぱいの新入生や、新生活へ一歩を踏み出そうとしている人たちの背中を優しく押してくれる楽曲です。
のんさんの透明感のある歌声と、前向きなメッセージが心に響きます。