盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
家族や友達と楽しめるクリスマスのレクリエーションをお探しではありませんか?
サンタになりきってプレゼントを運ぶプレゼント運びリレーや、クリスマスソングに合わせて楽しむ手遊び、みんなでワイワイ盛り上がれるクリスマスバスケットなど、子供から大人まで笑顔になれるクリスマスパーティーにぴったりな遊びってたくさんあるんですよ。
この記事では、準備も簡単で、年齢や人数を問わず楽しめるクリスマスならではのレクリエーションを紹介します。
クリスマスのステキな思い出作りに、ぜひ活用してくださいね!
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション(21〜30)
お菓子の家作りNEW!

どこもかしこもお菓子でできている家って、夢がありますよね。
こちらは初心者の方でも挑戦しやすいお菓子の家。
材料にはよく見かけるお菓子が使われているので、集めるのも簡単だと思います。
基本的には四角いクッキーを壁や家の壁面に使い、高さを出すときに小さめのチョコを使っています。
接着剤には液状の白いチョコレートを使っていて、隙間を埋めたり雪を表現するのにも便利そう。
ぜひお好きなデザインで作ってみてくださいね。
クリスマスで区切りますゲームNEW!

シンプルなルールなのに難しい「クリスマスで区切りますゲーム」。
手拍子のリズムに合わせて「クリスマス」の文字を好きな場所で区切って相手にパスするというゲームです。
文字はどこで区切ってもOKで、パスされた人は区切られた続きの文字からリズムにのって言いましょう。
例えば「クリス」と言った場合、次の人は「マス」と続けます。
そして次の人に次の文字をパスしますよ。
リズムにのれなかったり、続ける文字を間違えると負けです。
もし参加者が文字を区切らず「クリスマス」と言った場合は、拳をあげて「イェイ」と言いましょう。
〇×クイズ

もっとも簡単ですが結構盛り上がるのが〇×クイズです。
クリスマス会でやるなら、たとえば赤鼻のトナカイの名前はルドルフ、〇か×か、などクリスマスにちなんだトリビアクイズなどを出してもおもしろいですね。
部屋の中にわっかを作り、合っている答えの輪の中に移動したり、部屋を二つに分けて〇と×のゾーンに分けたりするとよりもりあがりそうです。
正解した人にはツリーに飾り付けるモールで作ったレイや、星型のペンダントをかけてもらうと何問正解したかわかりやすいです。
サンタさんがころんだNEW!

通常のだるまさん転んだとルールは同じですが、鬼が「だるまさんころんだ」と言うところを「サンタさん転んだ」と言って遊びます。
参加メンバーにサンタのかっこうをしている人がいると、盛り上がりそうですね。
プレゼントを持って来てくれるサンタをみんなで守る……そんなアレンジもおもしろそう。
鬼にタッチできた子にはちょっとしたプレゼントがあると、喜ばれるのではないでしょうか。
みんなが仮装しているなら、仮装にちなんだ言葉にしても良いと思いますよ。
お菓子の千本くじ引きNEW!
https://www.tiktok.com/@user2781563671982/video/7452788211996462382ドキドキワクワクなお菓子の千本くじ引き。
紙皿にひもを取り付けたものを複数準備しましょう。
ひもをまとめ、何が当たるかわからないようにします。
好きなひもを選んで引っ張り、そのときに動いた紙皿に乗っている景品がもらえます。
紙皿には、お菓子やプレゼントを乗せて楽しむのがオススメ。
子供たちが集まるクリスマスパーティーでやると、盛り上がる楽しいゲームです。
ひもを選んだり、引っ張ったりする瞬間もワクワク感が高まりますよね。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
クリスマス風船ラリーNEW!
https://www.tiktok.com/@jr_12340301/video/7452129650999872776安全に楽しく体を動かせる、クリスマス風船ラリーゲーム。
風船、半分に切ったプールスティック、クリスマスツリーを準備してゲームスタートです。
半分に切って2本になったプールスティックに風船を乗せてツリーの周りを回り、ゴールまで風船を落とさないように運んでいきます。
プールスティックと風船を次の人へバトンタッチするのを繰り返し、最初に全員がゴールしたチームの勝ち。
ゲームに慣れてきたら難易度を上げて、風船を運ぶ前に「サンタクロース」「メリークリスマス」などの掛け声を追加するのもオススメですよ。
サンタさんからのプレゼントNEW!
https://www.tiktok.com/@toiro_efilagroup/video/7447316336595701010サンタさんになりきってチームで協力し、プレゼントを家に届けるゲームです。
プレゼントに見立てた紙コップを4個程度、長めに切ったスズランテープを2本準備します。
2本のスズランテープをつなげるようにして輪ゴムを通せば、準備は完了です。
4人で1チーム作ったら、それぞれが1本ずつスズランテープの端っこを持ちましょう。
4人で力を調整しながらスズランテープを引っ張って輪ゴムを開き、プレゼントの紙コップに取り付け、家まで運べたらOKです。
チームごとにタイムを測り、1番速くプレゼントのお届けが完了したチームが優勝です。
協力し合いながら、プレゼントを届けてくださいね。






