盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
家族や友達と楽しめるクリスマスのレクリエーションをお探しではありませんか?
サンタになりきってプレゼントを運ぶプレゼント運びリレーや、クリスマスソングに合わせて楽しむ手遊び、みんなでワイワイ盛り上がれるクリスマスバスケットなど、子供から大人まで笑顔になれるクリスマスパーティーにぴったりな遊びってたくさんあるんですよ。
この記事では、準備も簡単で、年齢や人数を問わず楽しめるクリスマスならではのレクリエーションを紹介します。
クリスマスのステキな思い出作りに、ぜひ活用してくださいね!
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
- 【子供向け】室内で遊べる!大人数のレクリエーションやゲーム
盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション(41〜50)
ばくだんゲーム

幼児から楽しめるオススメのパーティーゲーム「ばくだんゲーム」です!
参加者全員が円になって座り、音楽が鳴っているあいだ隣の人へボールを渡していきます。
音楽が止まった時にボールを持っていた人がアウト!
3回アウトになったら罰ゲームです。
クリスマスにするなら、ボールのかわりにオーナメントを使ったり、流す音楽は子供たちが喜ぶクリスマスソングにしてみるのもいいですね!
シンプルなルールなので年の差があっても楽しめます。
ぜひ遊んでみてください。
盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション(51〜60)
紙コップ早積み競争

紙コップをどれだけ早く積み上げられるのかを競います。
一番下は5個、その上は4個、というふうに合計で15個の紙コップを重ねてスタンバイしておきます。
その紙コップの束をバラバラにして素早く積み上げてタワーにする、というものです。
あわてるとうまく詰めなかったり、せっかく積んだものを崩してしまいます。
タイムトライアル形式にして遊びましょう。
神経衰弱

トランプさえあればどこででもすぐに楽しめる遊びが神経衰弱です。
神経衰弱は英語ではMemoryとかConcentrationというそうです。
このゲームに関しては日本語の方がセンスがいいですね。
誰もが知っている遊びだと思いますが解説すると、トランプをすべて裏向けにふせ、ランダムに2枚を表に返します。
その2枚が同じ数のカードならそのカードをもらえます。
違ったら再び伏せておきます。
みんなが違うカードを引くたびにヒントが増えていきますから、しっかり覚えましょう。
ドンじゃんけん

「ドンじゃんけん」は、ふたつのチームにわかれて遊ぶゲームです。
直線上の両端にそれぞれのチームが一列に並びます。
先頭の人から線の上を走っていき、相手のチームとぶつかったところで「ドン!」と言ってお互いの両手を合わせてからじゃんけんをします。
負けた人は自分の陣地に戻って列の後ろにつき、勝った人はそのまま線の上を進んでいきます。
じゃんけんに勝ち進み、相手の陣地にたどり着けたチームの勝ちです。
クリスマス絵合わせゲーム

クリスマスのモチーフを使った絵合わせゲーム!
紙と紙コップがあればOKなので、隙間時間を利用して作ってみましょう。
まず、紙コップの底にクリスマスらしい絵を描いていきます。
すべて違うモチーフにしてくださいね。
次に、紙コップに描いた絵と同じ絵を紙に並べて描きます。
それぞれの絵に色をつけると認識しやすく難易度が下がるのでオススメです。
「よーいドン」で紙コップを同じ絵の場所に置いていきましょう。
複数人で遊ぶ場合は、順番に置いてもらうといいですね。
同じ絵を早く見つけられるでしょうか?
お菓子釣りゲーム

お菓子釣りゲームは、手作りの釣り竿でお菓子を釣るシンプルなルールで、幼児から楽しめるクリスマスにピッタリの遊び。
大きな容器の中にお菓子をちりばめて、お友達と一緒にドキドキしながら釣る様子を想像すると、わくわくしてきますね。
保護者の方と協力して準備すれば、より盛り上がるのではないでしょうか。
ステキなクリスマスの思い出づくりに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
スティッキー

スティッキーというゲームをご存じですか。
デジタルでもないボードゲームでもない、一見して「これがゲーム?」と思ってしまいますが、意外にも通販サイトや家電量販店で販売されている知る人ぞ知るゲームなんです!
ルールも簡単なので、クリスマスパーティーのちょっとしたレクにもピッタリですね。
リングにたくさんの棒が刺さっていて、それを順番に抜いていくシンプルさ、子供たちにとっても想像以上に楽しいはず。
まさに「単純なものほどおもしろい!」の原点がここにあります!






