盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
家族や友達と楽しめるクリスマスのレクリエーションをお探しではありませんか?
サンタになりきってプレゼントを運ぶプレゼント運びリレーや、クリスマスソングに合わせて楽しむ手遊び、みんなでワイワイ盛り上がれるクリスマスバスケットなど、子供から大人まで笑顔になれるクリスマスパーティーにぴったりな遊びってたくさんあるんですよ。
この記事では、準備も簡単で、年齢や人数を問わず楽しめるクリスマスならではのレクリエーションを紹介します。
クリスマスのステキな思い出作りに、ぜひ活用してくださいね!
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション(21〜30)
サンタ探しゲームNEW!
@miro_ouchiphoto.diy めちゃ簡単なのに子供達大喜びで遊んでくれるよ! クリスマスにやってみてね! テンプレはインスタ(同じ名前です)のみで配布しています⭐︎ #クリスマス#クリスマスゲーム
♬ Christmas standard song – 3KTrack
準備もルールもシンプルなサンタ探しゲームは、子供から大人までみんなで楽しめるゲームです。
カードに描かれているサンタと同じサンタをお部屋の中から探して、カードの一致する部分に貼っていきましょう。
カードに描かれているサンタが全部そろったらゴールです。
参加者の年齢が高い場合には、ダミーのサンタをたくさん混ぜてゲームの難易度を上げるのがオススメ。
小さいお子さんが多い場合は、探すサンタを少なくするなど、工夫しましょう。
みんなで盛り上がれるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
クリスマスコスプレをするNEW!

サンタクロースの衣装は赤くてふわふわとしていたりと、クリスマスのモチーフは衣装も個性的なイメージですよね。
そんなクリスマスをイメージした衣装を着て、クリスマスパーティーを楽しみましょう!
一式がそろった既製品を使ってもいいですし、最低限のアイテムを自作で準備するパターンでも楽しめそうですね。
どのキャラクターをチョイスして、それをどこまで再現するのかというところで、工作の力や発想力が試されそうです。
盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション(31〜40)
輪投げ

夏祭りや縁日の屋台などでおなじみの輪投げ。
あれをクリスマス会でやってみるのはどうでしょうか?
輪っかは新聞紙やいらない紙類を輪にして、テープでぐるぐると巻くとできあがり!
マスキングテープなどでかわいくデコレーションしてみるのもいいですね。
的になるものはぬいぐるみでもいいですし、ペットボトルなどで自作するのもオススメですよ!
サンタクロースと記念撮影NEW!

サンタクロースはクリスマスの象徴ともいえるキャラクター!
そのふわふわの赤い衣装が見えるだけで、ワクワクが感じられますよね。
そんなサンタクロースがクリスマスのパーティーに登場し、一緒に記念撮影してくれるというイベントです。
身近な人の変装だといづかれてしまう可能性が高いので、なるべく気づかれないような人に演じてもらうのがオススメ。
海外の人に演じてもらうとより本格的になり、子供たちにも本物のサンタクロースだと思ってもらえるかもしれませんよ。
言葉探しゲーム

バラエティー番組でもよく見かける「言葉探しゲーム」。
やっている本人は気付かないもので、周りにいる人の方が全体を見渡せるんですよね。
そんな「言葉探しゲーム」もクリスマス仕様にカスタマイズできるゲーム。
言葉をクリスマスに関係のあるものにする、カードをクリスマスカラーに着色する、みんなに見えるようにカードを巨大化する、言葉カードを1つの大きなボードタイプにする、などなど、みんなで意見を出してゲームを楽しいものに仕上げてくださいね。
長い単語は自然と難易度が高くなるので、子供の年齢を見て問題を調節してください!
キャップツリーチャレンジ

ペットボトルのキャップを積み上げて遊ぶ、キャップツリーチャレンジ。
高く伸びた木をモチーフにしたレクリエーションなので、クリスマスにぴったりですね。
まずは、丸く切り抜いた紙に顔を描いて、キャップに貼り付けます。
重ねた折り紙をキャップのサイズにカットして、外側に巻いていきましょう。
ツリーの頂上にのせる星を制作したら、完成です。
制限時間内に、どれだけ多くのキャップをのせられるかを競って、遊んでみてくださいね。
赤や緑の装飾を加えて、よりクリスマスらしさを演出してみてはいかがでしょうか。
バランスツリー

バランスツリーゲームでは、お友達の様子を見ながら考えて遊ぶ力が身につきます。
ゲーム自体も手作りできるので、12月に向けて作ってみてはいかがでしょうか?
用意するのは紙皿とトイレットペーパーの芯、モールとペットボトルキャップです。
紙皿は周りに穴あけパンチで穴を空けておきます。
モールは短く切って先端をテープで留め、刺さらないように。
ペットボトルキャップは2つ合わせてくっつけ、モールに取りつけましょう。
遊ぶ際は紙皿とトイレットペーパーの芯を交互に重ね、モールを穴にぶら下げていきます。
バランスが崩れて倒れないように、慎重に。
楽しく集中して遊べますね!






