保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
ハロウィンの季節がやってきましたね!
こちらでは、保育園や幼稚園のイベントを盛り上げる楽しいダンスソングを紹介します。
おばけやカボチャ、魔女に仮装した子供たちと一緒に、体を動かして楽しめる曲ばかりですよ。
明るく楽しいメロディーとリズミカルな振り付けで、想像力を刺激しながら、みんなで笑顔になれます。
子供たちと一緒に仮装して踊れば、ハロウィンパーティーがもっと盛り上がりますよ。
子供たちと一緒に楽しく踊ってハロウィンの楽しい思い出を作ってくださいね!
- 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 【保育】ハロウィンの楽しい遊び。パーティーに大活躍のハロウィンゲーム
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【保育】ハロウィンわくわくクイズ集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- ハロウィンで保育が盛り上がる!手遊びで盛り上がるアイデア集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア(31〜40)
ダンス「Happy Halloween」Junky ft. 鏡音リン

Junky feat.鏡音リンによる『Happy Halloween』。
この曲はハロウィンをめいっぱい楽しんでいるとてもかわいい歌詞なので、子どものダンス曲としてオススメ!
保育園や幼稚園のハロウィンパーティーの出し物にいかがでしょうか?
一部セリフもあり、振り付けも考えやすいと思います。
何よりとてもポップな曲なので、みんなが楽しい気持ちになること間違いなし!
ハロウィンパーティーのBGMにしてもいいですね!
ハロウィンなぞなぞピンキッツ

ハロウィンの季節を彩る楽しい曲が登場しました。
子供たちと一緒に歌って踊れる、明るくポップな雰囲気が魅力です。
なぞなぞ形式の歌詞で、ハロウィンにまつわる知識も学べちゃいます。
2021年10月にリリースされたこの楽曲は、ピンキッツのアルバム『ピンキッツ ハロウィンのうた』に収録されています。
本作は、ハロウィンパーティーで盛り上がりたい時にぴったり。
家族みんなで楽しめる曲なので、お子さまと一緒に歌って踊って、ハロウィンの雰囲気を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
ハロウィンパーティーナイト作詞:福田翔/作曲:鈴木翼

子供たちがハロウィンの雰囲気を楽しみながら踊れる楽しい楽曲です。
ノリノリのリズムと、おばけやかぼちゃのキャラクターが登場する歌詞がとってもかわいくて、子供たちもついつい口ずさんでしまうような、歌っておどりやすい内容になっています。
福田翔さんと鈴木翼さんという保育士出身のお二人が手掛けた本作は、2020年10月に発売された「PriPri プリプリ 2020年10月号」に収録されています。
保育園や幼稚園でのハロウィンイベントにぴったりな1曲で、みんなでおどると盛り上がること間違いなしですね!
みんなで楽しくハッピーハロウィン!山口あい

子供たちの心をつかむこの楽曲は、ハロウィンの楽しさを存分に表現しています。
軽快なリズムとキャッチーなメロディーが特徴で、「トリックオアトリート」や「ジャックオーランタン」といったハロウィンらしい要素が盛り込まれています。
山口あいさんは、5歳からクラシックピアノを学び、音楽大学でクラリネットを専攻するなど、豊かな音楽経験を持つアーティストです。
本作は保育園や幼稚園のイベントで人気があり、子供たちが一緒に歌って踊れる構成になっています。
ハロウィンシーズンの家族での時間を盛り上げたい方にオススメの一曲です。
ハロウィンやってきた平山知香子

ハロウィンの楽しさを子供たちに伝える本作は、季節のイベントにぴったりの楽曲です。
平山知香子さんの歌声が、ワクワクするハロウィンの雰囲気を見事に表現しています。
仮装やトリック・オア・トリートなど、ハロウィンの要素がふんだんに盛り込まれた歌詞は、子供たちの想像力を刺激します。
2018年10月には『月刊保育とカリキュラム』にも掲載され、幼児教育の現場で広く活用されています。
保育園や幼稚園でのハロウィンイベントで歌うのにぴったりですよ。
みんなで歌って踊れば、楽しい思い出作りになること間違いなしです。
保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア(41〜50)
ダンス「えんとつ町のプペル」

余興、出し物の定番といえばダンスですが、ハロウィンらしさのあるダンスを発表したいですよね。
ロザリーナさんが歌うこの曲は映画『えんとつ町のプペル』の主題歌になっていて、物語がハロウィンの夜が舞台になっていることもあり、ダンスソングとしてピッタリではないでしょうか?
かわいらしく仮装をした子供たちが踊る、ハロウィンの気分もとても盛り上がるダンスです。
ダンスバージョンのMVも公開されているので練習してみてはいかがでしょうか?
あっちいけ!Super Simple Songs

子供たちがちょっとした怖さを楽しみながら、笑顔になれる楽曲です。
ハロウィンの雰囲気たっぷりのキャラクターたちが登場しますが、元気よく歌うことで怖いものを追い払う勇気がわいてきます。
シンプルな歌詞と明るいメロディーで、幼い子供たちでも歌いやすく、英語や日本語の簡単な表現も自然に覚えられますね。
保育園や幼稚園でのハロウィンイベントにもぴったりです。
親子で一緒に歌って踊れば、怖がりな子供も楽しんで歌えますよ!






