【保育】SDGsにまつわるクイズを子供たちと考えよう
17の目標で作られたSDGsは2015年の9月に提唱されました。
保育のなかで子供たちに考えてもらったり、できることに取り組んだりしてもらっている園もあるでしょう。
17の目標にはさまざまな背景があり、子供たちにとって身近な問題も多いのが特徴です。
今回は、そんなSDGsに関するクイズを集めてみました。
世界がどのような状況なのか、どんな問題があるのかは未来を生きる子供たちにぜひ伝えておきたいですよね。
クイズを通して一緒に学びながら、SDGsへの理解を深めていきましょう。
【保育】SDGsにまつわるクイズを子供たちと考えよう(11〜20)
今日食べるご飯がなく、明日のご飯があるかもわからない人はどれくらいいるでしょう?
- いない
- 20人に3人
- 40人に4人
こたえを見る
40人に4人
日本でも、3食満足に食べられない子供は増えています。
食べ物をもっとたくさん作れるような仕組み作りが必要です。
more_horiz
おわりに
SDGsにまつわるクイズを紹介しました。
17の目標が設定されているSDGsは、子供たちにとって身近な課題も多いのです。
子供たちが安心して過ごせる環境を整えるために、今からできることを話し合ってみてはいかがでしょうか。





