子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
毎年夏は厳しい猛暑が続きますが、子供たちにとって夏は暑いだけではなく、プールや海、夏休み、花火など楽しみなことがたくさんある季節ですよね。
この記事では、そんな夏にぴったりな子供たちにオススメの夏ソングを集めました。
子供に人気のアーティストを中心に、バラードもアップテンポの曲も定番から最新曲まで紹介します。
「子供に聴かせる夏ソングを探している」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
夏のドライブやキャンプのBGMにもぴったりの1曲が見つかりますよ!
子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】(61〜70)
夏祭りWhiteberry

夏といえばみなさんが共通で分かる王道の夏の歌ってありますよね。
それがWhiteberryが歌う『夏祭り』です。
夏の歌には、涼しさを味わえる爽やかな曲から夏の風情を感じられるしっとりした曲までありますが、この曲は暑い夏のパワーを感じられるアップテンポなロックナンバーです。
やんちゃな子供たちに聴かせるのであれば、しっとり系のバラードより『夏祭り』のようなポジティブでアクティブ全開の曲であればみんなが盛り上がれると思います!
サマータイムレコードじん

ボカロの夏ソングと言えばこれを思い出す方、多いのでは。
『カゲロウプロジェクト』シリーズの生みの親、じんさんによる楽曲で、2013年に公開されました。
上に書いた『カゲロウプロジェクト』シリーズのエンディングテーマにあたる作品です。
疾走感と切なさが入り混じるギターロックナンバーで、聴いていると夏の終わりが感じられます。
物語全体を知っていれば歌詞に並んだ言葉にいろんな感情が混ざりますね。
ボカロ好きなお子さんにならまず間違いなくウケると思いますので、ぜひ。
花に亡霊ヨルシカ

ヨルシカはコンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによる男女2人組のユニットです。
主にポップスやポップロックのジャンルの曲を制作しています。
それぞれの曲で青春の懐かしさや美しい歌詞が魅力的ですよね。
『花に亡霊』は、夏の音、光景、匂いなど夏の楽しさを思い出させてくれます。
アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌としても起用されました。
花火やお祭りなど夏らしいシーンが盛り込まれた映画なので、子供でも映画と楽曲の両方を楽しめますね!
#ボクナツ坂口有望

2020年に発生したコロナによって部活や、さまざまな課外活動ができなくなってしまった子供たちからの声をもとに作られた、坂口有望さんの『#ボクナツ』。
最後の大会やコンクールがコロナのせいでできない……。
そんなつらい状況を経験した子供たちはたくさんいます。
誰のせいでもない、どこに向けていいのかわからないモヤモヤを、悔しい思いを、この曲がスカッとさせてくれますよ。
夏の最後の大会に向けてやってきたことは絶対にムダじゃない、そう思わせてくれる1曲です。
ハイステッパー大原ゆい子

青春を感じられる熱い曲は夏には定番ですよね。
大原ゆい子さんの『ハイステッパー』は、そんな夏の青春ソングとしてとてもオススメです。
また、この曲は高校生バドミントンをテーマにしたアニメ『はねバド!』の主題歌にもなっていて人気があります。
さわやかでかっこいい曲なので、子供たちもハマってしまうこと間違いなしです!
ドレミソラシド日向坂46

恋への期待感が高まるのが夏という季節、このEDMな曲で気分を盛り上げてみませんか?
人気アイドルグループ日向坂46の楽曲で、2019年にセカンドシングルとしてリリースされました。
広がっていくように音数が増えるアレンジ、爽快ですね。
さわやかな夏風を浴びている気分になれます。
とくにタイトルをからめたメロディーフレーズが覚えやすいので、小さなお子さんでも楽しんで聴いてくれるかも。
今年の夏はぜひとも良い恋を!
secret base ~君がくれたもの~ZONE

子供の頃の思い出は一生残る、と気づかせてくれるはずです。
北海道出身のガールズバンド、ZONEの代表曲で、2001年にサードシングルとしてリリース。
ドラマ『キッズ・ウォー3』への主題歌起用が話題を呼び、大ヒットしました。
数々の有名アーティストにカバーもされている名曲です。
大切な人と過ごした夏を忘れない……切なくも、なんだかロマンチックですね。
ノスタルジーな気分を高めてくれる邦楽の名曲、とご紹介できます。