子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
毎年夏は厳しい猛暑が続きますが、子供たちにとって夏は暑いだけではなく、プールや海、夏休み、花火など楽しみなことがたくさんある季節ですよね。
この記事では、そんな夏にぴったりな子供たちにオススメの夏ソングを集めました。
子供に人気のアーティストを中心に、バラードもアップテンポの曲も定番から最新曲まで紹介します。
「子供に聴かせる夏ソングを探している」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
夏のドライブやキャンプのBGMにもぴったりの1曲が見つかりますよ!
子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】(41〜50)
夏疾風嵐

グループではもちろん、個人でも大活躍の嵐は子供たちにも大人気ですよね!
そんな嵐が2018年にリリースした『夏疾風』は、2018年に開催された夏の高校野球の応援ソング、そして関連番組の『熱闘甲子園』のテーマソングに起用されました。
甲子園に出場した球児をはじめ、全国の高校球児の応援歌となったこの曲は、ゆずの北川悠仁さんが作詞・作曲を手掛けました。
自分の中にある熱い闘志、そして周りからの声援、それらを受けて夢に向かって走り出す様子が描かれています。
あなたもこの曲を応援歌にして、部活や勉強を一生懸命頑張る夏にしてみませんか!
子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】(51〜60)
ココ☆ナツももいろクローバーZ

ももクロの愛称で親しまれるアイドルグループ、ももいろクローバーZは子供たちからも大人気ですよね。
そんなももクロの夏ソングといえば、こちら『ココ☆ナツ』は大定番!
夏のライブなどでも大盛り上がりで、ライブ会場では振り付けをマネしている子供たちがたくさんいます。
曲もポップで楽しいので、子供たちと一緒に楽しんでみてくださいね。
小さな恋のうた小さな恋のうたバンド

青春ソングも夏には人気になりますよね。
『小さな恋のうた』は、そんな青春を感じる曲としてオススメです。
もともとはMONGOL800というバンドの曲ですが、それが人気になり青春映画にもなっています。
この動画のアレンジは、その映画内で結成されたバンドの曲として作られ、主題歌として使われました。
原曲よりもポップなので子供たちからも人気が出そうですよね。
Soda Pop Loveなにわ男子

なにわ男子の『Soda Pop Love』は、ソーダがはじけるように高まる恋心を描いた楽曲です。
夏の高揚感を思わせるさわやかなサウンドとともに、歌声からも全力で夏を満喫している姿が伝わってきます。
曲の終盤に取り入れられるクラップの音色も注目したいポイントで、サウンドのポップな雰囲気、世代を問わずに楽しめることをしっかりと伝えてくれます。
なにわ男子のかわいらしさも伝わる歌声が、夏にむけた高揚感を高めてくれるので、夏の開幕に聴いてみるのはいかがでしょうか。
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

夏の空に向かって飛び立つような爽やかさと、深い感情が交差する1曲です。
Mrs. GREEN APPLEのメロディアスなロックサウンドが、まるで夏の風のように心地よく響きます。
本作は2024年7月に発表された彼らの意欲作。
バンド結成から10年以上経った今も、変わらぬ青春の情熱が感じられますね。
夏休みのドライブや、友達との思い出作りのBGMにぴったり。
子供から大人まで、誰もが共感できる歌詞は、きっと心に残るはずです。
Mrs. GREEN APPLEさんの音楽は、夏の思い出と共に心に刻まれることでしょう。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

坂道をかけたくなるくらい疾走感のあるイントロから始まるこの曲。
2018年に発表されたシングルで、映画『青夏きみに恋した30日』のために書き下ろされました。
走り出したくなるような疾走感や言葉と同時に、思春期に特有の繊細な人間関係、それに対するエールなども込められていて、青春時代の夏のおともにぜひオススメ!
夏をめいっぱい感じられる曲にしあがっています。
曲の最後に「チリン!」という涼しげな音が入っていて、余韻もバッチリです。
夏の爽快感を味わいたいならぜひ聴いてみてください!
ヒカリヘmiwa

夏への期待感を高めてくれる、強い意志がこもったメッセージソングです。
等身大な歌声が魅力のシンガーソングライター、miwaさんの楽曲で、9枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『リッチマン、プアウーマン』への書き下ろし主題歌です。
EDMのエッセンスが取り入れられた壮大なサウンドが特徴的。
シンセサイザーの音色がキラキラと鳴り響いているからか、曲全体に体が包み込まれているような感覚を覚えます。
お子さんが未来への希望を持ってくれるかも。