【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
仲間と室内で盛り上がれるチーム対抗ゲームをお探しではありませんか?
レクリエーションの定番であるジェスチャーゲームに応用を加えたものや、ひっくり返し競争、伝言ゲームなど、チームで協力して楽しめる室内ゲームが勢ぞろい!
簡単なルールですぐに始められて、みんなの笑顔があふれること間違いなしのゲームばかりです。
一人ひとりの個性を生かしながら、チームの絆を深められる室内ゲーム。
みんなで息を合わせて楽しみましょう!
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ
- 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
風船・ボール遊び(11〜20)
キックベースボール

野球とサッカーが合体した遊び「キックベースボール」です。
ルールはほとんど野球と一緒ですが、大きなボールをバットで打たず蹴って遊びます。
守備は素手でボールをキャッチします。
野球と少し違うこところは守備が持ったボールを走者に投げて当たればアウトになる、というところですね。
守備と攻撃を交代しながら遊びましょう!
サッカー

チームで戦うスポーツもチームワークを高めるのにピッタリですよね。
作戦を練ったり、掛け声を掛け合ってチーム一丸となって「勝ち」に向かって努力をします。
サッカーはそんな時にピッタリで、人数が多くても交代しながら楽しめるスポーツです。
それぞれのポジションで役割があり、それぞれの長所を生かせる、そしてそれを考えていくのも楽しくてまとまっていくと思います。
見ている人も楽しめる、応援するのもついつい力が入ってしまうのがサッカーの魅力でもありますよね。
バレーボール

室内でも可能なバレーボールですが、コートとネットとボールの用意は必要です。
バレーボールは基本的に6人制と9人制があります。
対抗戦にするには最低でも12人〜18人必要になります。
所要時間は、6人制は5セットマッチ約2時間~2時間半、9人制は3セットマッチで約1時間~1時間半です。
それぞれの細かいルールは調べれば出てきますが、ルールも認知されているので大人も主導しやすく子どもたちもすぐ理解して楽しめるスポーツだと思います。
サーブ、レシーブなどプレーの練習は多少必要かもしれません。
野球

競技をする年齢によって使うボールの形は変わってきます。
大きく分けて、子供がおこなう野球は主に軟式野球です。
広い場所とチーム合わせて18人以上の人数が必要。
所要時間もざっくりと1時間30分〜2時間30分ぐらいです。
子供たち同士の交流、チームプレイの学びの機会としても最適ですが、大人も熱く応援できルールも広く浸透しているので、世代を超えてコミュニケーションできるのも野球の魅力です。
おわりに
室内で楽しめるチーム対抗ゲームを数多く紹介しました。
体を動かす要素と仲間との協力が絶妙に組み合わさった、年齢を問わず誰もが楽しめる内容です。
天候に左右されず手軽に始められるので、ぜひお友達やご家族と一緒に挑戦してみてくださいね。
お互いの絆が深まる室内ゲームで、ステキな思い出を作りましょう!