【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年9月】
韓国・K-POPの新曲を盛りだくさんで特集していきます!
普段情報を追っている方でも、新曲のチェックって大変だったりしませんか?
この記事では最新の曲をメインに取り入れつつ、アイドルの日本関連楽曲やジャンルを問わずにピックアップしていますので、K-POPや韓国の新曲を幅広く知りたいときに活用していただけるリストになっています。
いろいろな曲を聴くと「あ、この曲もいいな!」と発見があったりもしますよね。
読者さんにそんな楽しい出会いがあれば嬉しいなと思います。
- K-POP人気ランキング【2025】
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- Aileeの人気曲ランキング【2025】
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
K-POP新曲リリース(71〜80)
How Can I DoNEW!EVNNE

オーディション番組『BOYS PLANET』出身者から派生し結成された実力派グループ、EVNNE。
彼らが2025年8月にリリースした5thミニアルバム『LOVE ANECDOTE(S)』からのタイトル曲が、また新たな魅力を開花させています。
ファンキーなドラムとベースが心地よい本作は、好きな相手をひきつけようとする“フラーティング”の駆け引きがテーマ。
余裕と自信に満ちたラップと、軽やかに弾むボーカルの対比がとても印象的なんですよね。
執筆時点で音楽番組2冠を達成しました。
聴いているだけで自然と体が動き出すようなグルーヴ感は、ドライブや気分を上げたい時にぴったりではないでしょうか。
彼らの遊び心あふれる世界観に、きっとあなたも夢中になるはずです。
OBEYNEW!JAY

iKONのメインボーカルとして知られる、ジナンさん。
彼が2025年7月にリリースした初のフルアルバム『207』に収録されたダブルタイトル曲です。
相手を魅了し、心の奥まで支配してしまうような、スリリングな駆け引きが描かれています。
重く響く808ベースとダークなサウンドの上で、ジナンさんの艶を帯びた中低音と美しいファルセットが交錯する様に引き込まれますね。
本作は、もう一つのタイトル曲『We Can’t Explain』の軽快なムードとは好対照をなしており、アーティストとしての懐の深さを見せつけているようです。
彼の持つクールでセクシーな世界観に、じっくりと浸りたい夜に聴いてみてはいかがでしょうか。
Stay With UNEW!N.TOP

大きな期待とともに2025年8月に登場したボーイズグループ、N.TOP。
彼らのデビューミニアルバム『WE:DISCONNECT』のリード曲は、清涼感あふれるポップロックナンバーです。
メンバーが作詞作曲や振り付けまで手がける自己表現型のスタイルが魅力で、本作もリーダーのスンヒョンさんが制作を主導。
「断絶」という壮大な世界観の序章でありながら、大切な人と一緒にいたいと願うひたむきな思いが歌われています。
エネルギッシュなギターサウンドと若さあふれるボーカルが織りなすハーモニーには、思わず胸が熱くなりますね。
新しい一歩を踏み出す時や、仲間との絆を感じたい瞬間に聴いてほしい応援歌のような1曲です。
JUMPBLACKPINK

世界を舞台に活躍するBLACKPINKによる、約2年10か月ぶりとなるグループの新曲です。
ハードなクラブサウンドとダンスポップが見事に融合した本作は、「エネルギッシュなメロディが頭から離れない!」と多くのファンをとりこにしている楽曲です。
女の子同士の絆や、何にも縛られずに夜を遊び尽くす解放感が歌われており、聴いているだけで気分が高まります。
2025年7月に開幕したワールドツアーで初披露され、ビルボードのグローバルチャートで1位を獲得するなど世界的なヒットに!
スーパーヒーローを思わせるミュージックビデオも必見です。
友人とのパーティー前に聴けば、最高の気分で盛り上がれること間違いなしですよ。
Dark Artsaespa

仮想世界と現実が交差する独自の世界観でファンを魅了するaespa。
2025年7月に公開されたプロモーションシングルで、オンラインバトルロイヤルゲーム『PUBG: Battlegrounds』とのコラボから生まれた楽曲です。
戦場で勝利だけを見据え、極限の緊張感の中で生き残りをかける戦士の強い意志が歌詞に込められています。
重厚なギターサウンドとアグレッシブなビートが融合した本作は、まさに戦場を駆け抜けるようなスリル満点な仕上がり!
メンバーがスナイパーに変身する映像も、その世界観を完璧に表現していて鳥肌ものですよね。
ゲームで勝利を目指す時や、自分の限界を突破したい時に聴けば、最高のパフォーマンスを発揮できるかもしれません!
FAMOUSALLDAY PROJECT

財閥令嬢や世界的ダンサーなど、異色の経歴を持つ5人が集結した韓国の男女混合グループ、ALLDAY PROJECT。
2025年6月にリリースされたデビューアルバム『FAMOUS』の表題曲です。
ヒップホップを基調とした都会的なサウンドと、自信に満ちあふれたメッセージは、一度聴いたらクセになりますね。
さまざまな試練を乗り越えてきた彼らが放つ「何があっても自分を貫く」という決意表明のようで、聴くだけで不思議と力が湧いてきます。
本作はデビューからわずか10日で音楽番組1位を獲得し、グループを象徴する1曲となりました。
大きな挑戦を前にして不安なときに聴けば、「きっと明るい未来が待っている!」と前向きになれるはずです。
Weather DiaryOH MY GIRL

デビュー10周年を迎えたガールズグループ、OH MY GIRLがファンへ贈る1曲です。
「コンセプトの妖精」と称される彼女たちらしい、きらめくドリームポップサウンドが心地よいですね。
日々の心の天気を日記につづるように、「どんな気分の時でも一緒なら輝く」と歌う歌詞は、ファンと歩んだ10年間の道のりと、これからの未来を祝福しているかのよう。
2025年4月の記念コンサートで初めて披露された本作は、長年のファンへの感謝が詰まった贈り物。
雨の日に心が沈んだ時も、晴れの日のように気持ちを明るく照らしてくれる、優しさに満ちた応援歌です。
彼女たちの物語に、思わず心が温かくなる方もいらっしゃるかもしれませんね。