熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
雄大な阿蘇の山々や美しい天草の海……豊かな自然に恵まれた熊本。
本記事では、その魅力を音楽にのせて伝える名曲の数々をご紹介します。
懐かしい『あんたがたどこさ』から、ご当地キャラクターくまモンの愛らしい『くまもとサプライズ!』、そして復興への願いを込めた『阿蘇の恋歌』まで。
熊本弁の温かみと郷土愛あふれる歌の世界に、耳を傾けてみませんか?
熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(51〜55)
城下町縁歌長浜有美

ユミちゃんの相性で親しまれている徳島県出身の演歌歌手、長浜有美さん。
若々しい印象の彼女ですが、実はベテランの演歌歌手で、OL時代を経て1975年にデビューしています。
そんな彼女の魅力がたっぷりと詰まった『城下町縁歌』は、熊本震災の復興を願って制作された作品で、熊本の魅力を熊本弁を交えて伝えています。
メロディはほっこりとした王道の演歌節といった感じで、非常に親しみやすい1曲です。
ダイスキ!くまもとファイヤースザンヌ

熊本県出身のタレント、スザンヌさんの歌です。
大好きな故郷熊本の魅力をもっと知ってほしい!
とつくったPRソングだそうです。
熊本の魅力的な観光地や、おいしそうな特産品を歌った歌詞も素敵な、元気の出る曲!
同じ九州の佐賀県出身のはなわさんが作曲されています。
天草の女原田悠里

天草に住む女と、漁師の恋。
好きでたまらないのに、天草を出てはいけない女の切ない心のうちが描かれています。
時間がたったらきっと忘れられるから、葉書が一枚くるだけでいい、というのがいじらしく、心を打ちますね。
熊本城(ブラックシャトウ)熊本モンスターズ

熊本城の風景と恋愛の掛け合いを描いた歌です。
明るい熊本県民にぴったりな、聴いていてクスッとしてしまう台詞や歌詞がたくさんあります。
微妙な振り付けや表情もおもしろいですね。
熊本のいろんなところでみんなでワイワイ歌われているところが目に浮かびます。
天草純情天草二郎

天草市出身の演歌歌手、天草二郎さんの歌です。
天草さんはほかにも熊本をテーマにした歌を歌われています。
デビュー曲の「天草かたぎ」とこの曲は、天草シリーズと呼ばれています。
不器用な熊本男児の純情が描かれている力強い歌ですね。
おわりに
熊本を愛する心が込められた楽曲をご紹介しました。
復興支援ソングやご当地ソング、ご当地キャラクターのテーマソング……熊本の風土や文化が生み出した素晴らしい音楽を通して、熊本に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
お気に入りの楽曲を繰り返し聴いているうちに、気付けば熊本の地に足を踏み入れているかもしれませんね。