最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
ダンスミュージックに特化した大型フェスティバルやクラブハウスの盛り上がりとともに人気を集めるEDM。
ダンスフロアだけでなく、SNSでも注目を集めるジャンルの一つであり、多くの音楽ファンから注目を集めています。
この記事では、人気曲や話題曲を中心にEDMをピックアップしました。
アコースティックギターの音色を取り入れたミドルナンバーのダンスポップや、ハウスミュージックにモダンなベースラインを効かせたフューチャーハウスなど、さまざまなダンスミュージックに耳を傾けてみてくださいね。
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- EDM人気ランキング【2025】
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 【HIP-HOP】おすすめのヒップホップダンス曲
最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】(121〜130)
Saviour (ft. Sharlene Hector)Dimension

EDMの中でも歌がしっかり入っている曲が好きな方や、EDM初心者の方にオススメしたいのがこちらの『Saviour』という楽曲です。
イギリス出身のDJ、ディメンションさんがリリースした1曲で、歌っているのはシンガーのシャーリーン・ヘクターさんです。
この楽曲自体はドラムンベースと呼ばれるジャンルに振り分けられます。
ドラムンベースとは、文字通り、ドラムとベースの重低音が強く響くのが特徴です。
ですが、こちらの曲ではシャーリーンさんの伸びやかなでソウルフルな歌声をしっかり聴けるので、歌ものの楽曲としても楽しめますよ。
Right TimeHayden James & Icona Pop

デビュー・シングル『Manners』がフランスのカリスマ人気レーベルKitsunéに収録され大変話題を呼んだスウェーデンのストックホルム出身のアイ・ジャオとキャロライン・イェルトの2人によるエレクトロハウスデュオ、アイコナ・ポップと既存のハウスミュージックの枠組みに収まらない、さまざまな音楽からの影響が感じられる複雑で味わい深いサウンドが特徴的なプロデューサー、ヘイデン・ジェームスによるコラボレーションした作品です。
メジャーな分野で活躍しながらも、特徴的なキャラクターに磨きがかかっていきますね。
I Was Lovin’ You Feat. Dots Per Inch & AyakJames Hype

リバプール出身のイギリス人DJ、プロデューサのジェイムス・ハイプがプロデュースした、アップリフティングピアノ・フューチャーハウスです。
鉄板のサウンドを盛り込んだ間違いないアンセムです。
フロアヒットはもちろん、全米チャートにもランクインするほど評価されています。
どちらかというとクラブユースなトラックなので、普段から聴かれるというのは意外とまれなことだったりします。
それほどに評価されているということですね。
Cold FeetLoud Luxury

ヒット曲を連発しているラウド・ラグジュアリー。
ここ最近ほんとにリリースする曲すべてが大ヒットして全米チャートにランクインするほどの人気なんです。
パッと聴いただけで聴く人を引き寄せるキャッチーさ、それでいて他にないメロディセンスを持っているあたりが彼の最大の特徴であり、ヒットの要因ですね。
フューチャーハウスに見事に落とし込まれた作品となっており、むくなボーカルが際立っています。
プログレッシヴハウスの名門、アーミン・ヴァン・ブーレン率いるArmada Music2020年2月末に配信されました。
最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】(131〜140)
Nights Like ThisLoud Luxury & CID

プログレッシヴハウスの名門、アーミン・ヴァン・ブーレン率いるArmada Music2020年2月末に配信された楽曲。
ここ数年定番となったブラススタブサウンドがインパクト抜群の明るい1曲。
日本でもARASHIがリハブによるリミックスでこの手のサウンドを取り入れたりと何かと聞き覚えのあるフレーズかと思います。
EDMだけではなく、テイラー・スイフトやパニック・アット・ザ・ディスコもよく似た音色を使っていることから世界的に新定番となっていると見受けられますね。
Don’t Worry (feat. Aloe Blacc)MESTO

東京や大阪でのイベントにも登場しているMesto。
オーソドックスなイビサスタイルのEDMを基調としながらも、フィーチャリングするシンガーによって雰囲気を変化させられる器用さは圧巻。
『Don’t Worry』でタッグを組んでいるのはアーロー・ブラック。
彼の良さを引き立てるタイトなトラックに仕上がっています。
Wherever You AreMartin Garrix & DubVision feat. Shaun Farrugia

EDM界の若きスターたちによる夢のコラボが実現!
オランダのマーティン・ギャリックスさんとダブヴィジョン、マルタ出身のショーン・ファルージアさんがタッグを組んだ本作は、エモーショナルなメロディと心に響く歌詞が印象的な感動的なダンスアンセムです。
深い絆と愛、そして困難に立ち向かう強い決意を描いた歌詞は、多くのリスナーの心を捉えて離しません。
2024年6月のリリースと同時に大きな注目を集め、ギャリックスさんのライブでは観客を魅了する本作は、今後も多くのファンに愛され続けることでしょう。
思わず踊りたくなる曲です。
いつでも大切な人のそばにいたいと願うすべての人に贈る、感動のラブソングです。






