最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
ダンスミュージックに特化した大型フェスティバルやクラブハウスの盛り上がりとともに人気を集めるEDM。
ダンスフロアだけでなく、SNSでも注目を集めるジャンルの一つであり、多くの音楽ファンから注目を集めています。
この記事では、人気曲や話題曲を中心にEDMをピックアップしました。
アコースティックギターの音色を取り入れたミドルナンバーのダンスポップや、ハウスミュージックにモダンなベースラインを効かせたフューチャーハウスなど、さまざまなダンスミュージックに耳を傾けてみてくださいね。
最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】(171〜180)
Baila Conmigo ft. Kelly RuízDayvi & Víctor Cárdenas

数年に1度は必ずヒットするタイプのサンバ系のEDMです。
底抜けに明るく、ネタ使いもバッチリ。
イントロやブレイクではあえてチープなシンセブラスのソロを聴かせ、ドロップではユーロ系の楽曲で多用される鋭いリードに差し替わります。
2019年夏に大ヒット、世界中のフロアで聴くことができるサマーアンセムとなりました。
Turn UpMarc Benjamin

バウンシーな重低音に、計算されたアレンジ。
これを聴いて盛り上がらない人はなかなかいませんよね!
こちらはオランダ出身のDJ、マーク・ベンジャミンがリリースした『Turn Up』という曲です。
音楽一家に生まれたマーク・ベンジャミンは、なんと16歳の頃から定期的にクラブイベントに出演し、DJとしての経験を積んできました。
活動歴15年を目前にした彼、人を盛り上げるツボは心得ていると言わんばかりの楽曲です。
FeatherSabrina Carpenter

心躍るダンスビート、それがサブリナ・カーペンターさんの『Feather』です。
2023年にリリースされて以来、ダンス・ミュージックの新星としてその名を響かせています。
切ない歌詞とは対照的に、アップリフティングなメロディーが特徴的で、清々しい気持ちにさせてくれますね。
解放感あふれる歌声は、まるで羽ばたく鳥のよう。
彼女の魅力的なボーカルパフォーマンスは、リスナーを情緒豊かな気分に誘います。
明るい未来へと向かう姿を感じさせる、活力にあふれるサウンドをぜひご堪能あれ。
ObsessionValentino Khan & Ship Wrek

『Lick It』で知られる、ロサンゼルス出身のプロデューサー、ヴァレンティーノ・カーンさん。
彼の独特なスタイルである、無機質なサウンドのファンも多いはず。
この『Obsession』はプロデューサーデュオのシップ・レックとコラボをした楽曲です。
EDMといえば大きなスピーカーで鳴らして踊るためのものという印象が強いかと思われますが、この曲につきましてはぜひヘッドフォンで一度聴いてほしいです!
空間をしっかりと感じられる、遊び心のある1曲です。
カーンさんの無機質サウンドと自由に行き交うサウンドのおかげで、まるで異空間にいる気分になる特別な1曲です。
One in a MillionBebe Rexha & David Guetta

2023年8月4日にデジタルリリースされたビービーエクサさんとデヴィッド・ゲッタさんのコラボ楽曲『One in a Million』。
エレクトロニックとポップスが見事に融合し、耳に残るキャッチーなメロディーが特徴です。
さらにクラブでのプレイが想像できるほどのリズミカルなビートがたゆまず流れるため、聴く人の心を躍らせるでしょう。
デヴィッド・ゲッタさんの絶妙なリミックスセンスに加え、ビービーエクサさんの魅力的な歌声が楽曲を輝かせています。
動画サイトでのミュージックビデオも話題となり、グラミー賞にノミネートされるなど、その人気は音楽業界でも注目されています。
音楽ファンなら一度は体感してほしい、きらびやかなダンスチューンですよ。
最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】(181〜190)
In the ZoneTobtok & J.L.V.

落ち着いたテンション、どこかディープなムードのフューチャーハウスです。
近年のトレンドに反映された1曲と感じました。
ボーカルとして参加しているフィメールシンガーはキャメルファットとエルザーブルックが手がけた大ヒット作『Cola』でも活躍したシンガーと同一人物であり、あのヒット曲をしている人ならハッとする人も多いかもしれませんね!
正統派のハウスミュージックからカッティングエッジなフューチャーハウスまで、幅広い起用に今後の期待が高まります。
Chicken Wang (feat. Diplo, Snappy Jit)Wuki

デンバーを拠点に活動するプロデューサー、ウキさんがリリースした『Chicken Wang』という曲です。
ハウスや、トラップなどのよく耳にするジャンルはもちろん、フットワークやゲットーテックなど、日本のEDMシーンにはまだ浸透していないジャンルまで、とことん研究して楽曲制作に励んできた彼。
今まで積み重ねてきた努力がひしひしと感じられる1曲です。
実際に「このデビューアルバムで今までのことがすべてつながった、やっと自分のサウンドを見つけられたんだ」と本人は記しています。
いつもとは違うEDMが聴きたい!という時はぜひこの曲をチェックしてみてください!