最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
ダンスミュージックに特化した大型フェスティバルやクラブハウスの盛り上がりとともに人気を集めるEDM。
ダンスフロアだけでなく、SNSでも注目を集めるジャンルの一つであり、多くの音楽ファンから注目を集めています。
この記事では、人気曲や話題曲を中心にEDMをピックアップしました。
アコースティックギターの音色を取り入れたミドルナンバーのダンスポップや、ハウスミュージックにモダンなベースラインを効かせたフューチャーハウスなど、さまざまなダンスミュージックに耳を傾けてみてくださいね。
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- EDM人気ランキング【2025】
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 【HIP-HOP】おすすめのヒップホップダンス曲
最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】(201〜210)
Gucci (Club Mix)Redlight

イギリス出身のプロデューサー、レッドライトさんがリリースした『Gucci』という曲です。
レトロでファンキーなブレイクビートから始まり、だんだんと曲が展開していきます。
ドスドスと、キックドラムが心地よく重低音をならし、一気に盛り上がりたくなるところですが、そこで少し、じらされちゃいますね。
盛り上がりが頂点まで達したところで、ちょっぴり予想外なサウンドが耳に飛び込んできます。
ここで楽曲のタイトルである『Gucci』がしっくりとくる、洗練されたおしゃれなパートに切り替わるのです。
曲の展開がとてもクリエイティブな楽曲です、ぜひ振り回されてみてください!
EtSlushii & RayRay

タイトなキックのサウンドに、超絶重低音がきいているベースがまちがいなく、気持ちよく乗れるこちらは、『ET』という曲です。
近頃はTEDx Talkに出演したことも話題になった台湾出身のDJ、レイレイが、LAの秘密兵器スラッシーとコラボをした作品でした。
調子はずれで無表情なボーカルがミステリアスさと近未来感を演出しており、クセになりますね。
また、遊んでいるかのように気まぐれに変わるビートが、リスナーを振り回します。
全身でビートを感じたい1曲ですね。
In My Opinion (feat. RebMoe)Smack & Raven & Kreyn

シャッフルが好きな方にオススメしたい楽曲がこちらの『In My Opinion』という曲です。
人気急上昇中の仮面をつけたミステリアスなユニット、スマックとフランス出身のユニット、レイヴン・アンド・クレインが、大人気シンガーのレブモーさんとコラボをした1曲です。
レブモーさんのイノセントな歌声が、彼らのアグレッシブなサウンドと合わさって、絶妙な世界観を作り上げています。
夢中になって踊れる1曲ですよ!
シャッフルは普段あまり聴かない方でも聴きやすい作品です。
またビリー・アイリッシュさんのようなアンニュイなボーカルが好きな人もハマるかもしれません!
In the ZoneTobtok & J.L.V.

落ち着いたテンション、どこかディープなムードのフューチャーハウスです。
近年のトレンドに反映された1曲と感じました。
ボーカルとして参加しているフィメールシンガーはキャメルファットとエルザーブルックが手がけた大ヒット作『Cola』でも活躍したシンガーと同一人物であり、あのヒット曲をしている人ならハッとする人も多いかもしれませんね!
正統派のハウスミュージックからカッティングエッジなフューチャーハウスまで、幅広い起用に今後の期待が高まります。
JungleAlok, The Chainsmokers & Mae Stephens

世界中のクラブをわかせる音楽プロデューサー、アロックさん。
そしてハーモニックなメロディを届けるチェインスモーカーズと、新星シンガーソングライターのメイ・スティーブンスさんが見事に融合した『Jungle』。
2023年のリリース以来、このトラックはあっという間にダンスチャートをにぎわせました。
幅広い音楽ファンがSNSで話題を呼び、共感を呼ぶ歌詞とビートで瞬く間にヒットしましたね。
心の奥深くに訴えかけるピアノリフや、洗練されたモダンベースラインが特徴的です。
耳を引く楽曲で、一度聴いたらもう忘れることはできません。
立体的な映画のような体験を提供するミュージックビデオも必見ですよ。
Baila Conmigo ft. Kelly RuízDayvi & Víctor Cárdenas

数年に1度は必ずヒットするタイプのサンバ系のEDMです。
底抜けに明るく、ネタ使いもバッチリ。
イントロやブレイクではあえてチープなシンセブラスのソロを聴かせ、ドロップではユーロ系の楽曲で多用される鋭いリードに差し替わります。
2019年夏に大ヒット、世界中のフロアで聴くことができるサマーアンセムとなりました。
Clap your HandsDimitri Vegas & Like Mike x W&W x Fedde Le Grand

まるで大きな会場で聴いているかのような臨場感を味わえるのがこちらの『Clap Your Hands』という曲です。
ディミトリ・ベガス&ライク・マイク、ダブルアンドダブル、フェデ・ル・グランドさんと、現在のEDM界を引っ張っているプロデューサーたちが、一度にコラボをしてしまったとても豪華な1曲ですよね。
遊び心のあるロボットボイスで始まったり、手拍子が入っていたりと会場の雰囲気を思い出すサウンドが盛り沢山です。
また、実際にライブ会場が揺れそうな程、ズンズンと響く重低音は、聴くだけでテンションが上がりますよね。






