RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025年9月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ

テレビや動画サイトを見ていると必ず目にするCM。

CMは日々新しいものがたくさん放送されていて、それらの多くは豪華な出演者やおもしろいストーリー、使用されている楽曲など、さまざまな点で注目を集めることが多いんですよね。

そこでこの記事では、最新のCMを一挙に紹介していきます!

あなたが一度ご覧になって気になっていたCMや、ネット上で話題になっているCMも載っているかもしれません。

もし探していたCMが見つかれば、ぜひじっくりとご覧になってくださいね。

それではさっそく見ていきましょう!

最新CM(61〜70)

不二家ルック ルックっていいな「どのメンバーになりたい?」篇NEW!Snow Man

「不二家ルックっていいな どのメンバーになりたい? 」篇 15秒 プレミアムルック Snow Man

Snow Manのメンバーたちの楽しそうな様子が映されたルックのCMです。

彼らはグループ内でもし可能ならどのメンバーになりたいかについて話し合っており、その和気あいあいとした雰囲気に、観ているこちらの心が和んでしまいますね。

バンダイナムコエンターテイメント ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ「リアルスクアドラ」篇NEW!磯村勇斗、ELLY、サンシャイン池崎、岡本姫奈

【ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ】新CM リアルスクアドラ篇「今すぐダウンロード!」30秒

ドラゴンボール最新ゲーム『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』を紹介するCMです。

磯村勇斗さん、ELLYさん、サンシャイン池崎さん、岡本姫奈さんが登場し『ドラゴンボール』の戦闘シーンを演じています。

体をまとうオーラやかめはめ波、元気玉など、作品を象徴するような技もくり出しますよ。

クリリン的な立ち位置で本領発揮したサンシャイン池崎さんが、あっという間にやられてしまうのを見て「やっぱり!」と思われる方も多そうです。

マイナビ「どこいこっか。未来。」篇NEW!相葉雅紀、有村架純

マイナビ「どこいこっか。未来。」篇

相葉雅紀さんと有村架純さんが台本なしで若い女性やサラリーマンなどさまざまな世代の悩みに本音で答えるマイナビのCM。

今後の選択や将来に迷う人々に寄り添い、2人が率直な言葉で背中を押す姿が印象的です。

映像では落ち着いたトーンで会話が進み、相手の表情が少しずつ明るくなっていく様子が描かれます。

マイナビが掲げる「あなたのキャリアに寄り添う企業でありたい」というメッセージが伝わり、視聴者にも安心感を与えます。

未来への一歩を踏み出す勇気をくれる温かいCMです。

SHARP「ドラム式洗濯乾燥機 ES-12X1」篇NEW!志尊淳

【30秒CM】ドラム式洗濯乾燥機 ES-12X1:シャープ

志尊淳さんが出演しているこちらのCMでは、ドラム式洗濯乾燥機の強みがたっぷりと紹介されています。

ジーンズやパーカーなどの厚手の衣類もムラなくしっかり乾燥できるほか、洗濯機本体のお手入れも簡単であることをアピール。

「これなら使ってみたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?

サントリー 赤玉プレミアムブレンデッドワイン「ワインブーム」篇NEW!松たか子、岡部たかし

赤玉プレミアムブレンデッドワイン『ワインブーム』篇 30秒 松たか子 岡部たかし サントリー CM

松たか子さんと岡部たかしさんがすき焼きを食べながらワインについて語り合うこちらのCMには、松さんがこれまでに出演してきたドラマ映画のようなどくとくの雰囲気が漂っていますね。

他愛ない会話を通して、ワインの魅力がぼんやりと伝わってくるような味わい深い演出が魅力的。

今回のCMのために制作されたオリジナル楽曲もとても印象的ですね。

ユニクロ 2025 KIDS「ドスパ!」篇NEW!

2025 KIDS ドスパ! 15秒

着心地がよくて動きやすい上にかっこいい、ドライスウェットパンツがそんな理想的な洋服であることをアピールしているCMです。

今回のCMで紹介されているのは大人用ではなく子供用のドライスウェットパンツ。

踊ったり走ったり、普段からたくさん体を動かす子供たちにもピッタリの着心地であることがCM全体を通してしっかりと訴求されていますね。

エバラ プチッと中華クイック「ピーマン」篇/「キャベツ」篇NEW!瀬戸康史

手軽に本格的な中華料理が作れる便利な調味料の紹介CMです。

「ピーマンしかない」「キャベツしかない」と悩んでいる人のもとに瀬戸康史さんが登場し、プチッと中華クイックを紹介。

1種類の野菜とプチッと中華クイックだけであっという間においしそうな料理を作ってしまいます。

手軽に料理を作りたいときや冷蔵庫の中に材料がないときに、とても頼りになる様子が描かれています。