RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

洋邦MIX【おうちでも踊れる】オススメ最新ダンスミュージック【2025】

「ダンスミュージックが大好き!」そんな方に聴いてもらいたい最新の人気曲「どこかで聴いたことがある!」と話題のヒット曲をリサーチしました。

この記事ではリリースされて1年以内のものを中心に、当サイトに寄せられたダンスミュージックファンの確かな声を元に厳選いたしました!

お好きな曲が見つかると嬉しいです。

このジャンルは流行の移り変わりが大きいので、人気の曲が続きと出てきます。

中にはロングヒットするものもありますが、新しいヒットはコロコロと入れ替わります。

アップテンポな洋楽EDMから流行のヒップホップ、チルいムードな邦楽ダンスポップまでぜひチェックしてみてください。

お楽しみください!

洋邦MIX【おうちでも踊れる】オススメ最新ダンスミュージック【2025】(41〜50)

Nothing Else (When I Think of You)Joe Stone

Joe Stone – Nothing Else (When I Think Of You) [Official Music Video]
Nothing Else (When I Think of You)Joe Stone

オランダのDJ・レコードプロデューサーMaurice Oude Booyinkがステージ名であるJoe Stoneとして発表したダンスミュージックです。

2019年に日本で開催されたライブにも出演し注目を集めています。

自然と踊りだしたくなるアップチューン、テンションが上がること間違いなしです。

Be KindMarshmello & Halsey

Marshmello & Halsey – Be Kind (Marshmello Lyric Video)
Be KindMarshmello & Halsey

カリスマ人気プロデューサー、マシュメロと若い世代の女性から圧倒的支持を受ける女性シンガー、ホールジーさんがついにタッグを組みます。

センチメンタルな歌詞とマシュメロの得意とする切ないメロディ、ホールジーさんのハスキーでキュートな歌声が絡み合い絶妙なナンバーへと仕上がっています。

2人の最大の特徴が見事にマッチしたロングヒットの予感がするダンスポップです。

こちらの曲は2020年4月30日にリリースされた楽曲、世界が新型コロナウイルスの猛威にさらされるなか、音楽ファンに希望を与えました。

大東京万博Tempalay

Tempalay “大東京万博” (Official Music Video)
大東京万博Tempalay

どこかミステリアスでローな質感のサウンドが特徴的なロックバンド、ボーカルの小原綾斗を中心に2014年に結成されたTempalay。

一度聴くとはっきりと耳に残るハーモニー、60年代のサイケロックからも影響を受けたであろうそこか懐かしい世界観に、多くの音楽ファンが夢中になっています。

そんな彼らが2020年2月にリリースしたニューシングルが本作。

社会に漂う不穏な空気を作品に反映したとすら思わされるような退廃的な印象を受ける1曲です。

Have A Good Time feat. AKLOZORN

YouTubeなどでバズった1曲なのでご存じのかたもいらっしゃるかと思います。

ZORNとAKLOの組み合わせは2回ですね。

お互いのアイデンティティが見事に混じり合った作品です。

なんというか、2人のヤンキー基質が見事に共鳴している感じです。

男の人ならカッコイイと誰もが思えると思います。

変に気取っていないのがいいですよね。

ガッツにはあふれているんですが、一周してトゲのない感じがします。

リリックに注目してください。

PressureAwich

フィメールラッパー界の歌姫、沖縄出身のエイウィッチ、2018年10月配信のトロピカルナンバー。

世界的に注目される日本人プロデューサーChaki Zuluのプロデュースを受け、他にない定番感を放っています。

トロピカルなサウンドと切ないボーカルがからみあい、まるで日本人が歌っていると感じさせないグローバルなムードの質感が彼女たちの作品の最大のウリではないでしょうか?

ちなみにエイウィッチは起業家としても活躍しています。

数々のクリエイティブな作品を手がけ、映画などの脚本や演出なども手がけています。

Thing For YouDavid Guetta & Martin Solveig

David Guetta & Martin Solveig – Thing For You (Lyric video)
Thing For YouDavid Guetta & Martin Solveig

メロディックハウスやディープハウスの流れをくむ、トレンドなサウンド。

派手さを消し去ったモダンで落ち着いたサウンド。

2017年よりデビッド・ゲッタがクラシックなハウスミュージックに回帰したことがファンの間で話題になっていましたが、まさしくそのスタイルを継承していると思います。

同じくモダンなハウスミュージックをプロデュースすることに定評のあるマーティン・ソルヴェイグとの共作で2019年フロアヒットしました。

Break My HeartDua Lipa

Dua Lipa – Break My Heart (Official Video)
Break My HeartDua Lipa

アッパーでディスコ色が強く、ファンキーなベース・ラインに思わず踊り出したくなるダンス・ナンバーに仕上がっています。

クラブのヒットとしても有名ですね。

ハスキーボイスと女性らしさを持ちながらも、かっこいい歌い方が印象的なイギリスのシンガーソングライター兼ファッション・モデル、ここ日本でも人気の高いデュア・リパ。

フロアで聴いた方も多いのではないでしょうか?

SNSなどででじわじわと人気が出て、海外から次第に日本へと広がっていきました。