【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
「ジャズってなんだか敷居が高いし古い音楽って気がする……」そんな先入観をお持ちの方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
音楽ジャンルとして長い歴史を持つジャズですが、世代を超えて愛され続けているスタンダードナンバーを繰り返し演奏しているだけではなく、音楽の新たな可能性を感じさせるような新世代のジャズミュージシャンが世界中で活躍しているのですよ。
こちらの記事では幅広い視点で「最新のジャズ」をお届けしています。
クラシックなジャズアルバムしか聴いていないという方も、ジャズに抵抗があるという方も、皆さんぜひ一度チェックしてみてください!
【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ(16〜20)
Dança dos MartelosAmaro Freitas

激しい雷雨を模倣するピアノのサウンドが衝撃的な一曲。
本作は、ブラジル・ペルナンブーコ州レシフェ出身のアマロ・フレイタスさんが2024年3月にリリースしたアルバム『Y’Y』に収録されています。
表面上は穏やかながらも内に秘めたエネルギーを爆発させるフレイタスさんのピアノは、アマゾンの自然や先住民から受けたインスピレーションと、現代文明への警鐘を表現。
ゲストプレイヤーにはジャズ界の重鎮たちも名を連ね、新たな音楽の可能性を感じさせる意欲作です。
大音量で聴くのがオススメ。
ジャズの革新を望むリスナーにぜひ届けたい1枚です。
Owl Song 1Ambrose Akinmusire

ジャズ界の新世代を担う超絶トランペッターとして注目されるアンブローズ・アキンムシリさん。
ポストボップ、アヴァンギャルドジャズなど多岐に渡るジャンルを縦横無尽に操り、攻撃的でエネルギッシュ、そして時にロマンティックな音楽性で聴く者を魅了してやみません。
そんな彼が約3年ぶりにリリースしたアルバム『Owl Song』から、ギターのビル・フリゼールさんとドラムスのハーリン・ライリーさんをフィーチャーしたタイトルトラックをご紹介。
本作では、情報過多の時代に安全な空間を作り上げたいというアキンムシリさんの思いが込められており、フリゼールさんやライリーさんとのコラボレーションによって生まれた「集中した親密さ」や「開かれた静けさ」が心に響くこと間違いなしです。
静かな夜に1人でじっくりと聴き入ってみてはいかがでしょうか。
TightSamara Joy

ボーカルジャズの新世代の旗手として勢いに乗るサマラ・ジョイさんが、往年のジャズスタンダードをカバーした最新シングルをドロップ。
彼女の比類なき歌唱力が存分に発揮され、サラ・ボーンやエラ・フィッツジェラルドのDNAを受け継ぐディーヴァの誕生を予感させる出来栄えとなっています。
失恋の痛手から立ち直れない乙女心を繊細に、そして力強く歌い上げるサマラさんの歌声は圧巻。
このシングルは彼女のブレイク後、初めてプロデュース作品にも挑戦した記念すべき1曲で、レジェンダリーなスタジオでレコーディングが行われたそう。
都会の喧騒に疲れたら、ジャズの名曲に身を委ねるのもいいかもしれませんね。
Years AgoAlfa Mist & Amika Quartet

ジャズとヒップホップの要素を織り交ぜた前衛的なサウンドが印象的な1枚です。
現代UKジャズの最先端を行くアルファ・ミストさんと、マンチェスター出身のストリングスカルテットであるAmika Quartetとのコラボレーションによって生み出されたこの曲は、繊細なピアノと弦の旋律が絡み合う美しい音の織物。
映画のワンシーンを思わせるようなドラマティックな展開と、どこかノスタルジックな情緒を感じさせます。
本作は2024年2月にアルファ・ミストさん主宰のレーベル「Sekito」からデジタル配信とアナログ盤でリリースされており、収録曲『Exist (We Forgot)』と共に、彼らの新たな音楽的挑戦を象徴するような作品となっています。
静かな夜のひと時や、人生の転機に立ち会ったような気分になりたい時にもぜひ聴いていただきたい1曲です。
RunningNorah Jones

2024年春、ノラ・ジョーンズさんのアルバム『Visions』からのリードシングルとしてリリースされる本作。
ジャズ、ポップ、カントリーを融合させた唯一無二のサウンドを生み出すノラさんですが、今作は自由で明るいエネルギーに満ちた異色の1曲となっています。
心のなかで感じた「クリック」から始まり、逃げ続ける行動を通して内面の葛藤や人生の不確かさが描かれる歌詞は、聴く者の胸に深く刺さるはず。
愛の盲目性を自己犠牲や成長の文脈で解釈する彼女の表現力は素晴らしいの一言。
温かみのあるボーカルと繊細なピアノが生み出すグルーヴに酔いしれながら、人生について思いを馳せてみてはいかがでしょうか。