RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ

「ジャズってなんだか敷居が高いし古い音楽って気がする……」そんな先入観をお持ちの方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

音楽ジャンルとして長い歴史を持つジャズですが、世代を超えて愛され続けているスタンダードナンバーを繰り返し演奏しているだけではなく、音楽の新たな可能性を感じさせるような新世代のジャズミュージシャンが世界中で活躍しているのですよ。

こちらの記事では幅広い視点で「最新のジャズ」をお届けしています。

クラシックなジャズアルバムしか聴いていないという方も、ジャズに抵抗があるという方も、皆さんぜひ一度チェックしてみてください!

【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ(41〜50)

DoudouCécile McLorin Salvant

Cécile McLorin Salvant – Doudou (Live)
DoudouCécile McLorin Salvant

現代ジャズ界で異彩を放つシンガー、セシル・マクロリン・サルヴァントさんが2023年に発表したアルバム『Mélusine』に収められた新曲が、聴く者を異世界へといざなう不思議な魅力に満ちています。

フランス語、オック語、英語、ハイチクレオール語で歌われる楽曲群は、ヨーロッパの民話に登場する女性、メリュジーヌの物語を多角的に描き出しながら、言語や文化を超えて織りなす彼女ならではの表現が冴え渡っています。

本作はSalvantさんのアイデンティティや異文化の融合といったテーマを映し出す鏡として、複数言語が飛び交う彼女の成育環境をも反映した意欲作。

ジャズ、ブルース、フォークなど多彩な要素が混ざり合う独創的なサウンドは、新しい発見に満ちた冒険へと誘ってくれることでしょう。

音楽性の広がりと深み、類まれなる才能が存分に発揮された傑作です。

【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ(51〜60)

Black HoleChris Dave and The Drumhedz

Chris Dave And The Drumhedz – Black Hole (Audio) ft. Anderson .Paak
Black HoleChris Dave and The Drumhedz

Robert GlasperやD’Angeloなどとの仕事でも知られるスーパードラマーのChris Dave。

彼のラウドで暴れ馬なドラミングと真っ向から殴り合うかのようなボーカルを披露しているのは、自身もドラマーのAnderson .Paak。

彼の特徴的な声がとてもよく合っています。

On My OwnMadeleine Peyroux

21世紀のBillie HolidayとたたえられたシンガーソングライターのMadeleine Peyrouxの最新曲。

ニューオリンズジャズの雰囲気満載のリラックスムードの楽曲が、心地よく、ジャズファンだけでなく、あらゆる人に聴いていただきたい作品です。

Ice ManOz Noy

Oz Noy “Ice Man (feat Robben Ford)”
Ice ManOz Noy

2000年以降のニューヨーク・ジャズ・シーンを代表するギタリスト、オズ・ノイが2016年に発表したアルバム「Who gives a funk」に収録されたファンキー・チューン。

同曲にはゲストとしてジャズ~フュージョン~ブルースの人気ギタリスト、ロベン・フォードをゲストに迎え、白熱のギター・プレイが繰り広げられます。

Journey HomeMaria Schneider

Maria Schneider Orchestra Jazz a Vienne 2008 Journey Home
Journey HomeMaria Schneider

ジャズの大きな魅力のひとつに、大人数の編成でダイナミックに奏でられるビッグバンドがあります。

デヴィッド・ボウイと最晩年にコラボレーションをおこなったことでも有名な作曲家、マリア・シュナイダーと彼女が率いるオーケストラは、現代における「新しいビッグバンド」の代表的な存在として各方面で高く評価されています。

I’ll Be Seeing YouJulian Lage

Julian Lage – I’ll Be Seeing You (Live in Los Angeles)
I'll Be Seeing YouJulian Lage

1987年生まれのジュリアン・ラージは、わずか8歳でカルロス・サンタナと共演し、30歳の時点ですでに「現代最高峰のジャズ・ギタリスト」と形容されるほどのジャズ界の俊英。

おもにテレキャスターを用いた独自のメランコリックなトーンと、ジャズやカントリー、ロックンロールなどを消化した柔軟な音楽性が彼の持ち味です。

Sun Go DownJohn Carroll Kirby

John Carroll Kirby – Sun Go Down (Official Music Video)
Sun Go DownJohn Carroll Kirby

ゆったりとしたキーボードと躍動的なフルートが印象的なジョン・キャロル・カービーさんの楽曲。

コスタリカで過ごした日々からインスピレーションを得て生まれた、エレクトロニックとジャズの絶妙な融合を楽しめる一曲です。

様々なジャンルを横断するKirbyさんのユニークな音楽性が存分に発揮された作品となっていますね。

日常のリズムに身を任せリラックスしたい時、心地良いグルーヴに浸りたい時にぴったりの楽曲ですよ。

ドライブや散歩のお供にもオススメです。