【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
恋をしているときに聴くと勇気をくれたり、つらい気持ちを楽にしてくれる「ラブソング」。
あなたも恋をしているとき、一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
ラブソングって、好きな相手への強い気持ちや感情が描かれているので、その思いに共感する部分があると、無意識に感情移入して聴いてしまいますよね。
この記事では、「オススメのラブソングを知りたい!」「みんなが聴いている人気のラブソングは?」「今話題のアーティストのラブソングってあるの?」そんなあなたにぴったりのラブソングをセレクトしました。
ぜひ聴いてみてくださいね!
【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング(241〜260)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

大ヒットしたテレビドラマ「電車男」のエンディングテーマに起用され、この曲もヒットを飛ばしました。
いまも「電車男」といえばこの曲、この曲といえば「電車男」というほど、ドラマの内容にもマッチしたラブソングです。
恋…情念三山ひろし

恋の情念を熱く歌い上げる一曲です。
三山ひろしさんが紡ぐ深い愛の物語に、心を揺さぶられずにはいられません。
永遠の愛を誓う主人公の強い決意が、胸に迫ってきますね。
2024年1月に発表されたこの楽曲は、三山さんのデビュー15周年を記念する意欲作。
演歌の枠にとらわれない新境地に挑戦しています。
けん玉の腕前でも知られる三山さんですが、歌唱力も抜群です。
恋に悩む人、大切な人への思いを伝えたい人におすすめですよ。
きっと心に響くはずです。
ずっと、ふたりで家入レオ

テレビドラマ「愛してたって、秘密はある」の主題歌。
人には光と影が存在する、どちらが欠けても君ではない、そんな感情を曲では表現されています。
家入レオが恋愛で悩んでいる人を応援するかのように感じました。
MVでは滝が流れるシーンが映っていますが、このように涙するような感情のときにぜひ聴いてください。
なにかで落ち込んでいても立ち直れるはず。
この曲は第59回日本レコード大賞の作曲賞を受賞。
微熱川本真琴

川本真琴の6枚目のシングルとしてリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ「恋の神様」の主題歌として起用されました。
恋人同士の熱を「微熱」に例えた歌詞が魅力で、川本真琴の特徴的な声が存分に生かされた楽曲となっています。
POP STAR平井堅

ドラマ「危険なアネキ」の主題歌にもなった、2005年リリースのシングルです。
恋する瞬間のキラキラやドキドキが、ポップなサウンドになって弾けるようなラブソング。
収録される予定がなかったベストアルバムに、ファンのリクエストが殺到して急きょ追加収録されたほど人気の楽曲です。