【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
恋人や家族、友人など、大切な方との死別をテーマにした曲を集めました。
深い悲しみにくれる曲や、生前の感謝の思いを歌った曲、思い出を見つめ直す曲、亡くなった方目線の曲……。
さまざまな視点から描かれていますが、どれも故人や残された人への愛であふれています。
喪失感で苦しんでいる方や、旅立ってしまった大切な人への思いを整理したい方は、ぜひ聴いてみてください。
別れという事実を忘れることはできませんが、きっと曲を聴いているうちに、ともに過ごした日々を穏やかな気持ちで振りかえられるようになるはずです。
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【音楽葬】故人をしのぶBGM|安息を願うレクイエムや鎮魂歌にも注目
- 友達を失った曲。死別・裏切り・別離
- 自分のお葬式で流す曲|お別れのときを自分らしく彩る珠玉の名曲
- 命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲(31〜40)
未来コブクロ

心揺さぶる歌詞とメロディが特徴の音楽デュオ、コブクロの楽曲『未来』は、2015年12月16日にリリースされ、映画『orange–オレンジ–』の感動的な主題歌としても話題となった楽曲です。
この曲には、未来への不安や希望、深い愛情、そして愛する人との絆が詰まっているため、失われた大切な人を思いながら前向きな気持ちになりたい方に特にオススメです。
温かい歌声を通して心に響くメッセージを受け取りながら、大切な人と過ごした日々に思いをはせてみてはいかがでしょうか?
花束を君に宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんのこの曲『花束を君に』は、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に愛されている1曲です。
宇多田ヒカルさんが亡くなったお母さんに向けて贈った1曲だとも言われています。
そう思って聴くと、なるほど葬奏曲、ここにはいない誰かに向けて歌っている曲だなと納得できる歌詞ですよね。
悲しいというよりも、愛する人へ感謝の気持ちを伝えたい、という思いの強いさが伝わってくる楽曲です。
蕾コブクロ

コブクロの代表曲の一つでもあるこの曲、小渕健太郎さんが亡くなったお母さんへの思いを込めて作った1曲なんです。
歌詞を読んでみると、いつも家族のために頑張ってくれていたお母さんのことがつづられています。
また、自分の夢を応援してくれたお母さんへの感謝の気持ちも感じられますよね。
亡き母への思いを非常に美しく、感動的な曲調に乗せて歌った名曲と言えるでしょう。
『蕾』という言葉の選び方もすばらしく、ここにすべての思いが込められているように思います。
帰ろう藤井風

生と死の境界を優しく描いた藤井風さんの名曲。
アルバム『HELP EVER HURT NEVER』のラストを飾る本作は、2020年5月に公開された作品です。
大切な人との別れや、自分がいなくなった後の世界への思いを、抽象的で詩的な言葉で紡いでいきます。
MVでは茨城県神栖市を舞台に、車輪付きのソファを押しながら一本道を歩く姿が印象的に描かれました。
葛藤や悲しみを抱えながらも、それを手放して前に進もうとする気持ちに寄り添う本作は、愛する人を失った方の心を静かに包み込んでくれることでしょう。
言葉にできない小田和正

1970年代から日本の音楽シーンで活躍を続けるシンガーソングライター、小田和正さんの代表作『言葉にできない』は、1979年にリリースされました。
この曲は、人々が抱える言葉にできないほどの深い感情、愛しい人への思いを切なくも温かく描き出しています。
特に、生きとし生けるものの心を動かす、そのメッセージ性の高さから、多くのメディアタイアップを獲得し、幅広い層に受け入れられました。
この楽曲を聴くと、亡くなった大切な誰かを思い出し、失った悲しみを乗り越える力をもらえるかもしれません。
癒やしを求めている方、ゆったりとした時間の中で愛する人への感謝の気持ちに浸りたい方にぜひオススメしたいです。
【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲(41〜50)
今日から思い出Aimer

大人気のシンガーソングライターAimerさん。
特徴的な吐息混じりの歌声を武器に、高い表現力と歌唱力で数々の名曲を歌っていますよね。
そんな彼女のこの曲は、亡くなってしまった大切な人への思いを切実に歌い上げています。
歌詞を読んでいると、主人公である女性は人前では強がってしまう性格のよう。
しかし、そんな彼女も心の中には弱い部分を抱えていて、大切な人に会いたい、寂しいという気持ちが赤裸々に語られていて、その切なさには胸を打たれてしまいます。
MVでは、お父さんと小さな女の子が描かれていますが、お父さんだけでなく恋人や家族など、大切な人を亡くしたすべての人に聴いてもらいたい1曲です。
おくりびとAI
クリスタルボイスで多くの人を魅了してきた、AIさん。
彼女が映画『おくりびと』のテーマソングに歌詞を付け、歌唱したのが同名の『おくりびと』です。
彼女の美しい歌声はもちろん、久石譲さんが手掛けたメロディーにも注目してください。
それから、もう一つ触れておきたいのが、その歌詞の内容です。
悲しみを刃物に例え、その痛みに苦しむ様子を描く内容に仕上がっています。
同じような悲しみや痛みを感じている方は、目頭が熱くなることでしょう。





