【激しいリフ+αの魅力】国内ラウドロックバンドまとめ
ラウドロックとは、その名の通り重厚で激しいリフやフレーズが使われているロックの総称として使われる言葉で、おもに90年代後半から2000年代以降に流行しはじめました。
ラウドロックの特徴は激しいリフやフレーズに加えて、デスボイスやグロウルと呼ばれる叫び声のようなボーカルやラップが取り入れられていることもあります。
一方で美しいクリーントーンや親しみやすいメロディラインを持ったサビがあることも珍しくなく、静と動が共存していることもラウドロックの魅力の一つです。
このようにラウドロックは幅が広くて定義付けが難しいとされていますが、この記事ではラウドロックをより広義に捉え、オススメのバンドを一挙に紹介していきますね!
- 【2025】邦楽ラウドロックの名曲まとめ【初心者必聴】
- 【ロック×〇〇】国内ミクスチャーロックバンドまとめ【2025】
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【拳を上げろ!!】邦楽エモーショナルロックバンド紹介
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ
【激しいリフ+αの魅力】国内ラウドロックバンドまとめ(51〜60)
stand by youKEEP YOUR HANDs OFF MY GIRL

新潟県出身の4人組ロックバンド、KEEP YOUR HANDs OFF MY GIRLは2008年に活動を本格化させました。
エクストリーム・ミュージックを基盤に、ヘビーな楽曲と美しいメロディを融合させた独自のスタイルが魅力的ですね。
2013年には初の流通盤『WAIT & SEE』を発表し、2018年には初のフルアルバム『KEEP YOUR HANDs OFF MY GIRL』をリリース。
ポスト・ハードコアやメタルコアの影響を受けつつ、耽美性とエモーショナルなメロディを特徴としています。
「Next Crossfaith」とも期待された彼らは、アグレッシブでありながら感情的な深みを持つサウンドで、北陸の地から全国へと名を広めました。
激しいリフと美しいメロディの融合に惹かれる方におすすめですよ!
Seek My Way OutSILHOUETTE FROM THE SKYLIT

2007年福岡で結成されたエモーショナルロックバンド。
ヘヴィなメタルリフをサウンドの軸に捉えつつ、ピアノサウンドやクリーンギターを織り込んだメリハリの効いた展開と、硬質さと暖かみの同居したボーカルが作る壮大な世界観がただひたすらにエモい。
バイナリTHE MUSMUS

京都出身の元UPLIFT SPICEのvocal:CHIO、guitar:YOOKEYを中心に、前身バンド時代に出会った仲間であるリズム隊と新しい体制でバンド名も新たに改名し、2015年音楽活動をリスタート。
前身バンド時代に培った、耳に残る歌詞や激しいサウンドはもちろん、新たに電子音を取り入れるなどし、彼の真価は留まることを知らない。
POSERSAND

ハードコア界で押しも押されもせぬ存在であった大阪のSANDが、まさかのPIZZA OF DEATHレコードに在籍、そしてリリースされた楽曲です。
何も変わらない、どころかさらに狂気と攻撃力を増したリアル・ハードコアサウンドが突き刺さります。
【激しいリフ+αの魅力】国内ラウドロックバンドまとめ(61〜70)
Fake In Every Single WayEnder

元GUNDOG、元LoのベースATSUSHIを中心に、”ジャンルの枠を超えて自分たちを表現する音楽”を目標に東京で結成されたバンド。
ポストハードコアからの音楽的バックグラウンドを軸に、ストリングス等を駆使した壮大なロックサウンドで、美しくもはかない、あたかも映画のような世界観をもつ楽曲が特徴的なバンド。
Goodnight, Creul WorldSALTY DOG

2011年都内で結成したエモバンド。
エレクトロを織り交ぜた現代的なラウドロック指向の激しい演奏陣に、キャッチーなメロディーを歌う力強いノルウェー人女性ボーカルを兼ね備えた音楽性が特長のバンド。
2015年「SUMMER SONIC 2015」「Ozzfest 2015」と立て続けに大舞台へ進出。
そして「Red Bull Live on the Road」では見事優勝しました。
Through The NightmareFAKE FACE

2010年仙台で結成。
エモ・ロックなサウンドを基調に、ジャンルにとらわれない幅広い楽曲に乗せた歌詞は、日本語によるメッセージ性を強化、より聴きやすいサウンドを追求しているバンド。
2014年には「MONSTER ENERGY OUTBURN TOUR」や東北最大の野外フェス「ARABAKI ROCK FEST.14」にも出演。
勢いはとどまるところを知りません。





