心に寄り添う泣ける恋愛ソング
恋愛に涙はつきものです。
失恋をしたり、かなわない恋に悩んだりして流す悲しい涙。
恋が実ったり、結婚が決まって幸せいっぱいのうれし涙。
この記事ではそんな恋愛にまつわるさまざまな涙に寄りそう、泣ける恋愛ソングを紹介します。
悲しい恋には一緒に泣いてくれる、幸せでいっぱいのときにはその幸せをさらにかみしめ泣かせてくれる、さまざまな曲を集めました。
あなたの心を揺さぶるような1曲がきっと見つかるはず。
泣ける恋愛ソングを聴いて、傷をいやしたり、温かい気持ちになってくださいね。
心に寄り添う泣ける恋愛ソング(121〜130)
変わりゆく季節れん

SNSで人気に火がつき、リアルで共感できる歌詞が同世代から絶大なる支持を受けるシンガーソングライターのれんさん。
この曲『変わりゆく季節』は失恋をした方ならきっと号泣してしまう、共感しかないラブソング。
失恋に限らず、落ち込んでいる時は「世界なんて終わってしまえ」と考えてしまう、そんな誰にも思い当たるような気持ちがシンプルに美しい言葉たちで表現されています。
季節は変わり、周りもどんどん変わっていくけれども自分だけはそこに立ち止まったまま、という置いてけぼりな気持ちが痛いほど伝わります。
幸せ音田雅則

幸せだった日々のムービーが痛いくらいに切ない、そんなMVがすてきな曲が音田雅則さんの『幸せ』。
音田さんって2023年時点でまだ19歳なんですよ。
『幸せ』は幸せだった日々を振り返る王道ともいえる失恋の歌。
ただこのような歌にありがちな既視感がまったくないのがこの曲の不思議なところ、とくに砂に彼女の名前を書くシーンはウルッときますよ。
思い切り泣きたい方にオススメの1曲です!
恋残り北谷琉喜

2023年のポカリスエットのコマーシャルソング『青が舞う』でも話題となった北谷琉喜さん。
2003年生れ、岐阜県は高山市出身のシンガーソングライターなんですよ。
そんな北谷さんの『恋残り』、失恋した男性にぜひ聴いてもらいたい1曲。
思い出の宝石箱のような歌詞には、2人でよく利用したコンビニエンスストアやデートした散歩道などが出てきます。
未練がましさの中にも、やっぱり今でも残る彼女への恋心が感じられるんですよね。
すぐに心を切り替えられない、そんな人必聴の泣き歌です!
Silence倖田來未

倖田來未さんの深い感情を込めた新曲が、リスナーの心を揺さぶります。
壮大な愛をテーマに、見慣れた風景が儚さを語り、心の痛みや許しについて歌い上げます。
倖田來未さんと井上慎二郎さんの共作で、2024年2月にリリースされたこの楽曲は、人間関係の複雑さや真実の愛を探求する内容です。
「どんなあなたでも愛している」という歌詞に、多くの人が共感するでしょう。
失恋の痛みを癒したい人や、大切な人への思いを深めたい人におすすめの1曲です。
倖田來未さんの力強いボーカルが、あなたの心に寄り添います。
心に寄り添う泣ける恋愛ソング(131〜140)
涙のTomorrow小関舞

失恋の痛みを歌った小関舞さんの楽曲。
2024年4月にリリースされたシングル『涙のTomorrow/Yes!
晴れ予報』に収録された1曲です。
90年代のJ-POPを思わせる曲調と、心に刺さる歌詞が特徴的。
思い出のカフェでの別れのシーンなど、情景が浮かぶような歌詞に、聴く人の共感を呼びます。
未練がましい気持ちを抱えつつも、前を向こうとする等身大の心情が描かれています。
恋に破れた夜、1人で部屋で聴きたくなる1曲。
この曲を聴いて、あなたの心の傷を癒してみてはいかがでしょうか。
慈雨島津悦子

北陸の風景を背景に、失われた恋を悼む心情を優しく包み込む、まるで慈雨のような島津悦子さんの歌声。
波の花びらが舞い落ちる情景から始まり、後悔や虚しさを歌い上げます。
富山や金沢など、北陸の地名が織り込まれた歌詞には、屋根を打つ雨音が泣いているようだと表現され、深い悲しみが伝わってきますね。
本作は島津悦子さんの60枚目のシングルとして2024年1月にリリースされました。
2023年12月には金沢市で開催されたディナーショーで初披露され、ファンを魅了しました。
恋に悩む人の心に寄り添い、共に涙する一曲です。
おわりに
あなたの恋愛によりそう、泣ける恋愛ソングを紹介しました。
恋の痛みは少しはやわらいだでしょうか?
幸せな気持ちはより温かさを増したでしょうか?
涙も音楽も恋愛にはかかせないもの。
あなたの気持ちに寄りそう1曲を聴いて、思いっきり泣いてみてくださいね。