【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(291〜300)
大丈夫RADWIMPS

新海誠監督作品『天気の子』のサウンドトラックの一つです。
新海誠監督いわく、映画のラストシーンに込めたかったことのすべてが詰まったような1曲だそうです。
『天気の子』と言えば、『愛にできることはまだあるかい』などの方が有名ですが、こうした映画のある意味で核となるような曲を、カラオケでひょいっと歌えると通な感じが出てかっこいいですね!
silentSEKAI NO OWARI

ドラマ『この恋あたためますか』の主題歌になり話題のクリスマスを感じさせるウィンターバラード。
SEKAI NO OWARIの楽曲といえば、カラオケでもよく歌われている曲が多く、とても人気のある曲ばかりなんですよね!
この曲も女性ファンからの支持が厚い曲ですから、ハズレのない選曲になるはず!
Fukaseさんの歌声って一般的な声の高さの男性には少し高いので、無理せずキーを下げて歌う方がスマートだと思います!
サラバSEKAI NO OWARI

ファンタジーな世界観の楽曲とライブパフォーマンスでファンを魅了している男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARI。
メジャー17thシングル『ターコイズ / サラバ / バタフライエフェクト』からの先行リリースとなった『サラバ』は、テレビドラマ『わたしのお嫁くん』の主題歌として起用されました。
アンサンブルが目まぐるしく展開する上にテンポが速いため練習が必要ですが、全体的に音域がそこまで広くないため覚えてしまえば歌いやすいですよ。
ポジティブなメッセージが心地いい、カラオケで歌えればヒーローになれるナンバーです。
VOLT-AGESuchmos

カラオケで仲間に差をつけたいという時は、Suchmosの『VOLT-AGE』を歌ってみませんか?
というのも、カラオケに行くと多くの人は、ポップやバラードを選びますよね。
しかし、『VOLT-AGE』はロックをベースにソウルとジャズを組み合わせた独自の雰囲気なので、自ずと他の人とは違う雰囲気で歌えます。
それによって、歌唱力を比べられないのもうれしいポイントですね。
歌唱スタイルも独自のものなので、まずはマネしながコツをつかみましょう。
W/X/YTani Yuuki

TikTokやSpotifyなど、数々のSNSやサブスクで人気を集めた、Tani Yuukiさんの『W/X/Y』。
2021年にリリースされたこの曲は、甘いTani Yuukiさんの歌声とゆったりとしたメロディーに乗せて歌われる、愛が魅力的な1曲です。
歌詞には、ケンカすることがあっても、自分にとってあなたは必要だから、お互いにいろいろな部分を補いながら、お互いの人生をかけ合わせてずっと一緒に生きていこうという思いが歌われています。
好きな人への告白や、プロポーズに思いを込めて歌ってみてはいかがでしょうか!
最後の魔法Tani Yuuki

情景を繊細に描いたリリックやサウンドで、若い世代を中心に支持を集めているシンガーソングライター、Tani Yuukiさん。
18作目の配信限定シングル曲『最後の魔法』は、別れてしまった恋人を時間とともに忘れていく心情を描いたリリックが、胸を締め付けますよね。
Aメロからサビにかけて音域が上がっていくため注意が必要ですが、テンポがゆったりしているため歌いやすいのではないでしょうか。
センチメンタルな空気感がカラオケでも聴き入ってしまうであろう、叙情的なナンバーです。
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(301〜310)
#情とはThis is LAST

もともとはアグレッシブな音楽性のバンドとしてスタートしながらも、メンバーの失恋をきっかけに現在の方向性に落ち着いた3ピースロックバンド、This is LAST。
配信限定シングル曲『#情とは』は、ABEMAで配信されているオオカミくんには騙されないシリーズ『花束とオオカミちゃんには騙されない』の挿入歌として起用されました。
ゆったりとしたテンポですがメロディーがかなり動くため、カラオケで歌う際には音程を外さないよう注意が必要です。
また、Aメロとサビでかなり音程の高低差があるため、キーが合わない場合には歌いやすい設定をオススメします。