男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
合コンやコンパなどの席でカラオケに行く場合、女性目線で選曲を考えないといけない瞬間、誰しも経験したことがあると思います。
もしかしたらシンプルに「女性から好意を持たれたい」そんな気持ちからあなたはこの記事を読もうとしているのかもしれませんが、やっぱり「ウケるかな?」という不安があって悩んでいる方も多いですよね。
この記事では、一般的に女性に人気の、男性が歌うと好印象のカラオケソングをセレクトしました。
「女性ウケ……まったく浮かばない!」という男性は、ぜひご参考にしてみてくださいね!
男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲(141〜150)
夜の踊り子サカナクション

電子的なメロディーラインがとにかくかっこいいのがこの曲。
イントロが流れた瞬間からサカナクションの世界観に引き込まれます。
サビの部分は思わずみんなで歌いたくなるような昂揚感があり、その場の空気を掌握するならこの曲しかありません。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

切ない恋心が歌われているマカロニえんぴつさんの楽曲。
2022年1月にリリースされたメジャー1stアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されています。
愛する人との日常のささやかな瞬間を大切にしたい、そんな気持ちが綴られた歌詞が印象的です。
ストリーミング再生回数3億回を超える大ヒットを記録し、幅広い層から支持を集めています。
カラオケで歌うなら、感情を込めて歌うのがおすすめ。
照れくさい思いを「なんでもない」と言いながらも、本当は愛を深く伝えたい…そんな男性の繊細な感情を表現できる1曲です。
3月9日レミオロメン

卒業式でよく歌われるのを耳にしますが、実はレミオロメンのメンバーの共通の友人の結婚式を祝うために作られた楽曲です。
どこか気だるい歌声とシンプルなメロディ、手紙のようにつづられた歌詞が胸に響くバラードです。
男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲(151〜160)
花束のかわりにメロディーを清水翔太

清水翔太さんの深い愛情を込めたラブバラードは、女性の心をとろかす魅力にあふれています。
NHKドラマ『デザイナーベイビー』の主題歌として使われた本作は、2015年10月にリリースされた20枚目のシングルです。
愛する人への思いを、音楽を通じて伝えたいという気持ちがこもった歌詞が印象的。
柔らかな歌声と美しいメロディーが、リスナーの心に響きます。
合コンやコンパでカラオケに行った際、この曲を歌えば、きっと女性の心をグッとつかめるはず。
大切な人への想いを込めて歌うことで、ロマンチックな雰囲気を演出できますよ。
抱いてセニョリータ山下智久

2006年に放送されたドラマ「クロサギ」の主題歌です。
ドラマでは山下智久自身が主演を務めました。
修二と彰の「青春アミーゴ」を手掛けたzoppが作詞を担当していて、「青春アミーゴ」と同一の世界戦での物語となっています。
おわりに
たくさんの女性ウケするモテソングをご紹介しました!いかがでしたか?
歌いやすい曲をさらっと歌うのが一番かっこいいと思うので、あなたの声質や音域に一番合う曲を選んでみましょう!
もし歌唱力に自信があって「声ヤバイっ!」なんて言われたいのであれば、少し難易度の高い曲に挑戦してみてもいいですね!