RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲

合コンやコンパなどの席でカラオケに行く場合、女性目線で選曲を考えないといけない瞬間、誰しも経験したことがあると思います。

もしかしたらシンプルに「女性から好意を持たれたい」そんな気持ちからあなたはこの記事を読もうとしているのかもしれませんが、やっぱり「ウケるかな?」という不安があって悩んでいる方も多いですよね。

この記事では、一般的に女性に人気の、男性が歌うと好印象のカラオケソングをセレクトしました。

「女性ウケ……まったく浮かばない!」という男性は、ぜひご参考にしてみてくださいね!

男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲(141〜150)

LADY米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY
LADY米津玄師

2010年以降のJ-POPシーンにおいて強烈な存在感を示すシンガーソングライター、米津玄師さん。

日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして制作されたデジタル配信限定シングル曲『LADY』は、どこかアンニュイな空気感が聴いていて心地良いですよね。

爽快なアンサンブルに乗せたシンプルなメロディーはカラオケでも歌いやすく、女性の注目を集めることまちがいなし!

全体的にキーも低めのため、レパートリーに入れておいてほしいエモーショナルなポップチューンです。

まちがいさがし菅田将暉

若手でありながら、その異彩を放った存在感で人気を博している俳優、菅田将暉さん。

シンガーとして1作目の配信シングル曲『まちがいさがし』は、テレビドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌として起用されたナンバーです。

心を震わせるリリックとエモーショナルなメロディーのコントラストは、女性の方であれば歌っている人に注目せずにはいられない魅力がありますよね。

キーが低く音域も広くないため歌いやすいですが、抑揚が大事な楽曲のためカラオケでも意識して歌ってみてくださいね。

秦基博

秦 基博 – 「鱗(うろこ)」 Music Video
鱗秦基博

秦基博さんがこだわりぬいた、もどかしくも温かみのある恋心を描いた『鱗』は、聴くだけで心にグッと迫ってくる素敵な1曲です。

2007年にリリースされた本作は、日本テレビ系夏ドキュメンタリー『テージセー 〜1461日の記憶〜』のイメージソングにも起用されて話題に。

ギター1本で心を揺さぶる秦さんの歌声は、カラオケでもきっと魅力を発揮するはず。

恋愛のもどかしさや女々しさをストレートに表現した歌詞は、恋する男性の内面をのぞかせてくれます。

片想いの人や、何かを伝える勇気が欲しい人にぜひ聴いてほしい、応援ソングです。

男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲(151〜160)

BLACK MEMORYTHE ORAL CIGARETTES

<映画「亜人」主題歌>THE ORAL CIGARETTES「BLACK MEMORY」Music Video -4th AL「Kisses and Kills」6/13 Release-
BLACK MEMORYTHE ORAL CIGARETTES

人気漫画の実写映画の主題歌に起用されて話題となった、THE ORAL CIGARETTESの楽曲。

急速な成長を見せるオーラルの攻めの楽曲となっていて、疾走感あるメロディーが魅力的な楽曲です。

ボーカル山中の、個性的な色っぽい歌声が印象に残ります。

コブクロ

2007年に放送されたドラマ「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」の主題歌として書き下ろされた曲です。

温かく切ないメロディと慰められ背中を押されるような歌詞が光る、アコギの音色が優しい珠玉のバラードです。

夜の踊り子サカナクション

サカナクション / 夜の踊り子 -Music Video-
夜の踊り子サカナクション

電子的なメロディーラインがとにかくかっこいいのがこの曲。

イントロが流れた瞬間からサカナクションの世界観に引き込まれます。

サビの部分は思わずみんなで歌いたくなるような昂揚感があり、その場の空気を掌握するならこの曲しかありません。

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

卒業式でよく歌われるのを耳にしますが、実はレミオロメンのメンバーの共通の友人の結婚式を祝うために作られた楽曲です。

どこか気だるい歌声とシンプルなメロディ、手紙のようにつづられた歌詞が胸に響くバラードです。