男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ
春になると桜ソングを聴きたくなるという方も多いと思いますが、あなたはどんな曲を聴きますか?
桜にまつわる曲って本当にたくさんあって選びきれない!!なんてこともあるのではないでしょうか?
そこで、この記事では桜ソングの中から、男性アーティストが歌うオススメの桜ソングをたっぷりと紹介していきますね!
出会いや別れ、恋、励ましなど、桜にさまざまな思いを込めた名曲ばかりです。
もちろん聴くだけではなく、カラオケで歌う曲を探している方にも参考にしていただけます。
定番のものから令和に生まれた桜ソングまでさまざまあるので、あなたにピッタリの1曲を見つけてみてくださいね。
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- カラオケでもオススメ!男性アーティストが歌う春ソングまとめ
- 歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ(41〜50)
桜グラフィティammoflight

2012年リリースされたこの楽曲は、青春の切ないひと時を切り取ったような別れをテーマにした桜ソング。
ずっと一緒にいると信じて疑わなかった二人が離ればなれになることを歌っている、切なくもさわやかなナンバー。
耳に心地よいサビが特徴的でずっと聴いていたくなります。
桜の季節にぜひ聴いてほしい1曲です。
さくらケツメイシ

桜の季節になるとこれが聴きたくなる、という方もきっといらっしゃるでしょう。
音楽グループ、ケツメイシによる大ヒットナンバーで、2005年にシングルリリース。
桜の花びらが舞い散る様子を見て別れた恋人と過ごした春の日を思い出す、胸がぎゅっと締め付けられる失恋ソングです。
ストリングスの切ない音色が歌詞の世界観をより深めているんですよね。
発表から時間がたった今なおカラオケランキングでは上位に入る人気作でもあります。
桜の咲かない春ドラマストア

大阪出身の4人組ロックバンド、ドラマストア。
彼らの『桜の咲かない春』は、歌謡曲に通じるような情感あふれるボーカルが魅力の桜ソング。
この曲は2002年にリリースされたアルバム『LAST DAY(S) LAST』に収録されました。
このアルバムは難しいテーマを美しく歌った曲が多く、ぜひ全体を通して聴いてみてほしいアルバムです!
ボーカルギターの長谷川海さんの透き通るような声は、どのような曲調でも心をふるわせてくれますよ。
桜の季節フジファブリック

物悲しさと温かみが入り混じる、ノスタルジックな桜ソングです。
『若者のすべて』などのヒット作を生んだロックバンド、フジファブリックによる楽曲で、2004年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。
ファンクミュージックのエッセンスも感じられるギターフレーズとエモーショナルに響くピアノ、その絡み合いに聴き入ってしまいます。
また、別れを絶望的に捉えるでもなく前向きに思うでもない、心の機微をふくんだ歌詞表現はまるで文学のよう。
さくらベリーグッドマン

「卒業」というテーマで作られたベリーグッドマンの1曲です。
桜が舞う中、卒業の時を迎える人に向けたメッセージソングで、とくに学校に通っている方には響く歌詞ではないでしょうか。
MVはメンバーの母校で撮影されたそうです。
桜の季節に卒業を迎える方にはピッタリの1曲です。
S.A.K.U.R.A.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

桜ソングは美しくはかない桜をイメージさせる曲が多いですが、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの『S.A.K.U.R.A.』は、桜の花びらをまき散らしながら人生を懸命に生きる様子が描かれています。
2014年にリリースされたこの曲は、春夏秋冬シリーズの第1弾作品としてリリースされました。
短い一生の1分1秒もムダにせずに、やりたいことをやって、かなえたい夢をかなえて必死に生きてやれ!という思いが描かれています。
新生活が始まる春に、気合いを入れてくれる1曲です。
サクラ咲ケ嵐

春からそれぞれの夢や目標に向かって一歩踏み出すすべての人を応援する、嵐が2005年にリリースした『サクラ咲ケ』。
明るく元気いっぱいなメロディは、曲が流れ出した瞬間からパワーを与えてくれますね!
ずっと自分の中にあった夢をかなえるためには、これから希望だけでなく困難も待っているかもしれません。
でもどんな困難にぶちあたってもへこたれてしまわないように、俺たちが全力であなたを応援するぜ!といった思いが描かれています。
嵐ファンはもちろん、それ以外の人も聴くだけで背中が押される1曲です。






