RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ

男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ
最終更新:

男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ

春になると桜ソングを聴きたくなるという方も多いと思いますが、あなたはどんな曲を聴きますか?

桜にまつわる曲って本当にたくさんあって選びきれない!!なんてこともあるのではないでしょうか?

そこで、この記事では桜ソングの中から、男性アーティストが歌うオススメの桜ソングをたっぷりと紹介していきますね!

出会いや別れ、恋、励ましなど、桜にさまざまな思いを込めた名曲ばかりです。

もちろん聴くだけではなく、カラオケで歌う曲を探している方にも参考にしていただけます。

定番のものから令和に生まれた桜ソングまでさまざまあるので、あなたにピッタリの1曲を見つけてみてくださいね。

男性アーティストが歌う人気の桜ソングまとめ(1〜10)

桜咲け吉田山田

桜咲け / 吉田山田【MUSIC VIDEO】
桜咲け吉田山田

2019年2月にリリースされた吉田山田の本作は、冬の寒さに耐え開花を待つ蕾の心情に、自分の道を切り開こうとする思いを重ねて表現しています。

アニメ『火ノ丸相撲』のエンディングテーマとして起用され、明るく前向きなメロディと力強いメッセージが夢に向かって頑張る人々の心を温めています。

春に向かって力強く咲く桜の姿を通して、人生の希望と成長を美しく描いた応援ソングですので、新生活のスタートや、目標に向かって一歩を踏み出そうとするとき、背中を優しく押してくれる温かな1曲として聴いてみてください。

桜の森星野源

星野源さんが2014年6月にリリースしたシングル『Crazy Crazy』のB面に収録された本作は、J-WAVEの春のキャンペーンソングにも起用された1曲。

幻想的な歌詞とストリングスが織りなす美しい世界観が魅力なんですよね。

歌詞には春の訪れとともに変化していく自然と人の営みを優しく見守るような様子が描かれています。

春の桜が散りゆく情景に重ねて人生のはかなさや美しさを感じたい方、また穏やかな春の日差しの中で心を癒やしたい方にピッタリな1曲ですよ。

ユメミグサBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT『ユメミグサ』Music Video【映画『青くて痛くて脆い』主題歌】
ユメミグサBLUE ENCOUNT

桜が舞う季節に聴きたい、青春のはかなさと成長を描いた心温まる1曲です。

切ない春の情景を美しく描写しながら、失われた時間や大切な人への思いをつづっています。

壮大なバンドサウンドにストリングスが絡み合う楽曲は、聴く人の心に深く響きかけます。

BLUE ENCOUNTが2020年9月に贈る本作は、住野よるさん原作の映画『青くて痛くて脆い』の主題歌として制作されました。

もともとはインディーズ時代からあった楽曲を、映画の世界観に合わせて新たにアレンジし直したものです。

過去を振り返りながら前に進もうとする気持ちに寄り添ってくれる名曲なので、春の別れや出会いのシーンで心に染みる1曲としてオススメです。

拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

【MV】拝啓、桜舞い散るこの日に/まふまふ【少年ジャンマガ学園】
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜が舞い散る季節に心に寄り添う青春ソングです。

まふまふさんが描く学生時代の思い出と別れの物語は、学校生活が鮮明によみがえるような繊細な情景描写で紡がれています。

素直になれない気持ちと後悔、未来への希望が優しいメロディとともに心に響きかけます。

本作は2019年10月にリリースされたアルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、Webサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして起用されました。

春の卒業シーズンに聴きたい1曲として、過去を振り返りながら新しい一歩を踏み出そうとしている方に寄り添う楽曲です。

桜colorGReeeeN

春から夢に向かって一歩踏み出すあなたを応援する、GReeeeNが2013年にリリースした『桜color』。

夢をかなえるために故郷を飛び出したけれど、見慣れない景色に、うまくいかない毎日。

でも場所は違えど友達や家族もみんなそれぞれの場所で頑張っているんだから、自分も負けないように頑張ろう!

そう思わせてくれる1曲です。

故郷を出ると急にひとりぼっちになったような感覚になりますが、この曲を聴けば自分は一人じゃないんだとパワーをもらえますよ!

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

風に舞う桜の光景が目に浮かぶ、爽やかなクリープハイプの桜ソング『栞』。

2018年にリリースされたこの曲は、アルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されています。

あいみょんさんやsumikaの片岡健太さん、スガシカオさんなどが参加した『FM802 X TSUTAYA ACCESS!』のキャンペーンソングでもありました。

桜の季節がきて、二人の男女がそれぞれの道を歩みだすときの別れを一つの物語のように描いたこの曲。

本のしおりをはさむように、離ればなれにならないように二人の間にしおりをはさんでおきたい……。

でもしおりははさまず「お互いに頑張ろう」と別れる、なんとも切ない物語が描かれています。

サヨナラ花束藤巻亮太

ロックバンド、レミオロメンのボーカルギターである藤巻亮太さん。

彼の『サヨナラ花束』は、春の別れのシーンで聴いてほしいロックチューンです。

この曲は、春におとずれた別れの悲しみを吹き飛ばしてくれる応援ソング。

さわやかなギターのアルペジオや跳ねるようなドラム、突き抜けるハイトーンボーカルが、春のポジティブな雰囲気にピッタリ合うんです。

打ち込みのサウンドがはやっている昨今ですが、この曲は生楽器のグルーヴィーなサウンドを存分に楽しめるので、ぜひロックが好きな人はチェックしてみてください!

続きを読む
続きを読む