RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介

今回は男性向けの歌いやすい洋楽を紹介!

洋楽に難しいイメージを持っている方って多いんじゃないですか?

たしかに、洋楽は邦楽に比べて、メロディーやリリックの語感が複雑です。

でも、そんな洋楽でも「あるジャンル」は歌いやすいって知ってました?

実は、めちゃくちゃ歌いやすいジャンルがあるんです!

今回は、その「あるジャンル」を含めた、歌いやすい洋楽をピックアップしてみました!

「え?この曲難しいと思ってたけど、簡単だったの?」みたいな発見があると思いますよ?

ぜひ、最後までご覧ください!

【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介(71〜80)

Despacito ft. Daddy Yankee(TEE Japanese Cover Ver.)Luis Fonsi

【日本最速公式カヴァー】 TEE- 「Despacito」MUSIC VIDEO 【TEE Japanese Cover Ver.】
Despacito ft. Daddy Yankee(TEE Japanese Cover Ver.)Luis Fonsi

Luis FonsiとDaddy Yankeeがコラボした「Despacito」は世界的にブームになり、リリースされた2017年当時でもっともストリーミングされた曲として46億回以上ストリーミングされました。

こちらは日本のシンガーソングライターTEEが「Despacito」を日本語でカバーしたもの。

日本語になっているのでカラオケでも歌いやすいと思います。

Ikaw Lang TalagaYeng Constantino

フィリピン出身のイェン・コンスタンティーノがつくり歌うこちらの曲は2014年にリリースされたフィリピンポップスの名曲です。

洋楽といっても英語ではないので、難易度は高いですが、耳で聴いて聴こえるままをカタカナに直してチャレンジするとよいでしょう。

Use SomebodyKings Of Leon

Kings Of Leon – Use Somebody (Official Video)
Use SomebodyKings Of Leon

2008年にリリースされた、Kings Of Leonのバラードロックチューンです。

男性にとっては少しキーが高いかもしれませんが、スローテンポなうえメロディーが単純で覚えやすく、歌詞も少なめで、カラオケでは歌いやすいのではないでしょうか。

WonderwallOasis

Oasis – Wonderwall (Official Video)
WonderwallOasis

日本でも大人気のバンド、Oasisの代表曲といえばこの曲でしょう。

知名度がとても高いので、普段は洋楽を聴かない人がいるカラオケでも盛り上がりますよ。

テンポがゆったりしていて歌詞もわかりやすいので、歌いやすいと思います。

U.S.A. (Extended Vocal Remix)Joe Yellow

日本で大ヒットしたDA PUMPのカバーソングの本家本元のオリジナル楽曲です。

当時の匂いがプンプンする、サウンドで抜群の疾走感があります!

DA PUMPバージョンに飽きてきた人たちに変化球を投げ込みましょう!

Boy In LoveElliot James Reay

Elliot James Reay – Boy In Love (Official Lyric Video)
Boy In LoveElliot James Reay

かつてのエルヴィス・プレスリーさんをイメージさせるようなロカビリーを武器とした音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、エリオット・ジェームズ・リーさん。

同名のアルバムに登場する楽曲で、1960年代のキャッチーなロカビリーを再現しています。

そんな本作は日本の古い楽曲にも通ずるような歌いやすいボーカルラインが特徴。

音域も狭く、リズムも非常にシンプルなので、カラオケで高得点を狙うことも可能です。

ぜひチェックしてみてください。

SmileMorgan Wallen

Morgan Wallen – Smile (Official Music Video)
SmileMorgan Wallen

独特の厚みを持ったハスキーボイスで人気を集めるカントリーシンガーソングライター、モーガン・ウォーレンさん。

もともとカントリーシーンでは人気を集めていた彼ですが、リル・ダークさんと共演してから一気に他の界隈からも注目を向けられるようになりましたよね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Smile』。

ボルテージが上がりそうで上がらない曲調が特徴で、全体を通して静かなボーカルラインにまとめられています。

ファルセットも登場しますが、人によっては声量を抑えたミックスボイスでも全然発声できるので、非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。