RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介

今回は男性向けの歌いやすい洋楽を紹介!

洋楽に難しいイメージを持っている方って多いんじゃないですか?

たしかに、洋楽は邦楽に比べて、メロディーやリリックの語感が複雑です。

でも、そんな洋楽でも「あるジャンル」は歌いやすいって知ってました?

実は、めちゃくちゃ歌いやすいジャンルがあるんです!

今回は、その「あるジャンル」を含めた、歌いやすい洋楽をピックアップしてみました!

「え?この曲難しいと思ってたけど、簡単だったの?」みたいな発見があると思いますよ?

ぜひ、最後までご覧ください!

【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介(41〜50)

It’s My LifeBon Jovi

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
It's My LifeBon Jovi

NECのノートパソコン「LaVie S」シリーズのCMソングとして起用とされる他、プロボクサーの小堀佑介や、プロ野球選手の新井貴浩、陽岱鋼、上野大樹などが登場曲として起用するなど、勝負師の男性に人気の曲でもあります。

カラオケで歌うには、わりと音程がとりやすく、歌いやすいのではないでしょうか?

おすすめです。

【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介(51〜60)

Smells Like Teen SpiritNirvana

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpiritNirvana

90年代青春を過ごしてきた男性なら誰もが通ってきた、オルタナティヴ・ロック・アンセムです。

歌唱力が上手い下手にかかわらず知名度が高いので、その場の空気が盛り上がりやすいです!

機会があればぜひお試しください。

A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle

ディズニーソングは洋楽カラオケでも定番ですよね。

この曲は映画「アラジン」の中で歌われていたことがきっかけとなり、世界中で大ヒットしました。

デュエットソングでもあるので、お友達や恋人と歌ってみてください。

Beat ItMichael Jackson

Michael Jackson – Beat It (Official 4K Video)
Beat ItMichael Jackson

キング・オブ・ポップこと、マイケル・ジャクソンさんの名曲『Beat It』。

「むずすぎるだろ、バーロー」と思った、そこのあなた。

大丈夫です。

結構、簡単なんです、この曲。

というのも、この曲って音域がそこまで広くないんですよね。

つまり、低い声がでなくても、高い声がでなくも歌えるということ。

高いなあと思った方は、キーを下げてみてください。

そしたら歌えるはずですよ?

ビブラートやロングトーンはそこまで登場しませんが、シャウトを必要とする部分が多いので、力強い歌い方を意識してみてください!

See you again ft.Charlie Puth(TEE Japanese Cover Ver.)Wiz Khalifa

【亡き友へ捧ぐ追悼MV】 TEE- 「See You Again」MUSIC VIDEO 【TEE Japanese Cover Ver.】
See you again ft.Charlie Puth(TEE Japanese Cover Ver.)Wiz Khalifa

映画のテーマソングになった曲は日本でも有名なので、カラオケでも歌いやすいですよね。

Wiz khalifaとCharlie Puthがコラボした「See you again」は、映画「ワイルド・スピード SKY MISSION」のサウンドトラックに収録されています。

こちらは、その「See you again」を日本語でカバーしたものなので英語が苦手でも歌いやすいでしょう。

ImagineJohn Lennon

IMAGINE. (Ultimate Mix, 2020) – John Lennon & The Plastic Ono Band (with the Flux Fiddlers) HD
ImagineJohn Lennon

ジョン・レノンさんのヒットソング『Imagine』。

学校の教科書にものってる曲なので、まあほとんどの方が知っているんじゃないでしょうかね?

ほとんどの方がこの曲に落ち着いたイメージを持っていると思います。

ボーカルの観点から見ても、この曲は非常におだやかで、高音パートも少ないため、非常に歌いやすいメロディーに仕上げられています。

英語もめちゃくちゃ簡単ですし、誰でも歌えると思いますよ?

サビの終わりにくるファルセットは人によって難しいと思います。

そんなときは、アレンジしちゃえばOKです。

Sound of SilenceSimon&Garfunkel

The Sound of Silence (Original Version from 1964)
Sound of SilenceSimon&Garfunkel

この曲はぜひエコーを上手に使い、ムードを出した上で二人でハモリながら歌っていただきたい1曲です。

この切ないメロディはサイモン&ガーファンクルの持ち味抜群で、歌えば歌うほどこの曲の懐の深さがわかると思います。

洋楽フォークソングのレジェンドの曲、とくと味わってください!