【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
今回は男性向けの歌いやすい洋楽を紹介!
洋楽に難しいイメージを持っている方って多いんじゃないですか?
たしかに、洋楽は邦楽に比べて、メロディーやリリックの語感が複雑です。
でも、そんな洋楽でも「あるジャンル」は歌いやすいって知ってました?
実は、めちゃくちゃ歌いやすいジャンルがあるんです!
今回は、その「あるジャンル」を含めた、歌いやすい洋楽をピックアップしてみました!
「え?この曲難しいと思ってたけど、簡単だったの?」みたいな発見があると思いますよ?
ぜひ、最後までご覧ください!
【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介(41〜50)
FinesseBruno Mars

伸びやかな声歌い方で有名なBruno Marsは極端にビブラートをかけるような歌い方ではありません。
音程さえ意識すれば、リズムに乗って楽しく歌えます!
バラードは難しいですが、Finesseはノリが良いので、特にオススメです。
【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介(51〜60)
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

マーク・ロンソンさんとブルーノ・マーズさんの名曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars』。
めちゃくちゃファンキーでかっこいい曲ですよね。
難しそうに思える曲なんですが、ロングトーンもありませんし、フェイクもビブラートもそこまで必要としません。
ただシャウトの技術はガッツリ使用するので、声にパワーがない方には、あまりオススメできません。
ただ、シャウト自体がそこまで難しい技術ではないので、練習さえ積めば誰でも歌いこなせます。
英語とグルーヴがちょびっと難しいのですが、それさえクリアできちゃえば、わりと誰でもうまく歌えちゃう曲です。
We Are YoungFun

2013年に開かれた第55回グラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞した、ファンの名曲『We Are Young』。
インディー・ポップにあたいするモダンなメロディーが印象的な作品ですが、実は結構歌いやすい曲なんですよ。
「え?でもこの曲高くない?」って思いましたか?
はい、高音パートは存在します。
でもね?
高音がきついならキーを下げちゃえばいいんです。
この曲の高音パートはサビのロングトーンだけです。
そこさえクリアすれば、あとは落ち着いたメロディーなので、わりとうまく聴こえちゃうんですよ。
自分のキーを下げして、挑戦してみてください。
I WANT YOU BACKThe Jackson 5

ジャクソン5が1969年に発表したシングル曲です。
ジャクソン・ファミリーの兄弟で構成されていて、リード・ボーカルは、録音当時10歳だったマイケル・ジャクソンが担当したことで一躍話題となった曲です。
10歳にしてこの歌唱力、さすがですね。
We Are The WorldUSA For Africa

1985年にアメリカのスーパースターが集結したプロジェクトで、当時、深刻化していたアフリカの飢餓救済のためのチャリティーソングです。
この曲を知っている人同士で、アーティスト毎にマイク交換をして歌ってほしい曲です。
A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle

ディズニーソングは洋楽カラオケでも定番ですよね。
この曲は映画「アラジン」の中で歌われていたことがきっかけとなり、世界中で大ヒットしました。
デュエットソングでもあるので、お友達や恋人と歌ってみてください。
The NightsAvicii

Aviciiさんの『The Nights』は、カラオケでの歌いやすさと心に響くメッセージで人気を集めています。
人生を謳歌するよう勧めるリリックが、肩の力を抜いて歌うのにちょうど良い。
語感が日本語に近い部分も多くあり、英語が不得意な方でもスムーズに覚えられると評判です。
アップテンポでリズミカルなこの曲は、気分を高揚させる効果も抜群。
端的な言葉がちりばめられた歌詞と、親しみやすいメロディが相まって、カラオケ初心者から熟練者まで幅広く楽しめる一曲となっています。
朝の気分転換にも、友達との盛り上がりにもオススメの曲です。