大人数で盛り上がる宴会ゲーム集
会社の集まりなど、大人数でおこなわれる宴会でなにかゲームを……と考えている幹事さん必見!
こちらの記事では、大人数が集まる宴会の席で楽しめるゲームを紹介していきます。
昔からの大定番でもあるゲームも、お酒の席やメンバーが違えばきっと盛り上がる楽しいゲームになるはずです。
チーム戦で競って盛り上がるゲームなども紹介していますよ。
クイズやビンゴなど定番のものから、爆笑間違いなしのお絵かき系や伝言系のゲームまでたくさん集めたので、ぜひ参考にして盛り上がる宴会にしてくださいね!
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- 会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム
- 【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム
- 飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
大人数で盛り上がる宴会ゲーム集(41〜50)
なんとぴったりゲーム

「なんとぴったりゲーム」のご紹介です。
ルールは簡単。
2チームにわかれ共通の数字を設定します。
交互に質問していき、4回の質問の数字の合計を足した数字が、設定された数字により近づけたチームが勝利するというもの。
また、目標の数字をオーバーしてしまった時点で、質問者側が即負けとなりますよ。
今回の動画では4人対4人のチーム戦で行っています。
相手に関わる質問であれば、より相手のことを知れるきっかけにもなりますし、盛り上がり必至のゲームですよ!
ぜひ挑戦してみてくださいね。
スーパーマリオゲーム

スーパーマリオ世代の方の余興にぴったりな「スーパーマリオゲーム」です。
こちらのゲームは「スーパーマリオ!
コイン!」という言葉を、決まった部分で区切りながら発声していくゲームです。
また、1周まわるごとに「コイン!」という回数を増やしていきましょう。
間違ってしまった人やリズムに乗れなかった人が負けですよ。
最初は少し難しいですが、慣れて要領をつかんでいくとかなり楽しく盛り上がれますよ。
スーパーマリオの音楽を流しながらおこなうと、さらに気分が盛り上がるので、ぜひ試してみてくださいね。
山手線ゲーム

大人数での定番ゲーム「山手線ゲーム」。
こちらの動画のテーマは「日本の市」で、ひとりずつ順番に知っている市の名前を挙げていくというものです。
日本には約790もの市があると言われていますが、いくつ答えられますか?
動画にあるように政令指定都市から答えていくのも良し、住んだことのある市や地元の市を挙げていくも良し。
たくさん知っているようで、どんどん答えていくうちに引き出しが少なくなっていってしまいますよね。
脳トレにもぴったりな山手線ゲームで、ぜひ余興を盛り上げてくださいね!
トイレットペーパー巻き取りゲーム

ひたすらトイレットペーパーを巻き取る「トイレットペーパー巻き取りゲーム」!
宴会や結婚式の二次会での定番ゲームなので、参加したり見たりしたことのある方も多いのではないでしょうか?
トイレットペーパーと適当な棒さえあればどこでもできる手軽さも魅力ですよね。
ゲームで使用したペーパーは、こぼした料理やドリンクの拭き取りにも使えて一石二鳥!
残ったぶんはあとで会社などで使えるよう、きちんと回収しておきましょう。
うまい棒ソムリエ

うまい棒の味を当てる「うまい棒ソムリエ」!
さまざまな味が販売されているうまい棒ですが、何の情報もない状態で正確に味を当てるのは、なかなか難しいんです!
袋から出されているだけわかりづらい味もありますが、より難易度を上げたい場合は、視覚も嗅覚も使えない状態で食べ比べてみましょう。
おもしろい柄のアイマスクを使えば、観客も一緒になって盛り上がれることまちがいなし。
普段うまい棒を食べている人や、舌に自信のある人にチャレンジしてもらいましょう!
万歩計ダンス

宴会の余興で盛り上がる、「万歩deダンスゲーム」をご紹介します。
用意するものは万歩計で、腰にセットしましょう。
ルールはとてもシンプルで、足を地面につけたまま腰のみを動かし、万歩計のカウント数の多かった人が勝ちというもの。
この動作、簡単なようで結構疲れるんですよね。
そのため見ている側はかなり盛り上がりますよ。
こちらの動画のようにすずらんテープで作ったポンポンを持っておこなうと、動きが出てさらにおもしろいですよね!
音楽をかけたりカウントダウンをしながら盛り上げてくださいね!
以心伝心ゲーム

参加しているメンバーの絆が試される、「以心伝心ゲーム」をご紹介します!
こちらのゲームのルールは、箱の中からひいたお題「〇〇と言えば」から連想するものをそれぞれ答えていくというもの。
自分軸で考えたもので答えてしまうとなかなかそろわないので、かなり難易度が高いですよ!
ほかのメンバーが何を考えているか探りを入れながら答えを出していけるか、以心伝心できるかがポイントですね!
大盛り上がり間違いなしの以心伝心ゲーム、ぜちチャレンジしてみてくださいね。





