RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌

松田聖子さんの楽曲といえば、時代を超えて世代を超えて愛され続けている珠玉のメロディがいっぱいですよね。

1980年代を代表するアイドルとしてだけでなく、歌姫としての実力も持ち合わせた歌声には心を癒やす素敵な魅力があります。

令和になっても昭和歌謡の再注目とともにその評価は増すことになりました。

そんな日本の歌謡シーンを彩ってきた聖子さんの名曲を特集!

懐かしい思い出や新しい魅力も感じながら、ぜひ耳を傾けてみませんか?

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(91〜100)

哀しみのボート松田聖子

1999年10月にリリースされた49枚目のシングルです。

作詞は松本隆、作曲は大久保薫がつとめていて、フジテレビ系ドラマ『OUT〜妻たちの犯罪〜』の挿入歌になっています。

静かに歌われる松本隆の歌詞にも注目です。

恋する想い~Fall in love~松田聖子

2005年8月にリリースされた64枚目のシングルです。

作詞は松田聖子、作曲は松田聖子・小倉良がつとめていて、映画「奥さまは魔女」の日本版テーマソングになっています。

台湾などで発売されたアルバム『I’ll fall in love 愛的禮物』には中国語で収録されています。

時間旅行松田聖子

1986年6月発売の13枚目のオリジナルアルバム『SUPREME』に収録されています。

作詞は松本隆、作曲はSEIKOがつとめています。

松田聖子のトリビュート・アルバム『ROMANTIQUE』では同曲をパティ・オースティンがカバーしています。

私だけの天使〜Angel〜松田聖子

#私だけの天使 #松田聖子 [ 私だけの天使 ] by: 松田聖子 Japanese Lyrics
私だけの天使〜Angel〜松田聖子

1997年4月発売の45枚目のシングルです。

作詞はSeiko Matsuda、作曲はSeiko Matsuda、小倉良がつとめています。

この曲は娘の神田沙也加のために書かれたもので、歌詞を見ているとあたたかくキュンとした気持ちになります。

わたしにできるすべてのこと松田聖子

松田聖子っていう名のままの曲。

歌い方もピカピカの唇が聖子ちゃん。

サビも伸びて、ポジティブなラブソングなのになぜかヒットしかなった曲。

CMか何かに流れれば絶対にヒットしたと思う。

ラブソングだけど、歌詞の内容は家族や友人にも置き換えられる曲だと思う。

彼のことをまた歌っているけど、自分自身に向けて未来を開けって取り方もできる。

ヒットするには、聖子ちゃんイメージではちょっと重たかったのかもしれない。

いくつの夜明けを数えたら松田聖子

いくつの夜明けを数えたら ♪ 松田聖子 ♪ cover
いくつの夜明けを数えたら松田聖子

松田聖子さん75枚目のシングルです。

これは松田聖子さんの歌唱力とよくあっていて久々のヒット曲となりましたね。

フジテレビ系のドラマ「チーム・バチスタ2ジェネラル・ルージュの凱旋」の主題歌としても使われました

ウィンターガーデン松田聖子

この曲は松田聖子さんの初期の曲であまり大ヒットにはならなかった作品ですが私は歌詞が好きな作品です。

三浦徳子さん作詞で彼を待つ女の子の心情と彼が現れたときの喜びを一連のドラマのように描いている素晴らしい作品ですよ(^^♪