【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌
松田聖子さんの楽曲といえば、時代を超えて世代を超えて愛され続けている珠玉のメロディがいっぱいですよね。
1980年代を代表するアイドルとしてだけでなく、歌姫としての実力も持ち合わせた歌声には心を癒やす素敵な魅力があります。
令和になっても昭和歌謡の再注目とともにその評価は増すことになりました。
そんな日本の歌謡シーンを彩ってきた聖子さんの名曲を特集!
懐かしい思い出や新しい魅力も感じながら、ぜひ耳を傾けてみませんか?
- 松田聖子のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【永遠のアイドル】松田聖子の歌いやすい曲まとめ
- 松田聖子のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 古き良き時代の名曲!昭和に生まれたバースデーソングの名曲
- 松田聖子のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(31〜40)
天使のウィンク松田聖子

作詞作曲を初めて尾崎亜美さんが担当した20枚目のシングルですね。
ダイハツ「シャレード」のイメージソングにもなりました。
アップテンポな曲で私も好きな曲のひとつです。
私が会社を辞めた年の大晦日に紅白歌合戦で歌っていました。
抱いて・・・松田聖子

このころの松田聖子さんはぞくっとさせる色気を持つようになりましたね。
あのぶりっ子できゃぴきゃぴの俣田聖子さんがこんな風に歌えるなんてとびっくりしたことを思い出します。
作曲はデビッドフォスターさんだったんですね。
野ばらのエチュード松田聖子

チューリップの財津和夫さん作曲の11枚目のシングル作品です。
グリコ「ポッキー」のコマーシャルソングに使われていました。
本人も出演するコマーシャルの撮影は北海道の函館で行われました。
歌の出だしが特徴的な歌ですよね♪
瑠璃色の地球 2020松田聖子

50代の女性なら、松田聖子さんの曲とともに育ってきた人も多いのではないでしょうか。
髪形を聖子ちゃんカットにしていた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
そんな聖子さんが大人になってからリリースしたヒットソングといえば、こちらの曲です。
動画は2020年のバージョンですが、この曲が最初にリリースされたのは1986年で、聖子さんの妊娠中に収録された曲です。
この歌を歌いながら地球環境のこれからについても考えてみてほしいですね。
Strawberry Time松田聖子

1987年4月にリリースされた23枚目のシングルです。
神田正輝と結婚して長女の沙也加を産んだ松田聖子が、1985年の「DANCING SHOES」以来1年10ヶ月ぶりにリリースしたことで話題になりました。
【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(41〜50)
SWEET MEMORYS松田聖子


髪形すらも流行する社会現象を巻き起こし、昭和のアイドルシーンを語る上で外せない存在として知られているシンガーソングライター、松田聖子さん。
もともとは14thシングル『ガラスの林檎』のカップリングとしてリリースされた『SWEET MEMORIES』は、サントリーCANビールのCMソングとして起用されたことから大きな反響を呼び、のちに両A面シングルとして再発売されたナンバーです。
キュートなペンギンがバーでお酒を飲むCMのシーンと、ブルージーでありながらもキュートな歌声が印象的ですよね。
現在でもライブの定番曲としてファンを魅了している、エモーショナルなポップチューンです。
涙がただこぼれるだけ松田聖子

アルバム『Baby’s breath』に収録されている、2007年5月にリリースされた68枚目のシングルです。
作詞作曲は松田聖子本人がつとめています。
またミュージックビデオにはケイン・コスギが出演しています。





