【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌
松田聖子さんの楽曲といえば、時代を超えて世代を超えて愛され続けている珠玉のメロディがいっぱいですよね。
1980年代を代表するアイドルとしてだけでなく、歌姫としての実力も持ち合わせた歌声には心を癒やす素敵な魅力があります。
令和になっても昭和歌謡の再注目とともにその評価は増すことになりました。
そんな日本の歌謡シーンを彩ってきた聖子さんの名曲を特集!
懐かしい思い出や新しい魅力も感じながら、ぜひ耳を傾けてみませんか?
- 松田聖子のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【永遠のアイドル】松田聖子の歌いやすい曲まとめ
- 松田聖子のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 松田聖子の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 80年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 古き良き時代の名曲!昭和に生まれたバースデーソングの名曲
- 松田聖子のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(41〜50)
素敵な明日松田聖子

「素敵な明日」は2002年に発売された松田聖子さんの57枚目のシングル曲です。
57枚目ですよ!
さすが芸歴が長いですね。
フジテレビの「めざましテレビ」のテーマソングとして、お茶の間の朝を元気づけてくれた曲です。
【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(51〜60)
バラとピストル松田聖子

松田聖子さんの曲の中では、シンセを多く使ったのが特徴的なアルバム『Windy Shadow』に収録されている1曲。
西部劇のような設定で、アイドル歌謡という昭和歌謡曲らしい微妙な設定も含めて現代にはない趣があります。
昔の打ち込みサウンドってこんな感じでトレモロの多様系が多かったのか……なんていう意外な驚きも!
少しずつ春松田聖子

軽やかで跳ねるイントロからウキウキと心が弾むポップチューン。
昭和を彩ったアイドル、松田聖子さんの1981年のシングル『チェリーブラッサム』に収録されたカップリング曲です。
ドラマチックに盛り上がるメロディーで高揚感が湧き上がるようすもまた、春が近づいてきている2月の雰囲気にマッチするのではないでしょうか。
好きな人への真っすぐな思いを前向きに描きながらも大人へと成長していく時の流れ。
季節が変わる瞬間と恋の高鳴りを感じる名曲です。
流星ナイト松田聖子

1981年10月21日発売された松田聖子4枚目のアルバム「風立ちぬ」に収録されている曲。
風の音で眠れない夜に夢とうつつの恋心について歌ったピアノチューンでミディアムテンポなポップソングとなっています。
Wing松田聖子
近年はシティポップの名作としても知られる、1983年リリースの8枚目アルバム『Canary』でB面に収録されたナンバー。
松本隆さんが手掛ける、好きな人への思いを翼に重ねた歌詞が染みますね。
情景が具体的に浮かび上がる鮮明な描写、松田聖子さんも歌唱力とともに、離れていても変わらない愛に思いをはせるような奥ゆかしさがステキです。
ゆったりとしたサウンドも心地よくて飛行機に乗ると自然と浮かびそうですね。
今の時代と違う大人っぽさを感じられる名曲ではないでしょうか。
永遠のもっと果てまで松田聖子

JRのCMはどことなく切ない曲が多いと個人的に思います。
永遠のアイドル松田聖子による、美しくてどことなくはかなさも感じるとてもいい曲です。
一聴の価値ありなので聴いたことのない方はぜひお聴きください。
ウィンターガーデン松田聖子

この曲は松田聖子さんの初期の曲であまり大ヒットにはならなかった作品ですが私は歌詞が好きな作品です。
三浦徳子さん作詞で彼を待つ女の子の心情と彼が現れたときの喜びを一連のドラマのように描いている素晴らしい作品ですよ(^^♪