RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌

松田聖子さんの楽曲といえば、時代を超えて世代を超えて愛され続けている珠玉のメロディがいっぱいですよね。

1980年代を代表するアイドルとしてだけでなく、歌姫としての実力も持ち合わせた歌声には心を癒やす素敵な魅力があります。

令和になっても昭和歌謡の再注目とともにその評価は増すことになりました。

そんな日本の歌謡シーンを彩ってきた聖子さんの名曲を特集!

懐かしい思い出や新しい魅力も感じながら、ぜひ耳を傾けてみませんか?

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(41〜50)

永遠のもっと果てまで松田聖子

松田聖子 – 「永遠のもっと果てまで」視聴動画 (作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実)、編曲:松任谷正隆)
永遠のもっと果てまで松田聖子

JRのCMはどことなく切ない曲が多いと個人的に思います。

永遠のアイドル松田聖子による、美しくてどことなくはかなさも感じるとてもいい曲です。

一聴の価値ありなので聴いたことのない方はぜひお聴きください。

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(51〜60)

星のファンタジー松田聖子

日本を代表するシンガーでアイドルの松田聖子さん。

彼女が贈るクリスマスソング『星のファンタジー』を紹介します。

こちらは、詩的な表現が味わい深い1曲。

歌詞は美しい夜空を見上げ物思いにふける女性と、彼女が天使とともに空へ飛び立つ様子を描いています。

この歌詞だけでも、絵画のような美しいシチュエーションを想像させてくれますね。

音域の幅は狭いものの、全体的に高音なので高いキーが得意な方に向いていそうですよ。

葡萄姫松田聖子

アイドルのセンスが際立つアーティストながらも海外でもリリースしている本格的なリズムアンドブルースシンガーとしての顔ものぞかせる松田聖子による秋の名曲です。

洗練されたムードが高校生にもぴったりと馴染む世界観で盛り立ててくれます。

さよならの瞬間松田聖子

一言で言いますと、ほんと素晴らしいです。

そして、リリックは聖子ちゃん自身が担当していて、満点です。

この音源のカバージャケットが、大人っぽくてとてもセクシーで驚きました。

顔が小さいもんだからから、全てが素敵に見えます。

いつも可愛いドレスを着ている彼女は本物のアイドル。

聖子ちゃんのこの曲は本当に歌心があり、最高に好きな1曲です。

雪のファンタジー松田聖子

1987年11月21日発売された松田聖子のベストアルバム「Snow Garden」に収録されている曲。

少年を題材にした映画の挿入歌として使用されました。

雪の降る夜は海の底のようだという詩的な世界観を歌ったスローテンポなポップスです。

松田聖子

「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」from Seiko Matsuda Concert Tour 2023 “Parade”
松田聖子

日本の歌謡アイドル界のレジェンド、松田聖子さん。

凄まじい実績と人気で長年活躍されていますよね。

昭和歌謡のリバイバルブームにおいても、改めて楽曲の素晴らしさが再注目されました。

そんな聖子さんの名曲の中でも際立った清涼感を放っている『青い珊瑚礁』。

こちらの曲を、日韓両方で絶大な支持を受けているガールズグループ、NewJeansのハニさんが初の東京ドーム公演でカバーされたのですよね!

その反響ぶりはニュジペンのみならず、多くの人をときめかせました。

そんな影響もあり韓国では原曲がぐんぐん愛聴されるように!

韓国でも評価されているシティーポップの注目性とも相まって、聖子さん自身の人気も国境をこえて広がりそうです。

抱いて…松田聖子

抱いて・・・(new version)/松田聖子
抱いて…松田聖子

アメリカのトッププロデューサー、デイヴィッド・フォスターさんを迎えて1988年にリリースされた通算15枚目のアルバム『Citron』に収録の『抱いて…』は、シングルカットされていないにもかかわらずファンの間で人気の曲として知られています。

CMソングとして起用されてこともありますし、ファンならずとも耳にしたことがある方は多いでしょう。

アイドルからシンガーへと成長を遂げた松田さんの堂々たる歌唱を堪能できます。

エモーショナルが爆発するサビの部分にも注目ください!