RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌

松田聖子さんの楽曲といえば、時代を超えて世代を超えて愛され続けている珠玉のメロディがいっぱいですよね。

1980年代を代表するアイドルとしてだけでなく、歌姫としての実力も持ち合わせた歌声には心を癒やす素敵な魅力があります。

令和になっても昭和歌謡の再注目とともにその評価は増すことになりました。

そんな日本の歌謡シーンを彩ってきた聖子さんの名曲を特集!

懐かしい思い出や新しい魅力も感じながら、ぜひ耳を傾けてみませんか?

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(11〜20)

制服松田聖子

赤いスイートピーのB面だったにもかかわらず、卒業ソングとしても使われる曲で、松田聖子さんがデビュー初期のころの作品です。

この歌もA面の曲と同じく松本隆作詞、呉田軽穂(実は松任谷由美)作曲で作られています。

瞳はダイアモンド松田聖子

瞳はダイアモンドは松田聖子さん15枚目のシングルです。

TBSドラマ「青が散る」の主題歌として使われました。

まだこのころの松田聖子さんは幼いような感じで可愛いです。

でもやっぱり歌は他のアイドルより抜群に上手ですね♪

裸足の季節松田聖子

この曲が松田聖子さんのデビュー曲でした。

松田聖子さんは資生堂の「エクボ洗顔フォーム」のコマーシャルモデルのオーディションに落選しましたが、代わりにコマーシャルソングを歌うことが決まったというエピソードがあります。

風立ちぬ松田聖子

この曲は松田聖子さんの初期の作品のひとつで故大滝詠一さんが提供した初めての曲です。

松田聖子さん自身が出演したグリコポッキーのコマーシャルソングで使用されました。

松田聖子さん自身はこの曲を当初歌うことが難しいと言っていたということです。

風は秋色松田聖子

風は秋色は松田聖子さんの3枚目のシングルです。

この曲から色を使った曲の題名が増えてきたように思います。

資生堂「エクボミルキィフレッシュ」のコマーシャルソングとして使われていました。

まだテレビにもあまり慣れていない松田聖子さんが可愛いです♪

小麦色のマーメイド松田聖子

松田聖子「小麦色のマーメイド」(Seikoland 武道館ライブ ’83よりより)
小麦色のマーメイド松田聖子

この曲も大ヒットしましたね。

NHKの朝ドラ「あまちゃん」で小泉今日子さんが歌った「潮騒のメモリー」は完全にこの曲のパクリだと私は思っています。

今は模倣を訴えることが流行っていますが、松田聖子さん側は静観したようですね♪

【歌謡レジェンド】松田聖子の輝き続ける名曲。心に響く感動の歌(21〜30)

風に向かう一輪の花松田聖子

「風に向かう一輪の花」 ティザー映像 / 松田聖子
風に向かう一輪の花松田聖子

逆境にも負けず、可憐に咲き誇る花の姿が描かれた楽曲です。

2020年9月に公開されたデビュー40周年記念のアルバム『SEIKO MATSUDA 2020』に収録。

松田聖子さん自身が作詞を手がけ、長年支えてくれた人々への深い感謝と、これからも強く歩んでいこうとするひたむきな決意が感じられます。

作曲は財津和夫さんとの37年ぶりとなる共作で、温かくも芯のあるメロディが聖子さんの歌声と重なり、聴く者の心を優しく包み込んでくれるようです。

本作は人生の節目で新たな一歩を踏み出す時や、困難に立ち向かう勇気がほしい時にそっと背中を押してくれるはず。

自分らしく輝きたいと願うすべての人に寄り添ってくれる、温かさにあふれた作品となっていますよ。