RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。5月の工作アイデアまとめ

5月は新緑が心地良い季節ですよね。

そんな5月にオススメの、デイサービスで手軽に楽しめる工作アイデアをご紹介します。

5月はこどもの日や母の日などのイベントが盛りだくさん。

そんなイベントにちなんだ工作アイデアをそろえてみました。

こちらで紹介するのは、持ち帰って飾れるものも多いので、おうちで眺めて楽しめますよ。

また、お孫さんへプレゼントすると喜ばれそうです。

さらにお庭でのお茶会やお散歩でも活用できるものもあるので、ぜひ作ってみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。5月の工作アイデアまとめ(111〜120)

小さな花束ブーケ

【型紙不要】難しい工程なし!フェルトで作るミニチューリップブーケ/How to make felt tulip/Felt flower/tulip bouquet
小さな花束ブーケ

フェルトで使ったチューリップの花束が、簡単な工程でできちゃいます。

用意するのはお好きな色のフェルトと接着剤、リボンだけ。

まずはフェルトを細く切り、花、茎、葉っぱのパーツを作ります。

花のフェルトは切り込みを入れ、角を取ったら、ずらすように貼り、くるくると巻きます。

茎の部分は細長く丸めましょう。

葉っぱは葉の形に切り取り、すべて接着剤でくっつければ完成です。

1本でもかわいらしいですが、本数をそろえてリボンで巻くと、春らしい花束ができますよ。

あらかじめフェルトを準備しておくと、高齢者施設でのレクリエーションや手指のリハビリとしてもご活用いただけます。

ぜひおこなってみてくださいね。

花瓶敷き

ひもと紙皿で作る花瓶敷き&コースター(月刊デイ2021年8月号)#クラフト #高齢者 #介護 #デイサービス #簡単 #手編み
花瓶敷き

皿の裏にひもをテープで固定したら、切れ込みに挟んで表、裏と交互に糸を巻き付けましょう。

全ての切れ込みに糸を通したら、その糸に編み込むように中心にそって糸を縫わせていきます。

単色で作るのも良いですが、途中で違う色の糸を結んで編み込むことで違う色も組み合わせられますよ。

ちょうど良い大きさになったところでひもを全て紙皿から外し、伸びたひもを根元から結びましょう。

余分な長さをカットしたら完成です。

お好きな色を取り入れて、あなただけの花瓶敷きを作ってみてくださいね。

スズラン

【工作ネタ】スズラン Lilly of the Valley(4・5月春)(壁面飾り 高齢者レク 作業療法OT デイ)(花の立体工作)(簡単工作 おりがみorigami DIY 創作)
スズラン

スズランは4月から5月ごろに花を咲かせ、春の訪れを知らせる花としてのイメージも強いかと思います。

そんな春を代表する花でもあるスズランを折り紙で再現、釣鐘型のお花も立体的に作っていこうという内容です。

まずは白い折り紙を花びらが広がったような平面にカット、それを細長く丸めた茎のパーツに取り付けます。

そこからそれぞれの花びらを重ねるようにして形を整えていき、釣鐘の形に仕上げていくという流れですね。

花のパーツが完成したら、葉っぱのパーツなどを貼り付けた台紙に取り付けて完成。

お花がとび出したような形に仕上げましょう。

バラのメッセージスタンド

【超簡単】誰でもできるフェルトで作るバラ*#デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト
バラのメッセージスタンド

バラは5月の中旬から6月上旬に花を咲かせる種類が多く、華やかさの象徴というイメージも強いかと思います。

そんな華やかさをしっかりと感じられるバラをフェルトで作って、メッセージスタンドにしてみようという工作です。

細長いフェルトの真ん中に切込みを入れ、そこに端っこを入れることで全体にしわをつけ、巻いていくことでバラの形に仕上げていきます。

あとはメッセージをはさむパーツとコルクを組み合わせたスタンドに、花や葉のパーツを取り付ければ完成です。

取り付けるバラの数や、色の組み合わせなどでオリジナリティも出していけそうですね。

あやめ

折り紙 簡単あやめ花菖蒲かきつばたの折り方 | origami flower
あやめ

5月の上旬から中旬にかけて咲く、濃い紫がきれいな花、あやめ。

5月を代表する花の一つ、そのあやめを折り紙で折ってみるのはどうでしょうか?

大きめの折り紙で折って、5月の壁面飾りにするのもいいですよね!

逆に、小さな折り紙で折って、たくさん作って飾るのもすてきです。

色紙などの台紙に貼ったり写真立てを使って飾ってみるのもいいですね。

紫の花の色に少し差を付けて、花に濃淡をつけるとより一層すてきにあやめの花らしさを演出できますよ。