RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM

瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM
最終更新:

みなさんは瞑想というものをご存じですか?

基本的には目を閉じて静かに考えたり、逆に無心になったりすることで、瞑想で心を落ち着けることによりストレスを軽減したり、体調を整えたりする効果があるそうです。

この記事では、瞑想に効果的な音楽を紹介します。

瞑想と音楽で、日々疲れがたまっている心身をリラックスさせてあげてくださいね。

瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM(1〜10)

海の見える街 「魔女の宅急便」よりNEW!久石譲

海辺の美しい街が目の前に広がるような、希望にあふれたメロディが印象的な久石譲さんの楽曲です。

新しい一歩を踏み出す瞬間の、期待と少しの不安が織りなす心情が、軽やかなピアノの音色で見事に描かれていますよね。

この楽曲は1989年7月公開の映画『魔女の宅急便』で、主人公が新しい街の上空を飛ぶ感動的なシーンを彩り、同年に発売された名盤『魔女の宅急便 サントラ音楽集』に収められています。

本作のどこか懐かしくも開放的な雰囲気は、作業や勉強で行き詰まった気持ちをリフレッシュさせてくれるはず。

穏やかで前向きな旋律に包まれながら、集中した豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

energy flow坂本龍一

透明感のある繊細なピアノの響きが、心を穏やかに包み込む名曲です。

坂本龍一さんの奏でる澄み切った旋律は、まるで水面をそよ風が撫でるように、聴く人の心に優しく寄り添います。

1999年5月に第一三共の医薬品CMソングとして公開された本作は、シンプルながらも深い情感をたたえた音色で、インストゥルメンタル作品として初めてオリコン週間シングルチャート1位を獲得する快挙を成し遂げました。

心地よい浮遊感は、忙しい日常から一時の安らぎを求める方や、集中力を高めたい時、静かな読書のお供として、癒やしの時間を演出してくれることでしょう。

Harmonic ResonanceFrank Lorentzen

Frank Lorentzen Harmonic Resonance Full Album
Harmonic ResonanceFrank Lorentzen

瞑想音楽の第一人者として知られ、ヒーリング・ミュージックの世界ではファンも多い、デンマークの巨匠、フランク・ローレンツェン。

彼はアルバムごとにさまざまなコンセプトを持った作品を発表していますが、これはクリスタル・ボウルを使った透明感のあるサウンドが特徴の名盤です。

ゴールドベルク変奏曲Glenn Gould

バッハ - ゴルトベルク変奏曲 BWV.988  グールド 1981
ゴールドベルク変奏曲Glenn Gould

バッハによるこの「アリアと種々の変奏」は、バッハが音楽を手ほどきしたヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルクが不眠症に悩む伯爵のために同曲を演奏したという逸話を持っています。

20世紀を代表するピアニストのひとりとして名高いグレン・グールドによる演奏が有名ですが、こちらは彼の晩年にあたる1981年の録音で、だいぶゆったりとしたテンポで演奏されています。

MCMXC a.D.Enigma

ENIGMA – MCMXC a.D / FULL ORIGINAL ALBUM
MCMXC a.D.Enigma

グレゴリオ聖歌をはじめとするさまざまな民族音楽を取り入れた音楽性で1990年代に一世を風靡したヨーロッパ発の音楽ユニット・エニグマ。

彼らはヒーリング・ミュージックの先駆けといわれることもあり、その楽曲はCMなどでも多く使用されています。

荘厳な旋律とダンスビートの組み合わせは、ただ心を静めるだけでなく、心身に活力を与えてくれます。