瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM
みなさんは瞑想というものをご存じですか?
基本的には目を閉じて静かに考えたり、逆に無心になったりすることで、瞑想で心を落ち着けることによりストレスを軽減したり、体調を整えたりする効果があるそうです。
この記事では、瞑想に効果的な音楽を紹介します。
瞑想と音楽で、日々疲れがたまっている心身をリラックスさせてあげてくださいね。
- 【ヒーリング】悩みを不安をやわらげて心を楽にしてくれる曲。安心する曲
- おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- こころ休まる癒しの音楽。リラックスできる美しい歌声
- 癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 眠くなる音楽。リラックスできる睡眠音楽
瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM(41〜50)
Winter dawnColleen

エレクトロやアンビエントの中でも、とてもアート的で、独自の音世界を作る、フランスのシンガーソングライターColleenの曲です。
あまりにも宗教的なものが苦手な人にはこちらをオススメします。
女性ならではの優しい音世界です。
Brown RiceDon Cherry

フリージャズや、スピリチュアルジャズの世界では有名な、トランペッターDon Cherryによる作品です。
宗教音楽のような、同じフレーズが繰り返される中で、トランペットやボーカルが上にのり、不思議な世界が繰り広げられています。
Maggot BrainFunkadelic

ファンクとサイケデリックの融合を試みたバンドとして有名です。
このMaggot Brainは、美しいギターソロが繰り返される、人気の高い曲です。
聴いていると、まさに瞑想状態に入らされ、その世界観にグッと引き込まれます。
The Word LoveGigi Masin

イタリアのアンビエント作家、Gigi Masinによる楽曲です。
どんな景色にも溶け込む音楽という声もよく聞かれ、目の前にある景色が、彼の曲と合わさることで、とても幻想的な景色に見えてくるから不思議なものです。
目を閉じて、ゆっくり音楽を体に染み込ませるには最適な音かもしれませんよ!
I Riden Så (Ye Ride So Carefully)Gjallarhorn

1994年から活動する、知る人ぞ知る、フィンランドのグループです。
北欧神話にでてくる角笛からバンド名をとっており、曲も北欧神話について歌っているものがほとんどです。
民族楽器を中心とした音で、森林や、樹海をイメージさせる霧がかった音楽です。
BreathingGrouper

アメリカ、ポートランドの女性作家、Grouperによる曲です。
全体的にアンビエントドローンの作風で知られるアーティストで、暗い中にも、甘く幻想的な世界観が心地よい音楽です。
その中でも、呼吸を意識したと思われるこの曲は、瞑想にはぴったりです!
Tibetan Buddhism Trip, Part 1Kink Gong

フランス人民族音楽収集家、Kink Gongによる、チベット密教音楽や、中国の雲南省のゴングやベルの音など、現地で録音したものを加工し、つなぎ合わせて作ったというコラージュ作品です。
まさに瞑想的な音を抽出したような音楽になってます!