瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM
瞑想の時間をより豊かにする音楽との出会いをお探しですか?
坂本龍一さんの繊細なピアノの調べから、エニグマの荘厳な旋律まで、世界の音楽家たちが奏でる癒しの響きが、あなたの心を優しく包み込みます。
シンプルな旋律や、自然の音を取り入れた曲、壮大なコーラスなど、さまざまな音色が瞑想の世界への扉を開き、深いリラックス状態へと導いてくれることでしょう。
- 【ヒーリング】悩みを不安をやわらげて心を楽にしてくれる曲。安心する曲
- おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- ドリーミーで幻想的な曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- こころ休まる癒しの音楽。リラックスできる美しい歌声
- ヒーリング効果たっぷりな春の環境音・効果音【BGMにも◎】
- 眠くなる音楽。リラックスできる睡眠音楽
- ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法
- 一人になりたいとき。孤独になりたいときにおすすめの名曲、人気曲
瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM(21〜40)
Brain ImagingNeural Oscillations

ニューラル・オッシレーションの『Brain Imaging』。
和訳すれば精神の振動という名前のバンド名の通り、音と音が重なり合い、共鳴し、揺れる感覚が気持ちの良い楽曲です。
この幻想的な曲、というテーマに通ずる長い音符のバッキングがとても心地よい、めいそうやヨガの時などにも使えそうな楽曲です。
J.S. Bach – The six cello suitesPau Casals

バロック音楽の巨匠、パウ・カザルスさんが演奏するこの作品は、チェロの音色が織りなす癒やしの世界へと私たちを誘います。
1936年から1939年にかけて録音された本作は、カザルスさんが13歳の時に出会った楽譜を、13年の歳月をかけて練習し続けた末の珠玉の名演。
彼独自の柔軟な左手のポジションと自由な弓使いが生み出す、歌うような音色が特徴的です。
疲れた心を癒やしたいとき、穏やかな時間を過ごしたいときにぴったり。
チェロの深みのある音色に身を委ねれば、きっと心が静まっていくのを感じられるはずです。
It’s All For YouPueblo Vista & Stream_error

ノイズの上に乗ったあたたかい音色のシンセサイザー、そして枯れたドラムのリズム。
少し肌寒いひんやりした印象を受ける音たちがあなたの耳から聴こえてくる楽曲です。
しかしたき火のように暖かな印象もあり、あなた次第でどんな風景にもなれる楽曲ではないでしょうか。
Fjögur píanóSigur Rós

ポストロックといえば、このバンド、Sigur Rós。
Björkと同じ、アイスランド出身のバンドで、どこか通ずるものがありますね!
ゆっくり流れるピアノの旋律が、心を穏やかにし、ストレスを解消してくれそうな曲ですね!
Rainbow Dome Musick Full AlbumSteve Hillage

スティーブヒレッジの非常にすぐれた、水の音が癒されるニューエイジ・アンビエント、ヒーリングナンバーです。
シンセサイザーとエレクトロニックピアノのハーモニーがとても気持ちをほぐしてくれます。
気づいたら眠っているでしょう。