RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲

「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
最終更新:

この記事ではボカロの元祖的な存在、MEIKOの歌った名曲をご紹介していきます。

MEIKOは2004年、世界初の日本語対応バーチャルシンガーソフトウェアとして登場。

合成音声ライブラリの代名詞のような存在である初音ミクよりも、3年早くの発売でした。

「女性ボーカルが歌う曲」を自分のパソコンの中だけで完成させられる、ということで、当時のDTMerたちの間で話題に。

その後、2007年ごろからのボカロブームにともない、MEIKO人気も高まりました。

芯があり、少し大人っぽい声質が特徴です。

ボカロの歴史をひもとくのにぴったりなプレイリストかもしれません!

「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(1〜10)

悪食娘コンチータ悪ノP

【公式】悪食娘コンチータ / MEIKO【中世物語風オリジナル】
悪食娘コンチータ悪ノP

ニコニコ動画で、MEIKOオリジナル曲としては初めての100万再生を達成した名曲です。

『七つの大罪』シリーズの作者として知られているボカロP、mothyこと悪ノPさんの楽曲で、2009年に公開されました。

小説化もされているので、そちらで知ったという方もいらっしゃるかもしれませんね。

ダークな世界観が投影された歌詞に怪しげな雰囲気の曲調が特徴。

「暴食」のコンチータが最後の最後に食べたもの……それはぜひ聴いて、知っていただけたらと思います。

Nostalogicyuukiss

【MEIKO】 yuukiss feat. MEIKO – Nostalogic (single edit) 【VOCALOID】
Nostalogicyuukiss

浜崎あゆみさんの『Dearest』をMEIKOにカバーさせ、その神がかった調声で一躍有名となったyuukissさん。

今作はMEIKOの10周年を記念して作られました。

SEGAの音楽ゲーム『DIVA Arcade』で配信され、EXIT TUNESコンピ『Vocalospace』にも収録されています。

私の恋はヘルファイアSLAVE V-V-R

私の恋はヘルファイア / SLAVE.V-V-R feat. MEIKO
私の恋はヘルファイアSLAVE V-V-R

感情があふれるノイジーなボカロ曲をお探しの方には『私の恋はヘルファイア』がオススメです。

ユニークな楽曲のタイトルで知られるボカロP、SLAVE.V-V-Rさんが2021年に制作しました。

「燃える恋」をテーマに描かれた情熱的でスタイリッシュなサウンドが印象的です。

疾走感があふれるジャジーなピアノサウンドが響きます。

アンニュイな表情をみせるAメロからサビのシャウトまでMEIKOの歌唱を深く味わえるでしょう。

はかなくもホットな思いがこめられた名曲です。

フロイライン=ビブリォチカnyanyannya

フロイライン=ビブリォチカ/nyanyannya(大天才P) feat.MEIKO
フロイライン=ビブリォチカnyanyannya

にぎやかさとかっこよさが合わさったスタイリッシュナンバーです。

音楽ユニット、Team.ねこかん[猫]のボーカリストとしても知られているnyanyannyaさんの楽曲で、2015年に公開。

『鉛姫シリーズ』の中の1曲です。

華やかなホーンセクションの音色が耳に残る、中毒性の高さが特徴的。

キャッチーでありながら革新的なサウンドアレンジはさすがnyanyannyaさん、と言ったところでしょうか。

予想できない曲展開も魅力の一つです。

夜舞うシルエット宮守文学

夜舞うシルエット / 宮守文学 feat. MEIKO
夜舞うシルエット宮守文学

MEIKOの力強さがあふれている1曲です。

2023年11月に公開された先品で、MEIKOの誕生日である11月5日に先駆けてのリリースでした。

歌詞は「自分らしさの追求」というメッセージが込められており、サウンドの都会的で洗練された雰囲気と相まって聴く人の背中を押してくれます。

通勤や通学の帰り道、少し疲れを感じた時にぴったりの1曲。

心が軽くなって、次の一歩を踏み出したい気分にさせてくれます。

マンハッタンwotaku

マンハッタン / wotaku feat. MEIKO
マンハッタンwotaku

ダンサンブルなリズムに引き込まれる、ジャジーな雰囲気のナンバーです。

『ジェヘナ』や『シャンティ』などのヒット作で知られるボカロP、wotakuさんの楽曲で、2023年MV公開されました。

エレクトロスウィングなサウンドアレンジに、MEIKOのクールな歌声が見事に合致。

そして、危険な夜の香りがする歌詞の世界観からも抜け出せなくなります。

ぜひじっくりと耳を傾けてみてください!

きさらぎ後進曲惑井

MEIKOの大人びた歌声とレトロな曲調がリスナーを異世界へと誘います。

惑井さんの音楽センスが光る1曲で、2023年11月にリリース。

どこか憂いを帯びたメロディーに乗せて、住む世界の違う好きな人への思いを歌っています。

寂しさと諦めに満ちた歌詞世界が、とっても切ないんですよね。

ぜひともどういうストーリーなのか、思いをはせながら聴いてみてください。